ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

バッチ グリッド コントロールの使用

  • データ パラメータの入力
  • ショートカット メニュー コマンドの使用
  • 選択した行に対する操作
  • 行の追加、削除、削除
  • 値をチェック ボタンの使用

バッチ グリッドの使用の概要については、「バッチ処理の概要」をご参照ください。

バッチ グリッドでは、各プロセス(ツールとそのデータ)は行単位で表示されます。行内の各セルは、ツールのパラメータをそれぞれ表します。バッチ グリッドの目的は、複数のプロセスをバッチ処理するためのパラメータ値を迅速かつ簡単に収集することです。そのため、バッチ グリッドによるパラメータ値の入力には、多くの方法があります。

  • セルをクリックして、値を入力します。
  • セルを右クリックし、[データの追加] をクリックして、パラメータのコントロールを開きます。
  • 行ヘッダ(数字が表示されている列)をダブルクリックして、すべてのパラメータを含むツール ダイアログ ボックスを開きます。あるいは、行ヘッダを右クリックして、[データの追加] をクリックします。
  • セルの内容をコピーして(右クリックしてから [コピー] をクリックするか、Ctrl + C キーを押します)、それを別のセルに貼り付けます(右クリックして [貼り付け] をクリックするか、Ctrl + V キーを押します)。
  • 値を持つセルを右クリックして、[他レコードへの適用] をクリックします。次のロジックで、下のすべてのセルの値がクリックしたセルの値に置き換わります。
    • 行を選択した場合、選択した行のセルだけが入力されます。
    • 行が選択されていない場合、すべてのセルが入力されます。
    注意:

    出力データセットのセルには、[他レコードへの適用] は使用しないでください。プロセスが同じデータセットに書き込む原因となります。

データ パラメータの入力

ツール パラメータは、データと値という 2 つの一般グループに分けることができます。データ パラメータは、フィーチャクラス、テーブル、TIN、ラスタ、ネットワークなど、ディスク上のデータセットを指します。値は、その他すべての数値と文字列です。

データセットを含むパラメータに対しては、上記の方法の他に次のことができます。

  • セルを右クリックして、[データの追加(複数)] をクリックします。
  • カタログ ウィンドウからデータセット、または ArcMap のコンテンツ ウィンドウからレイヤ(パラメータが ArcMap レイヤの入力をサポートしている場合)をドラッグ&ドロップします。
ヒント:

セルを右クリックして [データの追加(複数)] をクリックした場合、Ctrl キーを押しながらデータを選択することで、複数のデータセットを選択できます。行は、選択した各データセットごとに作成されます。ただし、[ユニオン(Union)] ツールなど、パラメータが複数のデータセットを想定している場合は例外です。この場合、選択したデータセットは、データセットのリストとしてセルに移動します。

ショートカット メニュー コマンドの使用

セルを右クリックした場合、次のショートカット メニューが開きます。

バッチ グリッドのショートカット メニュー

[データの追加] - パラメータのユーザ インタフェース コントロールを開きます。

[データの追加(複数)] - パラメータがデータセットの場合に使用可能で、パラメータのユーザ インタフェース コントロールを介して、ディスクを参照できます。

[消去] - セルを空にします。

[他レコードへの適用] - 下のセルに、クリックしたセルの値を入力します。セルは、値があるかどうかに関係なく入力されます。次のロジックで、下のすべてのセルの値がクリックしたセルの値に置き換わります。

  • 行を選択した場合、選択した行のセルだけが入力されます。
  • 行が選択されていない場合、すべてのセルが入力されます。
注意:
出力データセットのセルには、[他レコードへの適用] は使用しないでください。プロセスが同じデータセットに書き込む原因となります。

[コピー] - セル内のテキストをコピーします。

[貼り付け] - コピーされたテキストを貼り付けます。

[削除] - 選択した行を削除します。

選択した行に対する操作

行ヘッダ(数字のある列)をクリックすると、行全体を選択できます。行全体が青色でハイライト表示されます。バッチ グリッドでは標準の選択方法が使用できます。Ctrl キーを押しながら行うと、複数の行を選択できます。Shift キーを押しながら行うと、行の領域を選択できます。

1 つ以上の行を選択した場合

  • [追加] ボタン 追加 をクリックすると、選択した数の行が追加され、選択した行の値が複製されます。
  • セルを右クリックして [削除] をクリックすると、選択した行が削除されます。
  • セルを右クリックして [コピー] をクリックすると(または Ctrl + C キーを押すと)、選択したすべての行がコピーされます。コピーした新しい行を選択し、右クリックしてから [貼り付け] をクリックすると(または Ctrl + V キーを押すと)、複数の行が貼り付けられます。

行の選択を解除するには、Ctrl キーを押しながら行をクリックします。

注意:
セルの列は選択できません。

行の追加、削除、削除

  • [追加] ボタン 追加 をクリックすると、新しい行が追加されます。行が選択されていない場合、すべてのパラメータにデフォルト値が入力されて、新しい行が作成されます。
  • [削除] ボタン 削除 を使用すると、選択した行が削除されます。
  • 右クリックして [削除] をクリックすると、選択した行が削除されます。
  • 実行は最初の行から開始され、下のグリッドへと進みます。プロセスの実行順序を変更するには、上 ↑および下 ↓矢印を使用して、選択した行(プロセス)を上下に移動します。

[OK] をクリックすると、グリッドの最初の行が最初に実行され、行の下方向にプロセスが続行され、最後の行が最後に実行されます。

値をチェック ボタンの使用

バッチ グリッドに値を入力するとき、エラー チェックは行われません。つまり、存在しないデータセットや不正な文字列を入力できます。また、出力データセット名の自動生成機能もありません。エラー チェックを行うには、[値をチェック] ボタン チェックマークをクリックします。すると、エラーがないかすべての行がスキャンされ、出力データセットの名前が必要に応じて作成されます。

エラーがあれば、セルの色が変わります。

パラメータのステータス カラーとメッセージの詳細

エラー チェックは、[OK] ボタンをクリックしたときに、必ず行われます。

このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル