ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

カラー ランプの操作

  • スタイル マネージャーによるアルゴリズム カラー ランプの作成
  • [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスでのカラー ランプの作成

シンボルのグループに色の範囲を適用する場合は、カラー ランプを使用します。カラー ランプは、[等級色] レイヤー シンボル オプションなどで使用されます。ArcMap では、Esri スタイルの [Color Ramps] スタイル フォルダーに、あらかじめ定義されたカラー ランプの範囲が含まれています。カラー ランプには、標高や降水量を表示するなど、特定の用途に合わせて作成されたものがあります。また、カスタム カラー ランプを作成することもできます。

カラー ランプは次の 4 種類です。

  • アルゴリズム: 指定した 2 つの終了色間の線形ストレッチ。平均所得のような数量分布の量や度合いを示します。
  • ランダム: 継続的な定性値を表示するために設計された、ランダム カラーの交互配置バンド。
  • マルチパート: 連続したバンドにおける他のカラー ランプ エレメントの組み合わせ。例として、ゼロ ポイントを含むエンティティ (人口増加や気温) を示すために設計されたカラー ランプが挙げられます。
  • 既定: 個々に指定されたカラーのランプ。例として、標高を示すためのカラー ランプが挙げられます。

次に、カラー ランプの例を示します。

カラー ランプ

スタイル マネージャーによるアルゴリズム カラー ランプの作成

手順:

  1. [カスタマイズ] > [スタイル マネージャー] の順にクリックします。
  2. スタイル ツリーで、新しいランプを作成するカラー ランプ フォルダーをクリックします。
  3. シンボル コンテンツ ウィンドウの空いているスペースを右クリックし、[新規作成] をポイントして [アルゴリズム カラー ランプ] をクリックします。
  4. [アルゴリズム カラー ランプ プロパティ] ダイアログ ボックスで [色 1] をクリックし、ランプの開始色を設定します。
  5. [色 2] をクリックし、カラー ランプの終了色を設定します。
  6. カラー ランプ全体の黒と白の明るさの値を調整します。
  7. [OK] をクリックします。
  8. カラー ランプの新しい名前を入力します。
ヒント:
新しいカラー ランプを作成するよりも、すでに存在するカラー ランプを調整するほうが簡単な場合もあります。たとえば、標高などのデータを処理する場合は、スタイル フォルダーの Elevation カラー ランプを選択します。これをコピーしてパーソナル スタイル フォルダーに貼り付けます。ダブルクリックして編集し、(リストの一番上と一番下にある) 水域や山間部などのデータにないパートを削除します。

[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスでのカラー ランプの作成

[レイヤープロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブでは、シンボルに新しいカラー ランプを作成できます。

手順:

  1. [コンテンツ] ウィンドウで、定量的な値を表示するレイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  2. [シンボル] タブをクリックします。
  3. [数値分類] をクリックし、[等級色] をクリックします。
  4. [値] フィールドを選択し、必要に応じて [正規化] フィールドを選択します。
  5. [クラス] の数を設定するか、[分類] をクリックして分類手法を変更します。
  6. リストの一番上のシンボルをダブルクリックし、ランプの開始色を設定します。
  7. [OK] をクリックします。
  8. リストの一番下のシンボルをダブルクリックし、終了色を設定します。
  9. [OK] をクリックします。
    • 必要に応じて、中間の任意のシンボルをダブルクリックして、その色を設定することができます。これにより、マルチパートのカラー ランプを作成することができます。
  10. シンボルの 1 つを右クリックし、[カラー ランプ] をクリックします。
  11. [OK] をクリックします。
ヒント:
  • カラー ランプを右クリックして、[グラフィック ビュー] をオン/オフにすると、カラー ランプの表示をグラフィックとテキストの間で変更できます。
  • ランプを右クリックして [スタイルに保存] をクリックすると、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスで作成したカラー ランプを保存することができます。新しいカラー ランプは、パーソナル スタイルに保存されます。
詳細:

3 つの ArcMap カラー ランプ アルゴリズムは、カラー スペクトルをトラバースするためのさまざまな手法を表します。どの方法でも少し異なる効果が得られるので、各自のニーズに最適な方法を使用します。

  • HSV: HSV (H: 色相、S: 彩度、V: 値) による方法では、色 1 H と色 2 H、色 1 S と色 2 S、色 1 V と色 2 V の間で色の直線的なトラバースを使用します。基本的に、範囲内にあるすべての色が表示されます。HSV アルゴリズムは、ArcView 3.x のカラー ランプで使用されていたもので、おそらく最も理解しやすいカラー モデルですが、マップの読み取りに関しては、それほど直感的ではない可能性があります。
  • CIE Lab: この方法では、範囲の内の色相領域をトラバースせずに、2 色をブレンドします。これにより、色 1 から色 2 までの滑らかな色の連続が得られます。多くの場合で、これは 2 色間の非常に望ましい滑らかなランプになります。このアルゴリズムは、カラー スペクトルを通る最短パスをたどります。カラー スペクトルを赤から始まり赤で終わる環と見なすと、環の円周上の最短距離で色が選択され、カラー ランプが作成されます。このアルゴリズムの欠点の 1 つは、色 1 と色 2 が大きく異なる場合、ランプ中間の近辺、つまり色環上で可能な最大距離に接近すると、色が濁って表示される可能性があることです。
  • Lab LCh: このアルゴリズムは、CIE Lab に非常に似ていますが、色間の最短パスを探しません。代わりに、HSV モデルと同様に機能しますが、色のトランジションの効果を劇的に和らげます。

関連トピック

  • 色の操作
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル