ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ラインに沿ったラベルの文字間隔を開けた配置について

ラベルの文字間の距離を広げることができます。ラベル内の文字間を広げるとき、Maplex ラベル エンジンは、他のラベルと重ならないようにライン フィーチャに対してテキストを適切に合わせることができます。ラベルの文字間を広げるように選択すると、最大文字間隔を設定できます。ラベルのテキスト シンボルの文字幅が、最小間隔として使用されます。

このパラメータは、[中央にカーブ] のライン配置スタイルに対して適用されます。[ストリート配置] オプションを指定してラベルが配置されている場合は、このオプションは [オフセットしカーブ]、[中央に直線]、[オフセットし直線] のライン配置スタイルにも [文字間隔] パラメータを適用できます。

最大値を 0 に設定した場合、ラベルはマップ範囲内のフィーチャの長さに合うように広げられます。

[文字間隔] オプションは、指定した範囲内で広げられます。下限値は、[テキスト シンボル プロパティ] ダイアログ ボックスで設定します。この設定は、ラベルの文字間を広げるように選択しなかった場合のデフォルトの文字間隔になります。Maplex ラベル エンジンは、特定のライン ラベリング スタイルに対して、文字間隔の範囲の最大値を指定できます。

以下の図では、ストリートのラベルの文字間隔の最大距離に 0 が設定されています。Kennedy Drive の文字がストリートの長さ全体に広がって配置されています。47th Avenue も同様です。

文字を広げるパラメータが設定されたライン ラベル

関連トピック

  • ラインに沿ったラベルの文字間隔を開けた配置をするときのデフォルトの文字間隔の指定
  • ラインに沿ったラベルの文字間隔を開けた配置をするときの最大文字間隔の指定
  • ラインのラベル位置の選択
  • [ストリート配置] スタイルを使用したラベリング
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル