ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

モザイク データセット内で関数を使用してアルゴリズムを実装する

複雑性:
中級
データ要件:
ArcGIS.com

このワークフローでは、モザイク データセットで関数を組み合わせて NDVI を作成する方法について説明します。縮尺やオフセットを適用して視覚化できる NDVI 関数も提供されていますが、-1.0 ~ 1.0 の範囲の元の NDVI 値が必要な場合は、次に示す手順を実装する必要があります。

関数の適用先はモザイク データセットで、モザイク データセット内の個々のラスターではありません。

NDVI のアルゴリズムは次のとおりです。

NDVI = ((IR - R)/(IR + R))
この式の要素は次のとおりです。
IR = 赤外バンド
R = 赤バンド

結果は [関数] タブに次のレイアウトで表示されます。

NDVI 関数チェーン

このワークフローは、各入力データとアクションに従って分解されます。次のリストは、アルゴリズムの計算順序を示したものですが、関数をチェーンにした場合は、上の図に示すように、結果から開始して入力データに向かって操作を進めていくことになります。

  1. バンド入力の定義: IR および R
  2. バンド間の差分計算: IR -R
  3. バンドを足し合わせる: IR + R
  4. これらを除算: (IR - R) / (IR + R)

モザイク データセットの設定

次に、モザイク データセット上で関数を適用します。このため、モザイク データセットを作成し、すべてのラスター データを追加する必要があります。赤外線バンドと赤のバンドについて、データは同じバンドを持っていると想定します。この例では、赤外線バンドをバンド 1、赤のバンドをバンド 2 とします。

  1. モザイク データセットを作成します。
  2. ラスター データをモザイク データセットに追加します。

    必ず概観図を構築してください。

算術関数のチェーン

  1. ArcMap の表示にモザイク データセットを追加します。

    モザイク データセットはすぐに追加することも、一番最後に追加することもできます。モザイク データセットを ArcMap に追加して、イメージ レイヤーに結果を表示します。モザイク データセットを作成した直後であれば、モザイク データセットは ArcMap ですでに開いています。

  2. [カタログ] ウィンドウ カタログ を開き、モザイク データセットに移動します。
  3. モザイク データセットを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  4. [関数] タブをクリックします。

    1 つのモザイク関数がリストされた次の関数チェーンが表示されます。これはモザイク データセットであり、すべてのラスターがモザイク化されているので、デフォルトではモザイク関数が表示されます。アルゴリズムは、モザイク後のデータに適用されます。

    デフォルトのモザイク関数

  5. [モザイク関数] を右クリックして、[挿入] > [算術関数] の順にクリックします。

    関数を挿入する場合、クリックした関数の上に挿入されます。

    算術関数の挿入

    これにより、[ラスター関数プロパティ] ダイアログ ボックスが開き、この関数にオプションを設定できるようになります。

  6. [演算] のドロップダウン矢印をクリックし、[除算] をクリックします。

    入力はそのままになります。このダイアログ ボックスを閉じたときに、入力が関数チェーンに追加されます。

  7. [一般] タブをクリックします。
  8. [関数名] テキスト ボックスに、「Divide」と入力します。
  9. [出力ピクセル タイプ] のドロップダウン矢印をクリックして、[32 ビット浮動小数点] をクリックします。

    このアルゴリズムの出力値の範囲は -1 ~ 1 です。ピクセル タイプを指定する必要があります。指定しなければ、入力と同等のピクセル値 (8 ビットなど) になります。

  10. [OK] をクリックします。

    除算 (Divide) 関数が関数チェーンの一番上に追加され、モザイク関数がもう 1 つ追加されます。これは、算術関数には 2 つの入力が必要なためです。

    除算関数

  11. 関数チェーン内の一番上の [モザイク関数] を右クリックして、[挿入] > [算術関数] の順にクリックします。
  12. [演算] のドロップダウン矢印をクリックし、[減算] をクリックします。

    入力はそのままです。このダイアログ ボックスを閉じたときに、入力が関数チェーンに追加されます。

  13. [一般] タブをクリックします。
  14. [関数名] テキスト ボックスに、「Minus」と入力します。
  15. [出力ピクセル タイプ] のドロップダウン矢印をクリックして、[32 ビット浮動小数点] をクリックします。
  16. [OK] をクリックします。

    減算 (Minus) 関数が除算 (Divide) 関数の後に追加され、[モザイク関数] という名前の 2 つの入力が下に追加されます。

    減算関数

  17. 関数チェーン内の一番下の [モザイク関数] を右クリックして、[挿入] > [算術関数] の順にクリックします。
  18. [演算] のドロップダウン矢印をクリックし、[加算] をクリックします。

    入力はそのままです。このダイアログ ボックスを閉じたときに、入力が関数チェーンに追加されます。

  19. [一般] タブをクリックします。
  20. [関数名] テキスト ボックスに、「Plus」と入力します。
  21. [出力ピクセル タイプ] のドロップダウン矢印をクリックして、[32 ビット浮動小数点] をクリックします。
  22. [OK] をクリックします。

    加算 (Plus) 関数が一番下に減算関数と同じレベルで追加され、[モザイク関数] という名前の 2 つの入力が下に追加されます。

算術関数の入力の定義

計算に使用する関数 (算術関数) を追加したら、次に入力を特定する必要があります。これらは IR バンドと R バンドで、それぞれバンド 1 とバンド 2 になります (上で定義したとおりです)。これらを特定するには、バンド抽出関数を使用します。

  1. 減算 (Minus) 関数の下で、一番上の [モザイク関数] を右クリックして、[挿入] > [バンド抽出関数] の順にクリックします。

    バンド抽出関数の挿入

  2. [バンド ID] テキスト ボックスに「1」と入力します。
  3. [一般] タブをクリックします。
  4. [関数名] テキスト ボックスに、「Extract IR」と入力します。
  5. [OK] をクリックします。

    IR 抽出 (Extract IR) 関数が関数チェーンに追加され、入力として [モザイク関数] が追加されます。

  6. 減算 (Minus) 関数の下のもう 1 つの [モザイク関数] を右クリックして、[挿入] > [バンド抽出関数] の順にクリックします。
  7. [バンド ID] テキスト ボックスに「2」と入力します。
  8. [一般] タブをクリックします。
  9. [関数名] テキスト ボックスに、「Extract Red」と入力します。
  10. [OK] をクリックします。

    赤の抽出 (Extract Red) 関数が関数チェーンに追加され、入力として [モザイク関数] が追加されます。

    追加されたバンド抽出関数
  11. 加算 (Plus) 関数の下の入力に対して、同じ手順を繰り返します。

    最終的な関数チェーンは、このトピックの最初に示した図のようになります。

  12. [OK] をクリックして [モザイク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスを閉じます。

これらの関数を追加し終えたら、モザイクされたイメージをプレビューできます。32 ビットの出力を含むように変更したので、モザイク データセットの統計情報を計算し直す必要がある場合があります。統計情報の再計算には、[統計情報の計算 (Calculate Statistics)] ツールを使用できます。

[個別属性] ツールや [ピクセル調査] ツールを使用して、ピクセル値を確認できます。

関連トピック

  • ピクセル調査ツールの使用
  • フィーチャの個別属性表示
  • モザイク データセット内の関数チェーンの編集
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル