ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ラスター データセットのオルソ補正の基礎

  • DEM の使用

補正されていない画像には、センサーや地球の地形による歪みによる、歪みが画像全体に存在しています。たとえば、衛星画像は軌道に沿って水平方向にスキャンすることによりデータを取得することがあり、このデータ取得時の動きは、画像の空間的に隣接した部分がセンサーの非隣接部分から取得される可能性があることを意味します。ユーザーの手元に届く前にこのデータを特別なアルゴリズムにより 1 つに統合できますが、このような画像をさらに補正することが可能です。画像をオルソ補正することにより、歪みが幾何学的に削除され、すべての場所で平面画像が作成され、画像のすべての部分の縮尺が同じになります。つまり、オルソ補正とは、位置、標高、センサー情報を考慮することにより、画像をストレッチしてマップの空間精度と一致させるプロセスのことです。

データベンダーにより、RPC (Rational Polynomial Coefficient) が提供されている場合、RPC と正確な DEM (デジタル標高モデル) を使用してオルソ幾何補正されたラスター データセットを作成することができます。ピクセルの緯度、経度、および高さの値に対する係数である、関連する RPC の情報を適用することにより、画像内のピクセルの空間位置精度を改善することができます。

DigitalGlobe Digital Globe Web サイト などのベンダーから、画像を幾何学的に補正するために使用できる RPC の情報が画像とともに提供されています (基本的には、ベンダー独自のカメラ モデルを抽象化した情報です)。これに標高情報を追加することで、これらの画像をオルソ幾何補正することができます。DEM を使用してオルソ幾何補正を実行するか、DEM が利用できない場合は平均標高を指定することができます。地形の起伏が大きい領域では、高解像度 DEM を使用して最も精度の高いオルソ幾何補正を実現することをお勧めします。

DigitalGlobe プロダクトは、<file name>.rpb ファイル内に RPC 情報を格納し、GeoEye プロダクトは、<file name>_rpc.txt ファイルに格納された RPC 情報を持つ画像を提供します。ArcGIS は、関連するテキスト ファイルの RPC 情報を自動的に読み取り、ArcMap で表示する際に RPC 変換 (画像補正) をリアルタイムに適用することができます (関連するテキスト ファイルをイメージ ファイルと同じディレクトリ レベルで検出できることが前提となります)。この標定情報付きの画像に標高情報を適用することにより、ArcMap でリアルタイムにオルソ幾何補正することもできます。DEM を使用してオルソ補正を実行するか、同じ領域の DEM がない場合は平均標高を使用できます。

ラスターにオルソ幾何補正を適用する方法は複数あります。

  • レイヤー プロパティで RPC と DEM を使用する設定を行い、ArcMap でラスター レイヤーをオルソ幾何補正することができます。
  • [画像解析] ウィンドウで [オルソ幾何補正] ボタン オルソ幾何補正 を使用して、ArcMap でラスター レイヤーをオルソ幾何補正することができます。
  • [オルソ幾何補正ラスター データセットの作成 (Create Ortho-corrected Raster Dataset)] ツールを使用するか、リアルタイムにオルソ補正されたラスター データセット レイヤーをエクスポートすることにより、永続的にオルソ補正できます。ラスター データセット レイヤーをエクスポートするには、ArcMap の [コンテンツ] ウィンドウでラスターを右クリックして、[データ] > [データのエクスポート] の順に選択したときに表示される [ラスター データのエクスポート] ダイアログ ボックスを使用します。
  • モザイク データセット内のラスターに幾何補正関数を追加することができます。

DEM の使用

ラスター データセットとして (ArcGIS でサポートされる任意のラスター形式で) 格納された DEM、ラスター カタログに格納された DEM、モザイク データセット、イメージ サービス、または WCS サービスを使用できます。

形式に NoData 値がある場合、これはサポートされます。ラスター データセットのラスター プロパティにある NoData 値を確認できます。値を NoData に変換する必要がある場合は、[ラスターのコピー (Copy Raster)] ツールを使用して、[NoData 値] パラメーターの値を定義します。このツールは、新しいラスター データセットを出力します。新しいラスター データセットを作成したくない場合は、DEM をモザイク データセットに追加し、[モザイク データセットの NoData の定義 (Define Mosaic Dataset NoData)] ツールを使用して NoData 値を定義できます。このメソッドを使用すると、NoData に解釈される複数の値を定義できます。

複数の DEM ラスター データセットがある場合は、これらをモザイク データセットに追加して、DEM として使用できる単一のデータセットを作成できます。

関連トピック

  • ArcMap で表示されるラスター データセットのオルソ補正
  • オルソ幾何補正ボタンを使用したラスター データセットのオルソ補正
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル