ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • 開始
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

アノテーション フィーチャクラスの編集プロパティ

  • シンボル テーブルからシンボルを選択
  • 新しいフィーチャの追加時にアノテーションを作成(フィーチャリンク アノテーションのみ有効)
  • フィーチャの形状が変更される際にアノテーションを更新(フィーチャリンク アノテーションのみ有効)

アノテーション フィーチャクラスを作成する際には、編集方法を制御するプロパティを設定します。アノテーション フィーチャクラスを作成した後、[フィーチャクラス プロパティ] ダイアログ ボックスの [アノテーション] タブで、以下のプロパティを変更することができます。

シンボル テーブルからシンボルを選択

これにより、ArcMap で編集可能なテキスト シンボル プロパティが制限されます。

このチェックボックスをオンにすると、編集可能なシンボル プロパティは、アノテーション フィーチャが関連先のテキスト シンボルへの参照を維持できるものに限定されます。このチェックボックスをオンにすると、任意のアノテーション フィーチャに対して、以下のテキスト シンボル プロパティの編集のみが可能となります。

  • X オフセットと Y オフセット
  • 水平方向と垂直方向の配置
  • 反転角度
  • フォント タイプ、サイズ、色、文字間隔、背景シンボル
  • フォントのスタイル(太字、斜体、下線)
  • ワード間隔
  • Leading プロパティ

たとえば、このチェックボックスをオンにすると、アノテーション フィーチャのフォント サイズを 12 から 8 に縮小できます。編集後も、アノテーション フィーチャはコレクション内のテキスト シンボルを参照しますが、アノテーション フィーチャはフォント サイズ 8 で保存されます。

このチェックボックスをオンにしない場合は、任意のテキスト シンボル プロパティを編集することができます。アノテーション フィーチャにハローを指定するなど、上記以外のプロパティを変更する場合、アノテーション フィーチャはコレクション内の関連先テキスト シンボルを参照しなくなります。この場合、アノテーション フィーチャはすべてのシンボル プロパティを格納します。これにより、格納要件が厳しくなり、アノテーションの表示と検索のパフォーマンスが低下します。

アノテーションがテキストではなく、ライン、円、ポリゴン、マーカー シンボルなどのグラフィック エレメントで構成されている場合は、このチェックボックスをオフにしてください。チェックボックスをオフにしておかないと、フィーチャクラスがグラフィック エレメントを保存できなくなります。

アノテーション フィーチャクラスのテキスト シンボルの管理の詳細

新しいフィーチャの追加時にアノテーションを作成(フィーチャリンク アノテーションのみ有効)

リンクしているフィーチャクラスに新しいフィーチャを追加する際、新しいアノテーションを作成する場合は、このチェックボックスをオンにします。詳細については、「フィーチャリンク アノテーションの編集」をご参照ください。

新しいフィーチャを追加した後にアノテーションを作成する場合には、このチェックボックスをオフにしてください。

フィーチャの形状が変更される際にアノテーションを更新(フィーチャリンク アノテーションのみ有効)

リンクしているフィーチャのシェープが変更されたとき、アノテーションの位置を自動的に更新する場合は、このチェックボックスをオンにします。

このチェックボックスをオンにすると、フィーチャの新しい形状に従ってアノテーションが自動的に再配置されるため、手動でアノテーションを移動する必要がなくなります。ただし、アノテーションを手動で配置しても、リンクされているフィーチャの形状を少しでも変更すると、アノテーションはリンクされているフィーチャを基準としたデフォルトの配置に戻されます。したがって、アノテーションの配置をより厳密に制御したい場合は、このボックスのチェックを外したままにしてください。そうすれば、アノテーションを元の位置にとどめておき、必要に応じて手動で移動できるようになります。

関連トピック

  • アノテーションとは
  • アノテーション フィーチャクラスの管理
  • アノテーション フィーチャクラス プロパティの管理
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル