ArcGIS Desktop

  • ドキュメント
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ArcGIS から Teradata への接続

ArcGIS で Teradata データベースを使用するには、ArcGIS クライアント コンピューターに以下をインストールします。

  • Teradata ICU ライブラリ
  • Teradata GSS クライアント パッケージ
  • Teradata ODBC ドライバー
注意:

Teradata ICU ライブラリと GSS クライアントをインストールしてから、Teradata ODBC ドライバーをインストールする必要があります。setup.exe を実行して Teradata 15.0 クライアントを Windows にインストールした場合は、ファイルが必要な順にインストールされます。

Teradata ODBC ドライバーは、Teradata の Web サイトからダウンロードできます。ダウンロード可能なファイルには、Teradata GSS クライアントと ICU ライブラリが含まれています。

  • Windows の場合は、http://downloads.teradata.com/download/connectivity/odbc-driver/windows をご参照ください。
  • Linux の場合は、http://downloads.teradata.com/download/connectivity/odbc-driver/linux をご参照ください。
注意:

32 ビット ArcGIS クライアントから接続する場合は、32 ビット Teradata ファイルをインストールする必要があります。64 ビット ArcGIS クライアントから接続する場合は、64 ビット Teradata ファイルをインストールする必要があります。実行可能ファイルを実行してクライアントを Windows にインストールする場合は、64 ビット クライアント ファイルと 32 ビット クライアント ファイルの両方が 64 ビット オペレーティング システムにインストールされます。

同じ Teradata クライアント ファイルが複数のバージョンで 1 台のコンピューターにインストールされている場合に生じる問題を回避するために、32 ビットと 64 ビットのアプリケーション、Teradata クライアント ファイル、およびドライバーを別々のコンピューターにインストールすることをお勧めします。

各ファイルをインストールしたら、ODBC データ ソース名を設定します。

  1. Teradata ICU ライブラリと GSS クライアントを、ArcGIS クライアント コンピューター上にインストールします。
  2. Teradata ODBC ドライバーを、ArcGIS クライアント コンピューター上にインストールします。
  3. ODBC ドライバーを設定します。
    • Windows オペレーティング システム上で、[Teradata ODBC Driver Options] ダイアログ ボックス内の以下の設定を変更します。
      • セッション モードを [Teradata] に設定します。
      • [Use Native Large Object Support] のオプションを選択します。
    • Linux オペレーティング システム上で、odbc.ini ファイルに以下のパラメーターを設定します。
      • SessionMode=Teradata
      • UseNativeLOBSupport=Yes
  4. Linux 上で ArcGIS クライアントから接続する場合は、Linux ODBC Driver Manager がクライアント コンピューターにインストールされていることを確認してください。
  5. Linux 上で ArcGIS Server から接続する場合、以下を実行します。
    1. ArcGIS Server のインストール ディレクトリの /arcgis/server/usr ディレクトリにある init_user_param.sh スクリプトを開きます。
    2. Teradata の部分のコメントを解除し、LIB_ODBC_DRIVER_MANAGER、TDDIR、LD_LIBRARY_PATH、および ODBCINI の各変数を設定します。

      たとえば、LIB_ODBC_DRIVER_MANAGER 変数を、Teradata ODBC Driver Manager のインストール先の libodbc.so ファイルの場所に設定する場合は、「export LIB_ODBC_DRIVER_MANAGER=/OPT/TERADATA/LIBODBC.SO」と設定します。

    3. Teradata ODBC 接続ファイルを、ArcGIS Server アカウントの $HOME ディレクトリに配置します。これらのファイルの名前を「*.odbc.ini」と「*.odbcinst.ini」にする必要があります。
    4. Teradata 接続を設定する前に、すでに ArcGIS Server が実行されている場合、ArcGIS Server を再起動します。

    注意:

    Teradata ODBC ドライバーは、Teradata ODBC ドライバー パッケージに付属する Progress DataDirect ODBC Driver Manager の特定のバージョンでのみ動作します。

  6. ODBC ドライバーをインストールしたら、ODBC データ ソース名を設定します。

    ArcGIS からデータベースに接続するときに、この ODBC データ ソース名が使用されます。

    この同じデータベースに接続するすべての Teradata ODBC クライアントを構成するときに、同じ名前を使用します。たとえば、ArcGIS for Desktop コンピューター上で Teradata ODBC ドライバーのデータ ソース名を設定する場合、ArcGIS Server コンピューター上で、Teradata ODBC ドライバーに対して同じデータ ソース名を設定します。これを行わないと、ArcGIS Server へのデータベースの登録が正常に実行されません。これは、ArcGIS Server が、公開対象のデータの接続文字列と、登録されるデータベースとを比較するためです。

  7. Windows 上で、PATH 環境変数の値を、Teradata ODBC ドライバーがインストールされているディレクトリに設定します。

関連トピック

  • データベース クライアント
  • ArcGIS for Desktop でのデータベース接続

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2018 Esri. | プライバシー | リーガル