ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • 開始
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

標高値のソース

3D Analyst のライセンスで利用可能。

フィーチャクラスをテレインに追加する際、フィーチャクラスが z 値を持つかどうかを指定し、z 値を持つ場合はそのソースも指定する必要があります。3D フィーチャの場合、z 値は Shape ジオメトリとともに存在します。ジオメトリへの参照である [Shape] フィールドをソースとして指定します。ArcCatalog でフィーチャクラスの [プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブを調べると、フィーチャクラスが 3D かどうかがわかります。あるいは、フィーチャクラスのテーブル ビューで [Shape] フィールドを確認してください。リストのジオメトリ タイプの最後に Z が含まれている場合、フィーチャクラスは 3D です。

属性テーブルでの [Shape] フィールドの表示

属性フィールドに格納された z 値を持つ 2D フィーチャを使用することもできます。ポイントがこのように格納されるのはめずらしいことではありません。ポイント以外のジオメトリ タイプでは、すべての頂点に対して使用する z 値が 1 つだけなので、各フィーチャが平らでなければならない (つまり一定の高さを持つ) という制限があります。コンターや水域は、このように格納できるフィーチャの一例です。このような 2D フィーチャクラスの標高値のソースは、z 値が含まれている属性フィールドの名前です。

標高値のソース

テレインを作成するために使用されるフィーチャは、通常はジオメトリまたは属性から取得した z 値を持ちますが、例外がいくつかあります。最も顕著なのは、クリップ ポリゴンです。クリップ ポリゴンは、サーフェスのデータ エリアを正確に描写する必要がありますが、3D で取得するのは困難です。テレインは、最初にすべての 3D フィーチャから中間サーフェスを作成し、このサーフェスで 2D フィーチャの高さを内挿することにより、2D フィーチャの包含をサポートします。これらはメモリ内で 3D フィーチャに変換され、サーフェスに組み込まれます。2D フィーチャクラスをテレイン データセットに追加する際には、標高値のソースをキーワード「<なし>」に設定する必要があります。

関連トピック

  • テレイン データセット ソース計測値のインポート
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル