ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ラスター変換ツール

  • 非ラスター データとラスター データの変換
  • 別のラスター データ ファイル形式への変換
  • ラスターの格納方法の変換

ArcGIS でラスター データを変換する方法はいくつか考えられます。ポイント ファイルからラスター データセットへの変換など、非ラスター データからラスター データに変換 (またはその逆) することもあります。ラスター データを別のラスター データに変換することもあります。*.img から *.tif にファイル形式を変換する場合などです。あるいは、ラスター カタログからモザイク データセットへの変換などのように、ファイルの管理方法を変換することもあります。

ほとんどの場合、変換を実行するにはジオプロセシング ツールを使用します。これらのジオプロセシング ツールやその他のメニューにアクセスするには、ユーザー インターフェイスで対話的にショートカット メニューを使用できる場合もあります。たとえば、ArcMap のコンテンツ ウィンドウから別の形式にラスター データをエクスポートする場合は、ラスター レイヤーのショートカット メニューから表示できる [エクスポート] ダイアログ ボックスを使用できます。または、カタログ ウィンドウで、ラスターを右クリックして別の形式にエクスポートすることもできます。この場合は、[ラスターのコピー (Copy Raster)] ツールが開きます。

非ラスター データとラスター データの変換

ラスター データからの変換、またはラスター データへの変換を実行できるコア ジオプロセシング ツールがいくつかあります。次の表に、これらのツールをまとめます。

データからラスター データセットへの変換

ツール説明

ASCII → ラスター (ASCII to Raster)

ラスター データを表す ASCII ファイルをラスター データセットに変換します。

フィーチャ → ラスター (Feature to Raster)

フィーチャをラスター データセットに変換します。

浮動小数点ファイル (.flt) → ラスター (Float to Raster)

ラスター データを表すバイナリ浮動小数点数値のファイルをラスター データセットに変換します。

ポイント → ラスター (Point to Raster)

ポイント フィーチャをラスター データセットに変換します。

ポリゴン → ラスター (Polygon to Raster)

ポリゴン フィーチャをラスター データセットに変換します。

ポリライン → ラスター (Polyline to Raster)

ポリライン フィーチャをラスター データセットに変換します。

[ラスターへ変換] ツールセットのツールを使用した、データからラスター データセットへの変換

ラスター データセットからベクター データセットへの変換

ツール説明

ラスター → ポイント (Raster to Point)

ラスター データセットをポイント フィーチャに変換します。

ラスター → ポリゴン (Raster to Polygon)

ラスター データセットをポリゴン フィーチャに変換します。

ラスター → ポリライン (Raster to Polyline)

ラスターをポリライン フィーチャに変換します。

[ラスターから変換] ツールセットのツールを使用した、ラスター データセットからベクター データセットへの変換

ラスター データセットからファイルへの変換

ツール説明

ラスター → ASCII (Raster to ASCII)

ラスター データセットを、ラスター データを表す ASCII テキスト ファイルに変換します。

ラスター → 浮動小数点ファイル (.flt) (Raster to Float)

ラスター データセットを、ラスター データを表すバイナリ浮動小数点数値のファイルに変換します。

[ラスターから変換] ツールセットのツールを使用した、ラスター データセットからファイルへの変換

ArcScan for ArcGIS を使用して、スキャンした画像をベクターベースのフィーチャ レイヤーに変換することができます。

  • [ベクター変換 トレース] ツールを使用したラインおよびポリゴン フィーチャの作成
  • ベクター変換設定の詳細
  • バッチ ベクター変換の詳細

内挿を使用してデータをラスター データセットに変換することもできます。これは、ArcGIS Spatial Analyst(または ArcGIS 3D Analyst エクステンション) を必要とします。内挿法の詳細については、「内挿解析について」をご参照ください。

ArcGIS 3D Analyst エクステンション にもラスター変換ツールがいくつか用意されています。これらのツールを使用する場合、ArcGIS 3D Analyst エクステンション を所有している必要があります。

  • ArcGIS 3D Analyst エクステンション 変換ツールセットの詳細

ArcGIS 3D Analyst エクステンション のラスター変換ツール

ツール説明

ラスター ドメイン (Raster Domain)

LIDAR データの業界標準である LAS 形式の 1 つ以上のファイルを、新しいマルチポイント フィーチャクラスにインポートします。

ラスター → マルチポイント (Raster to Multipoint)

ラスターを新しいマルチポイント フィーチャクラスに変換します。

ラスター → TIN (Raster to TIN)

ラスターを TIN (不規則三角形網) に変換します。

テレイン → ラスター (Terrain to Raster)

テレイン データセットをラスター データセットに変換します。

TIN → ラスター (TIN to Raster)

TIN をラスターに変換します。

ラスター データセットの形式の変換

別のラスター データ ファイル形式への変換

ArcGIS は、多くのラスター形式をサポートしています。データの処理中に、ある形式の方が別の形式よりも適していることに気付く場合もあります。たとえば、MrSID データのファイル サイズは非常に小さいのですが、圧縮されているために、非圧縮の TIFF ファイルほど速く実行できません。あるいは、HDF 形式内に複数のラスターを格納していても、何か処理を実行するには、操作対象のラスターを抽出する必要があります。

ラスター データセットの形式の変換

ツールセットツール説明

ラスター

ラスターのコピー (Copy Raster)

ラスター データセットのコピーを保存したり、モザイク データセットを 1 つのラスター データセットに変換したりします。

ラスターへ変換

DEM → ラスター (DEM to Raster)

USGS (United States Geological Survey) 形式の DEM (Digital Elevation Model) をラスター データセットに変換します。

ラスターへ変換

ラスター → 他のフォーマットのラスター (マルチプル) (Raster to Other Format (Multiple))

ラスター データセットの形式を変換します。

ジオデータベースへ変換

ラスター → ジオデータベース (Raster To Geodatabase)

複数のラスター データセットをジオデータベースまたはラスター カタログに読み込みます。

ラスター

ラスター → DTED (Raster To DTED)

DTED タイリング構造に基づいて、ラスター データセットをファイルに分割します。

ラスター

ラスター サブデータセットの抽出 (Extract Subdataset)

HDF データセットまたは NITF データセットの選択から新しいラスター データセットを作成します。

ラスター データセットの形式の変換

ラスターの格納方法の変換

ラスター データを ArcGIS に格納する方法には 3 通りあります。ラスター データセットとして格納する方法、モザイク データセット内に格納する方法、ラスター カタログ内に格納する方法です。ラスター データは基本的にすべてラスター データセットですが、モザイク データセットとラスター カタログは、ラスター データのコレクションを格納して管理するための格納メカニズムです。データの使用目的によって、これらのオプションのいずれかを使用してラスター データを格納できます。各格納方法の相違点や注意事項については、「ラスター データの整理」をご参照ください。

各オプションから変換できるジオプロセシング ツールは複数あります。

ツール説明

ワークスペース → ラスター データセット (Workspace To Raster Dataset)

フォルダー内のすべてのラスター データセットを 1 つのラスター データセットにマージします。

ラスター カタログ → ラスター データセット (Raster Catalog To Raster Dataset)

ラスター カタログのコンテンツを新しいラスター データセットにモザイク化します。

ワークスペース → ラスター カタログ (Workspace To Raster Catalog)

同じワークスペース内に格納されているすべてのラスター データセットを、既存のラスター カタログに読み込みます。

参照モザイク データセットの作成 (Create Referenced Mosaic Dataset)

既存のラスター カタログ、ラスター カタログからの選択セット、またはモザイク データセットから新規のモザイク データセットを作成します。

または、モザイク データセットを作成して、そこにラスター カタログを読み込むこともできます (テーブル ラスター タイプを使用)。

ラスター データの格納方法の変換

関連トピック

  • ラスター データセットのエクスポートと変換
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル