ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

出力データの座標系 (環境設定)

  • 使用に関する注意
  • ダイアログの構文
  • スクリプトの構文

出力データの座標系の環境を反映するツールは、指定された座標系で出力ジオデータセットを作成します。

出力ジオデータセットと同じ座標系で処理 (ジオメトリック リレーションシップの計算とジオメトリの変更) が行われます。この環境は、ジオプロセシング ツールで作成された出力ジオデータセットのデフォルトの座標系を無視します。

デフォルトの出力データの座標系を決定する方法の説明については、「空間参照とジオプロセシング」をご参照ください。

使用に関する注意

  • 出力データの座標系の環境が入力フィーチャクラスの座標系と異なる場合、ツールの実行時に入力フィーチャが出力データの座標系に投影されます。このフィーチャの投影は、入力フィーチャクラスに影響を与えません。
  • 入力データの座標系または出力データの座標系のいずれかが「不明」の場合、投影は行われません。投影が行われた場合、入力フィーチャの座標は出力データの座標系と同じ座標系にあるものと想定されます。
  • 入力と出力の座標系で地理座標系変換が必要な場合は、地理座標系変換の環境を設定します。

ダイアログの構文

これは、ジオプロセシング ツールで作成されたジオデータセットの出力フィーチャの座標系を指定します。

  • 入力データと同様 - 出力ジオデータセットの座標系は入力と同じになります。これがデフォルトです。
  • 以下の指定に一致 - 出力ジオデータセットの座標系を選択します。座標系の名前を指定するか、[空間参照プロパティ] ダイアログ ボックスを使用して参照します。
  • 表示領域に一致 - ArcMap、ArcScene、または ArcGlobe では、現在の表示領域の座標系が使用されます。
  • レイヤー <名前> に一致 - すべてのレイヤーが一覧表示され、その中の 1 つを座標系として選択できます。[表示領域に一致] オプションと同様に、レイヤーの座標系が読み込まれ、格納されます。次に出力データの座標系の設定を確認したときに、[以下の指定に一致] が読み込まれます。

スクリプトの構文

arcpy.env.outputCoordinateSystem = coordinate_system

パラメーター説明

coordinate_system

デフォルトでは、出力データの座標系は入力データの座標系と同一になります。それ以外の場合、出力データの座標系は次のいずれかを使用して設定できます。

  • SpatialReference オブジェクト
  • データセット
  • *.prj ファイル
outputCoordinateSystem の構文

スクリプトの例

データをバッファー処理しながら新しい座標系に投影します。

import arcpy
# Set the workspace, outputCoordinateSystem and geographicTransformations environments
arcpy.env.workspace = "c:/data"
arcpy.env.outputCoordinateSystem = arcpy.SpatialReference("WGS 1984 UTM Zone 18N")
arcpy.env.geographicTransformations = "Arc_1950_To_WGS_1984_5; PSAD_1956_To_WGS_1984_6"
arcpy.Buffer_analysis("roads.shp", "roads_buffer.shp", "10 meters")

関連トピック

  • 空間参照とジオプロセシング
  • 空間参照のプロパティ
  • 地図投影とは
  • 地理座標系変換 (環境設定)
  • ジオプロセシング環境の概要
  • 環境のレベルと階層
  • ジオプロセシング環境の設定
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル