ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ラスター演算 (Raster Calculator) での式の構築

Spatial Analyst のライセンスで利用可能。

  • ラスター演算 (Raster Calculator) ツールのダイアログ ボックスにあるサンプル式
  • ModelBuilder のラスター演算式の例

[ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールで式を構築する場合、ダイアログ ボックスで使用できる複数のレイヤー、変数、ボタン、ツール名を、クリックおよびダブルクリックすると、入力中に起こる可能性のある構文エラーを避けることができます。

[ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールに入力する式は Python で実行され、Python は大文字と小文字を区別するため、ツール名の大文字と小文字を正しく区別して使用することが重要です。たとえば、[IsNull] ツールを使用する場合、「IsNull」と入力しなければならず、「Isnull」または「isnull」と入力してはいけません。

複数の関係演算子またはブール演算子を続けて使用する場合、式には括弧が必要です。詳細については、[ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのヘルプにある使用上のヒントをご参照ください。

ラスター演算 (Raster Calculator) ツールのダイアログ ボックスにあるサンプル式

マップ代数演算は、ラスター演算 (Raster Calculator) と Python の両方で使用されますが、注意すべき構文の違いがいくつかあります。

  • [ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのダイアログ ボックスには固有の出力パラメーターがあるため、[ラスター演算 (Raster Calculator)] を使用する場合、マップ代数演算式には出力名と等号 (=) が含まれません。
  • [ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのダイアログ ボックスでのみ、レイヤー名が演算子と一緒に直接使用できます。Python 自体で操作する場合は、最初にレイヤーをラスター オブジェクトとしてキャストする必要があります。
  • 同様に、ツールのダイアログ ボックスでのみ、ラスター演算の変数をパーセント記号 (%) または引用符 (") で囲むことができます。

ラスター演算 (Raster Calculator) ツールのダイアログ ボックスの例

以下に、[ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールで実行できるマップ代数演算式の例をいくつか示します。これらの式では、ラスター レイヤー名を引用符で囲みます (たとえば、"dist")。

  • ("pop" > 150) & ("dist" > 10)
  • (("reclass_rd_dist" * 3) + ("reclass_landuse" * 2) + "reclass_elev") /6.0
  • ("Band4" - "Band3") / Float("Band4" + "Band3")
  • Con("elev" <= 3000, 1, 0)
  • Con(IsNull("elev"),0, "elev")
  • Con(("landuse1" == 1) & ("landuse2" == 5), "landuse1" + "landuse2", 99)
  • Con(Raster('elev') != 0,'elev')
  • (Con('elev', 'elev', "", "elev_feet <> 0")) + Raster("tree_height")
  • Con("inRas" < 45,1, Con(("inRas" >= 45) & ("inRas" < 47),2, Con(("inRas" >= 47)&("inRas" < 49),3, Con("inRas" >= 49,4))))

ModelBuilder のラスター演算式の例

ModelBuilder で [ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールを使用する場合、唯一の違いは、レイヤーだけでなく変数を入力として使用できることです。構文、使用できる変数のタイプ、ModelBuilder における [ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールの接続性の振舞いに関する詳細については、[ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのヘルプをご参照ください。

式での変数およびレイヤーの表示方法

以下のサンプルでは、モデルで使用される [ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのマップ代数演算式の構文を示しています。

  • このサンプルでは、ラスター データセット変数(モデル変数 (Model Variable))、Long 変数(モデル変数 (Model Variable))、およびラスター レイヤー(レイヤー) が使用されています。

    変数が異なると構文も若干異なることに注意してください。

    変数またはレイヤー名変数のタイプ式における構文の最初の表示方法

    Reclass Road

    ラスター データセット変数"%Reclass Road%"

    Rd weight

    Long 変数%Rd weight%

    Reclass Landuse

    ラスター レイヤー"Reclass Landuse"

    正しい構文で入力を追加する方法

    1. 式のボックスの適切な位置にカーソルを置きます。
    2. 適切なレイヤーまたは変数名をダブルクリックします。

    変数とレイヤーを用いた式を使用するラスター演算 (Raster Calculator) ツール
    変数とレイヤーを用いた式を使用するラスター演算 (Raster Calculator) ツール
  • [OK] をクリックして、[ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのダイアログ ボックスを閉じると、"Reclass Landuse" レイヤーがモデル変数としてモデルに追加されます。

  • [ラスター演算 (Raster Calculator)] ツールのダイアログ ボックスが再び開いた場合は、次のことに注意してください。

    1. Reclass Landuse 変数が [レイヤーと変数] のリストに追加されます。
    2. 式の構文が、レイヤーの構文 ("Reclass Landuse") から変数の構文 ("%Reclass Landuse%") に更新されました。
    変数を用いた式を使用するラスター演算 (Raster Calculator) ツール
    変数を用いた式を使用するラスター演算 (Raster Calculator) ツールの例

関連トピック

  • ラスター演算の詳細
  • ラスター演算 (Raster Calculator)
このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル