ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ラスターのレンダリングの振舞い

  • ラスター プロダクトのレンダリング
  • シングルバンド データセットのレンダリング
  • マルチバンド データセットのレンダリング
  • モザイク データセットのレンダリング
  • アルファ バンドのレンダリング
  • ラスター カタログのレンダリング

ArcGIS は、ラスターのプロパティ (バンド数、ソース タイプ、ピクセル タイプ、統計情報など) と利用可能なメタデータに従い、ラスター データを最も適切なレンダラーで表示します。デフォルトのレンダリングは、アプリケーションの [オプション] ダイアログ ボックスの [ラスター] > [ラスター レイヤー] タブの設定を変更することで制御できます。

ラスター データを表示に追加したら、表示と解析のニーズに基づいて、さまざまなレンダリング方式を対話的に選択できます。これらの方式は、[画像解析] ウィンドウを使用するか、レイヤーの [プロパティ] ダイアログ ボックスを開いて [シンボル] タブでパラメーターを編集することで変更できます。設定したレンダリング プロパティを保持するために、レイヤー (*.lyr) ファイルを保存することができます。

すべてのラスター データセットとモザイク データセットには、データを説明する高度や主題などの [ソース タイプ] プロパティがあります。このプロパティは、データのレンダリング方法に影響します。たとえば、高度の場合、デフォルトのリサンプリング方法は共一次内挿法、デフォルトのストレッチは最小-最大です。主題の場合、最近隣内挿法リサンプリングと標準偏差ストレッチが使用されます。値が処理済みの場合、ストレッチは適用されません。

ラスター プロダクトのレンダリング

個々のラスター プロダクトは、データ表示を最適化するために独自の拡張とバンドの組み合わせを持ち、特定のセンサーやデータ プロバイダーから画像をマップに簡単に追加できるように設計されています。ストレッチ、バンドの組み合わせ、および必要な機能は、レイヤーを拡張して表示を変更するために追加されます。ただし、他のレイヤーと同様に、これらの機能はマップに追加してから変更できます。

それぞれのラスター プロダクトには、デフォルト テンプレートがあります。これは、通常マルチスペクトルです。そのため、ラスター プロダクトを展開して異なるテンプレートを選択しなければ、このデフォルトが使用されます。

ラスター プロダクトの詳細

シングルバンド データセットのレンダリング

シングルバンド ラスター データセットを描画する際、デフォルトのレンダラーを決定するためのルールは次のようになります。

  • データセットにカラーマップがある場合、そのデータセットはカラーマップに格納されている色を使用して、カラーマップ レンダラーにより表示されます。
  • データセットに 1 ビット データが含まれていて、そのデータセットにピラミッドがない場合、0 が白、1 が黒の個別値レンダラーが使用されます。1 ビット データにピラミッドがある場合は、ストレッチ レンダラーが使用されます。1 ビット データのピラミッド ファイルは、ラスターを全体表示したときの表示品質を向上させるために、8 ビットのグレースケールとして作成されます。
  • データセットに含まれている個別値が 25 個以下の場合、値にランダム カラーが割り当てられた個別値レンダラーが使用されます。
  • データセットの内部にカスタム ストレッチが格納されている場合、黒から白のカラー ランプを持つストレッチ レンダラーが使用されます。
  • データセットに統計情報がある場合、黒から白のカラー ランプを持つストレッチ レンダラーが使用され、データに最も適したストレッチ タイプが使用されます。データセットに統計情報が格納されていない場合、データセットからサンプリングされ、ストレッチ レンダラーに適用されます。ただし、これらの統計情報は表示に使用されるだけで、データセットと一緒には格納されません。

マルチバンド データセットのレンダリング

マルチバンド ラスター データセットが描画されるとき、デフォルトでは RGB コンポジット レンダラーが使用されます。データに波長情報がある場合、赤、緑、青のバンドを使用して表示されます。波長情報がない場合、[オプション] ダイアログ ボックスの [ラスター] タブにあるデフォルトのバンドの組み合わせが使用されます。データセットに統計情報がない場合、データセットからサンプリングされ、RGB コンポジット レンダラーに適用されます。ただし、これらの統計情報は表示に使用されるだけで、データセットと一緒には格納されません。

モザイク データセットのレンダリング

モザイク データセットは、カタログとして保存され、モザイク画像として表示されるラスター データセット (画像) のコレクションを管理するために使用する、ジオデータベース内のデータ モデルです。ArcMap にモザイク データセットを追加すると、モザイク データセットはモザイク レイヤーとして追加され、少なくとも [境界線]、[フットプリント]、[イメージ] の 3 つのレイヤーを含む特殊なグループ レイヤーとして [コンテンツ] ウィンドウに表示されます。モザイク データセットを ArcGlobe に追加した場合は、1 つのみのレイヤー (ラスター レイヤー) として表示されます。

イメージ レイヤーは、モザイク データセットのモザイク化した画像のレンダリングを制御するのに使用します。イメージ レイヤーを右クリックして [プロパティ] ダイアログ ボックスを開き、ラスター データセットと同じように、[シンボル] タブでレンダラーを変更することができます。イメージ レイヤーのプロパティを変更しても、モザイク データセットには影響しません。影響を受けるのは、表示するときのレンダリング方法だけです。

イメージ レイヤーの詳細

アルファ バンドのレンダリング

アルファ バンドは、透過マスクとして機能し、各ピクセルに透過値を提供します。RGB コンポジット レンダリングを適用したマルチバンド ラスター データセットでは、アルファ バンドの有効/無効を切り替えることができます。

アルファ チャネルのオン/オフを切り替えるには、ラスターの [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブで、該当するチェックボックスをオンまたはオフにします。

ラスター カタログのレンダリング

ラスター カタログは、テーブル形式で定義されたラスター データセットのコレクションであり、カタログ内の個々のラスターをレコードで指定します。また、共通点のないラスター データセットやある程度、重複するラスター データセットまたは完全に重なり合うラスター データセットを保持することもできます。

ラスター カタログのラスター データセットは、カタログのテーブルの最初のレコードから最後のレコードに順に表示されます。現在の表示範囲内に画像が 10 個以上ある場合、ラスター カタログはデフォルトでワイヤーフレームとして表示されます。それ以外の場合は、実際のラスター データが表示されます。ワイヤーフレームを使用すると、ラスター カタログの表示速度が向上します。デフォルトの 9 つの画像は、ラスター カタログの表示プロパティで、または [オプション] ダイアログ ボックスの [ラスター] タブで変更することができます。

ArcMap は、ジオデータベース ラスター カタログの各ラスター データベース メンバーを最適なレンダラーでレンダリングすることができます。ラスター カタログの [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブには、カタログに利用できるレンダラーのリストが表示されます。さまざまなレンダラーを追加または削除して、このレンダラーのリストを編集することができます。カタログのレンダリングに使用できるのは、このリストのレンダラーだけです。利用可能なレンダラーのリストでは、ラスター カタログの 1 つ以上のラスター データセット メンバーに適用される現在アクティブな各レンダラーの横に、アスタリスク (*) が表示されます。ただし、アクティブ リストを起動できるのは、画像が画面に表示されるときにだけです。このリストは、カタログ全体が表示されるまで完成しません。アクティブ レンダラーは、別のエリアまたは全体表示に変更した後、またはワイヤーフレーム表示に戻した後も維持されます。

上記のように、各ラスター カタログ アイテムは、ラスター データセットと同様のルールに従って、リスト内の適切なレンダラーでレンダリングされます。したがって、使用可能なレンダラー リスト内の唯一のレンダラーである場合を除き、分類されたレンダラーはデフォルトのレンダラーにはなりません。

ラスター カタログ レンダラーの変更手順を表示

関連トピック

  • ラスター データの表示に使用するレンダラー
  • マップへのラスター データの追加
  • ラスター データの表示の改善
  • ラスター プロダクトについて
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル