ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

SDTS エクスポート制御ファイル

  • SDTS 変換制御ファイルの形式
  • グローバル コマンド
  • その他のエクスポート コマンド
  • コマンド パラメーターの定義と注意

SDTS 変換制御ファイルの形式

[カバレッジ → SDTS (Export To SDTS)] 制御ファイルを使用すると、in_dataset 接頭辞を使用して名前を付けていない INFO テーブルを変換することができます。また、デフォルトのグローバル情報と、標準の SDTS INFO テーブルから読み取った情報を無効にするためにも使用できます。

制御ファイルの各コマンドは、1 行で表されます。/* という文字で始まる行はコメントであるため実行されません。ファイルの中には、EXPORT コマンド、グローバル制御ブロック、ゼロ以上のフィーチャクラスまたはテーブル セクション、および END コマンドがあります。

グローバル コマンド

次のコマンドは、グローバル制御ブロック内でのみ有効です (スコープ: グローバル)。

  • Table <INFO_name> {IGNORE} - デフォルト以外の INFO テーブルを変換できるようにします。デフォルトの INFO テーブルは、<in_dataset> の名前または指定されている場合は {in_point_cover} の名前と同じベース名を持ちます。
  • Title <string> {MasterDD} - IDEN または MIDE モジュールのタイトル サブフィールドを追加します。文字列の最大長は 1024 文字です。
  • Version <d.nn> {MasterDD} - IDEN または MIDE モジュールの Data ID サブフィールドを追加します。d は先頭にゼロが付かない正の整数で、nn は 2 桁の正の整数です。
  • MapDate <YYYYMMDD> - IDEN モジュールの Map Date サブフィールドを追加します。
  • CreationDate <YYYYMMDD> {MasterDD} - IDEN または MIDE モジュールのデータセット作成日付サブフィールドを追加します。
  • MapScale <scale> - IDEN モジュールの Map 縮尺分母サブフィールドを追加します。
  • ConformanceLvl <level> {MasterDD} - IDEN または MIDE モジュールの適合フィーチャレベル サブフィールドを追加します。<level> は、1、2、3、4 のいずれかです。
  • ScaleFactor {sfax} {sfay} - IREF モジュールの空間座標の X、Y 縮尺計数およびサブフィールドを追加および適用します。{sfax} {sfay} は実数値です。
  • Shift {xorg} {yorg} - IREF モジュールの X、Y 軸の原点サブフィールドを追加および適用します。{xorg} {yorg} は実数値です。
  • HorizontalRes {xhrs} {yhrs} - IREF の水平解像度の X、Y コンポーネント サブフィールドを追加します。{xhrs} {yhrs} は実数値です。
  • Comment <TEXT | FILE> <module_name> <string> - MIDE、IDEN、IREF、XREF、SPDM モジュールのコメント サブフィールドを追加します。
  • AddRecord <TEXT | FILE> <module_name> <string> - MQCG、MQHL、DQAA、DQCG、DQHL、DQLC、DQPA モジュールのコメント サブフィールドを追加します。

その他のエクスポート コマンド

次のコマンドは、グローバル スコープに制限されません。コマンドが使用できる場所の詳細については、各コマンドの説明をご参照ください。

  • AUTHORITY <Attr_/Entity_Authority> <Authority_Description>

    スコープ:グローバル、フィーチャクラス、およびテーブル

    属性 (またはエンティティ) のオーソリティと詳細な説明を設定します。オーソリティが別の FIPS 標準の場合、オーソリティとして FIPS を指定し、説明として詳細な参照を指定します。グローバル制御ブロック内の AUTHORITY ステートメントも、TVP トランスファーおよび MasterDD トランスファーの README ファイルの内容に影響します。

    デフォルト値:Authority = "unknown" Authority_Desc = ""

    例:AUTHORITY Esri 'Environmental System Research Institute, Inc.'

  • CellLabel <label_string>

    このコマンドは、RASTER プロファイルにのみ使用されます。

    出力セル値サブフィールド ラベルを設定します。指定しない場合は、LABEL が使用されます。

  • CellNull <null_value>

    このコマンドは、RASTER プロファイルにのみ使用されます。

    グリッド NODATA セルをエクスポートするときに、出力 NULL 値を設定します。セル NULL 値を指定しない場合は、セル タイプに応じたデフォルト値が使用されます。

    セル タイプデフォルト NULL 値

    I

    -2147483647

    R

    -2147483647

    BI8

    -127

    BI16

    -32767

    BI32

    -2147483647

    BUI8

    255

    BUI15

    4294967295

    BFP32

    -2147483647

  • CellSequenceCode <GI|GL|GJ>

    このコマンドは、RASTER プロファイルにのみ使用されます。

    複数のグリッド (つまり、レイヤー) をエクスポートするときに、このキーワードを使ってモジュール RSDF、サブフィールド CSCD を設定できます。指定しない場合は、GI が使用されます。

  • DDDEFINITION ENT <Entity_Label> {Entity_Label_Definition} {Source_Definition} DDDEFINITION ATT <Attr_Label> {Attr_Label_Definition} {Source_Definition}

    スコープ:フィーチャクラスおよびテーブル

    Entity ラベルと Attribute ラベルの定義 (サブフィールド) を、レコードとして Data Dictionary/Definition モジュールに変換できます。

    注意: DDDF モジュールの属性ラベルのデータ ディクショナリ情報が変更されるのは、DDDefinition ステートメントが Conv_Ctrl_File 内に存在し、属性ラベルに言及している場合のみです。

    例 1:DDEFINITION ATT BANK "Describe river bank" "TIGERI Dictionary"

    例 2:DDDEFINITION ENT 0500206 "This code identifies Danger curve"

  • DDDOMAIN <Attr_Label> <Domain_Type> <Domain_Val_Format> <Measure_Unit> ~ <Range_or_Value> <Domain_Val> <Domain_Val_definition>

    スコープ:フィーチャクラスおよびテーブル

    このコマンドを使用すると、属性ラベルの値ドメイン (範囲) を設定できます。

    例 1:DDDOMAIN BANK ENUMERATED A "" VALUE "" "Not Applied"

    例 2:DDDOMAIN BANK ENUMERATED A "" VALUE L "River left bank"

    例 3:DDDOMAIN BANK ENUMERATED A ""VALUE R "River Right bank"

  • EXPORT エクスポート セクションの開始。SDTSExport による変換制御として使用します。
  • FEATURECLASS <Arc_FeaCls{.sub_cls}> {IGNORE}

    これは、カバレッジのフィーチャクラス ブロックの開始に印を付けます。ブロック内のすべてのコマンドが、この 1 つのフィーチャクラスに適用されます。ブロックは、次の FEATURECLASS、TABLE、END、または IMPORT コマンドで終了します。

  • HorizontalFmt <BFP64 | BI32> HFMT <BFP64 | BI32>

    このコマンドは、POINT プロファイルにのみ使用されます。

    注意: HFMT は HorizontalFmt の省略表現です。このキーワードを使用して、IREF モジュールの HFMT サブフィールドを指定できます。このキーワードを使用せずに水平形式を指定する場合、デフォルト値の BFP64 が使用されます (高精度である倍精度)。

  • IGNOREITEM <Item1> {Item2} . . . {Item9}

    スコープ:グローバル、フィーチャクラス、およびテーブル

    SDTS モジュールに変換されないように、INFO アイテムを無視します (最大 9 アイテム)。

  • ITEMBECOMES <item> <Attr_Label> {Format} {Max_length} {Key_Type} {Measurement_Unit} {Description}

    スコープ:グローバル、フィーチャクラス、およびテーブル

    デフォルトの定義を使用する代わりに、SDTS 属性ラベル (サブフィールド) の定義を INFO アイテムに使用します。

    デフォルト値

    パラメーターデフォルト値

    key_Type

    NOKEY

    Measurement_Unit

    ""

    Description

    Attr_Label パラメーターと同じ

    INFO データ タイプSDTS データ タイプAIRSCB16B32

    D

    1

    X

    X

    C (n)

    1

    I (1-16)

    1

    N (1-16)

    1

    B (2 バイト)

    1

    B (4 バイト)

    1

    F (4 バイト)

    1

    F (8 バイト)

    1

    キー:
    • 1 = 指定された INFO データ タイプのデフォルト データ タイプ
    • X = 指定された INFO データ タイプに対して無効なデータ タイプ
  • SRCDEFINITION <Source_Definition>

    スコープ:グローバル、フィーチャクラス、およびテーブル

    ENT または ATT ラベルの定義ソース

    例 1: SRCDEFINITION 'ARC/INFO Data Model, Concepts, & Key Terms'

    例 2:SRCDEFINITION "TIGERI Dictionary"

  • TABLE <INFO_name> {IGNORE} TABLE <INFO_name> {out_module_name}

    オプションの TABLE 制御ブロックを使用すると、デフォルト以外の INFO テーブルを変換できます。デフォルトの INFO テーブルは、<in_dataset> の名前または指定されている場合は {in_point_cover} の名前と同じベース名を持ちます。

コマンド パラメーターの定義と注意

<Field> と <Tag> は、同じ意味で使用されます。

<SubField>、<Label>、<Attr_Label> は、同じ意味で使用されます。

さまざまな制御ファイルコマンドで使用されるパラメーターの一部を以下に示します。

  • Arc_FeaCls{.sub_cls}:

    ARC | NODE | POINT | POLY | TIC | LINK | BND | ANNO.subcls | SECTION.subclass | ROUTE.system | REGION.subclass

  • Domain_Type:

    GR-CHARS | ALPHANUM | ALPHABET | INTEGER | REAL | BINARY | ENUMERATED | FIPSCODE

  • Domain_Val_Format:

    値意味

    A

    グラフィックス文字

    I

    明示されない小数点を持つ数 (整数)

    R

    明示される小数点を持つ、位取り変更のない数 (固定小数)

    S

    明示される小数点を持つ、位取り変更のある数 (浮動小数)

    B

    ビットフィールド データ

    BFP32

    32 ビット浮動小数

    BFP64

    64 ビット浮動小数

    BI8

    8 ビット符号付き整数

    BI16

    16 ビット符号付き整数

    BI24

    24 ビット符号付き整数

    BI32

    32 ビット符号付き整数

    BUI8

    8 ビット符号なし整数

    BUI16

    16 ビット符号なし整数

    BUI24

    24 ビット符号なし整数

    BUI32

    32 ビット符号なし整数

    C

    文字

  • Format:

    Domain_Val_Format または ^ (圧縮された外部識別子、4.1.3.6.7 を参照)

  • Key_Type:

    NOKEY | PKEY | FKEY | PFKEY

  • Range_or_Value:

    VALUE | MIN | MAX

  • DQ_Module_Name:

    DQHL | DQPA | DQAA | DQLC | DQCG | MQCG | MQHL

  • TEXT:

    <string> 引数は、通常のテキスト文字列として扱われます。

  • FILE:

    <string> 引数は、ASCII テキスト ファイルへのパスとして扱われます。内容は、ターゲット モジュールのサブフィールドに保存されます。

このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル