ArcGIS Desktop

  • ドキュメント
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ArcGIS で使用するための Microsoft Access のテーブルを書式設定する

OLE DB 接続を通じて、ArcMap で Microsoft Access データベースのテーブルを使用することができます。OLE DB はアプリケーション間でデータを共有するための規格であり、これを使用して ArcMap で Access データベースを表示できます。データの整合性を維持するために、Access データベースは Access でのみ変更する必要があります。

フィールド名が正しく書式設定されていることを確認します。Access テーブルを ArcMap の別のテーブルに結合する場合には特に、フィールドの命名に関する次の一般的な規則に従う必要があります。

  • フィールド名は英字で始まらなければなりません。
  • フィールド名には、文字、数字、およびアンダースコアのみが含まれている必要があります。
  • フィールド名は 64 文字以下にする必要があります。
  • フィールド名に、Microsoft Access の予約語が含まれていてはなりません。例として、date、day、month、table、text、user、when、where、year、zone などがあります。予約語のリストについては、Microsoft support article (KB 286335) をご参照ください。

テーブルを Access のデータベースにインポートする場合は、ウィザードを使用する際に次のガイドラインに従います。

  • フィールドにインデックスを付ける必要はありません。
  • テーブルに一意な値を持つフィールドがない場合は、Access で主キーを追加できます。
  • テーブル名には文字、数字、またはアンダースコアのみを使用し、文字で開始します。

関連トピック

  • ArcGIS での Microsoft Access ファイルの使用方法の概要
  • 表形式のデータ ソース
  • OLE DB 接続のデータベースへの追加

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2018 Esri. | プライバシー | リーガル