ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ライン シンボルの作成

  • ライン シンボルの種類
  • ライン シンボルの描画パフォーマンスの向上
  • 一般的なライン シンボルの例

ライン シンボルは、輸送網、上下水道システム、境界線、ゾーン、およびその他の接続されたネットワークなどの線形データを描画するために使用されます。ラインは、ポリゴン、ポイント、ラベルなどの他のフィーチャの輪郭を示すためにも使用されます。グラフィックスとしてのラインは、外枠線、矢印やその他のアノテーションの引出し線、およびフリーハンド ドローイングに使用することができます。任意のライン シンボル タイプのいくつものレイヤーを組み合わせて、1 つのライン シンボルにすることができます。たとえば、マーカー ラインとシンプル ラインを組み合わせることで、実線に沿ってマーカーの繰り返しパターンを配置したものを描画することができます。

ライン シンボルの種類

標準のライン タイプは 4 つあります。

  • シンプル: シンプルで描画が高速な実線、または定義済みのパターンを持つ 1 ピクセル幅の線。
    シンプル ライン シンボル
  • カートグラフィック: 繰り返しの破線パターン、ライン ジョイン、ライン キャップを制御するプロパティを持つライン シンボル。このシンボルはジオメトリからオフセット描画することができ、ライン沿いまたはラインの端点に、マーカー シンボルなどのライン装飾を施すこともできます。
    カートグラフィック ライン シンボル
  • ハッシュ: 繰り返しのライン シンボル セグメントから作成されるライン シンボル。デフォルトでは、ハッシュはジオメトリに垂直に描画されますが、どの角度でも描画できます。
    ハッシュ ライン シンボル
  • マーカー: ジオメトリに沿って描画されるマーカーの繰り返しパターンで構成されるライン シンボル。
    マーカー ライン シンボル
  • ピクチャ: ラインの長さに沿った PNG (*.png)、GIF (*.gif)、JPEG (*.jpg、*.jpeg)、Windows ビットマップ (*.bmp)、または Windows 拡張メタファイル (*.emf) グラフィックスの連続したタイル表示。ピクチャ ライン シンボルを使用すると、描画とエクスポートにかかる時間が大幅に増大し、しかも一般的に、見た目のよい結果が得られません。他のいずれかのライン シンボル タイプを代わりに使用することが推奨されます。
ヒント:
[テンプレート] タブ (シンプル ライン シンボル以外のすべてのライン シンボルのプロパティにあります) では、レイヤー化されるシンボル レイヤーのための共通テンプレートをデザインすることができます。同じテンプレートを使用してマーカー付きの破線の積み重ねや中央配置を行ったり、テンプレート パターンを反転させて、ギャップ内でマーカーを中央配置することができます。ハッシュ ラインでは、テンプレート マークはパターン セグメントに破線がどれだけ含まれるかを示します。また、テンプレートの設定を同期化して、複数のライン レイヤーを整列させることもできます。

ライン シンボルの描画パフォーマンスの向上

ライン シンボルが複雑になるほど、描画やエクスポートのパフォーマンスが低下する可能性が高くなります。もちろん、描画パフォーマンスは、適切なカートグラフィック表現や伝達のために必要な描画の詳細度とバランスをとる必要があります。シンプル ライン シンボルは最も高速に描画できますが、表示オプションは制限されています。構造が非常に複雑なカートグラフィック ライン シンボルは、描画速度も遅くなります。複数レイヤー、パターン テンプレート、オフセット、極端に幅の広いラインなどは、描画時間を増やす要因となります。

さらに、シンボル タイプを組み合わせてマルチレイヤー シンボルを作成した場合も、パフォーマンスが低下します。これは、レイヤー タイプごとにデータセットのレンダリングを実行しなければならないためです。たとえば、基本的な鉄道スタイルのライン シンボルで行われるように、カートグラフィックとハッシュ ライン シンボルを組み合わせると、データはカートグラフィック シンボルに対して一度描画され、ハッシュ シンボルに対して再度描画されます。

ESRI_Optimized スタイルに含まれるシンボルは、パフォーマンスの向上を目的に設計されているのと同時に、デフォルト Esri スタイル内のシンボルに近い外観を維持しています。ESRI_Optimized スタイルのライン シンボルは、パフォーマンス向上のためにレイヤーを減らして幅を狭くしてあります。

一般的なライン シンボルの例

シンボルの作成例:使用するライン シンボル プロパティ:

シンプルな道路二条線

シンプルな道路二条線のシンボル
  • 2 つのシンボル レイヤーで、どちらも [カートグラフィック ライン シンボル] タイプです。下のレイヤー (二条線) の方の幅を広くし、通常は濃い色 (黒など) で描画します。上のレイヤー (塗りつぶし) の方を少し狭くして、通常は明るい色で描画します。
  • どちらのシンボル レイヤーもライン ジョインを [角丸] にして、角度のある接続の表示を最適化します。
ヒント:
塗りつぶしレイヤーの下に 1 つの幅の広いシンボル レイヤーとして二条線を描画した方が、2 本のオフセットされた平行線よりも、交差部分や鋭角な部分の表示がうまくいきます。

マルチレーンの道路二条線

マルチレーンの道路二条線シンボル
  • 3 つのシンボル レイヤーで、どれも [カートグラフィック ライン シンボル] タイプです。下のレイヤー (二条線) の方の幅を広くし、通常は濃い色 (黒など) で描画します。真ん中のレイヤー (塗りつぶし) の方を少し狭くして、通常は明るい色で描画します。一番上のレイヤーはマルチレーンを示し、一般的には非常に幅を狭くして、二条線のレイヤーと同じ色にします。
  • どちらのシンボル レイヤーもライン ジョインを [角丸] にして、角度のある接続の表示を最適化します。

破線の鉄道シンボル

破線の鉄道シンボル
  • 2 つのシンボル レイヤーで、どちらも [カートグラフィック ライン シンボル] タイプです。下のレイヤー (二条線) の方の幅を広くし、通常は黒で描画します。上のレイヤー (塗りつぶし) の方を狭くして、通常は白で描画します。
  • 2 つめの (白い) レイヤーには、1 つの四角形がオン、1 つの四角形がオフで、[間隔] が 8 ポイントであるテンプレートがあります。[ライン キャップ] は [バット] です。
  • どちらのシンボル レイヤーもライン ジョインを [角丸] にして、角度のある接続の表示を最適化します。

ハッチの鉄道シンボル

鉄道シンボル
  • 1 つが [カートグラフィック ライン シンボル] タイプ、もう 1 つが [ハッシュ ライン シンボル] タイプである 2 つのシンボル レイヤーで、通常はどちらも同じ色にします。
  • ハッシュ レイヤーには、1 つの四角形がオン、4 つの四角形がオフで、[間隔] が 2 ポイントであるテンプレートがあります。ハッシュ レイヤー内の [カートグラフィック ライン] プロパティでは、[幅] が 5 ポイント、[ライン キャップ] が [バット] になっています。

方向矢印のライン シンボル

方向矢印シンボル
  • [カートグラフィック ライン シンボル] タイプの 1 つのシンボル レイヤー、[ハッシュ ライン シンボル] タイプのもう 1 つのシンボル レイヤーで、通常はどちらも同じ色にします。
  • ハッシュ レイヤーには、1 つの四角形がオン、4 つの四角形がオフで、[間隔] が 2 ポイントであるテンプレートがあります。
  • ハッシュ レイヤー内の [カートグラフィック ライン] プロパティでは、[幅] が 5 ポイント、[ライン キャップ] が [バット] になっています。

自転車道路シンボル

自転車道路シンボル
  • 1 つが [カートグラフィック ライン シンボル] タイプ、もう 1 つが [マーカー ライン シンボル] タイプである 2 つのシンボル レイヤーです。
  • マーカー レイヤーには、1 つの四角形がオン、9 つの四角形がオフで、[間隔] が 3 ポイントであるテンプレートがあります。
  • [マーカー ライン] シンボルは、3 つのレイヤーの絵文字マーカー シンボルです。下の 2 つのレイヤーは、Esri Default Marker フォントの Unicode 190 グリフ (角の丸い四角形) で作成されています。1 つめは黒でサイズは 12 ポイント、2 つめは緑でサイズは 11 ポイントです。3 つめのマーカー シンボル レイヤーは、Unicode 189 (サイクリストの人型) で作成されており、色は白でサイズは 10 ポイントです。

関連トピック

  • シンボルの新規作成について
  • 色の操作
  • シンボルの検索
  • シンボルの描画パフォーマンスの向上
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル