ArcGIS for Desktop

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS for Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS for Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS for Server

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ヘルプ

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • その他...

ジオプロセシングでの属性ドメインの注意事項

  • 属性ドメインの存在の把握が重要な理由
  • 属性ドメインが存在するかどうかの判断
  • ルール

属性ドメインは、テーブル、フィーチャクラス、またはサブタイプの特定の属性フィールドに対する許容値を規定します。ドメインはジオデータベースに保持され、ジオデータベース内の複数のフィーチャクラスおよびテーブルに適用できます。

必要に応じて、属性ドメインを範囲ドメインとして、あるいはコード値ドメインとして適用します。範囲ドメインはフィールドの最小値および最大値を定義します。また、範囲ドメインは、short、long、float、double、および date 属性フィールドに使用することができます。コード値ドメインは、実際の許容値と簡単なコード内容の記述の両方を指定することにより、属性の有効な値のセットを指定します。

次のジオプロセシング ツールにより、属性ドメインの作成および管理が可能です。

  • ドメインにコード値を追加 (Add Coded Value To Domain)
  • フィールドへのドメインの割り当て (Assign Domain To Field)
  • ドメインの作成 (Create Domain)
  • ドメインからコード値を削除 (Delete Coded Value From Domain)
  • ドメインの削除 (Delete Domain)
  • ドメイン → テーブル (Domain To Table)
  • フィールドからドメインを削除 (Remove Domain From Field)
  • 範囲ドメインの値を設定 (Set Value For Range Domain)
  • テーブル → ドメイン (Table To Domain)

属性ドメインの存在の把握が重要な理由

フィーチャクラスまたはテーブルのフィールドに割り当てられたドメインは、ほとんどの場合、フィーチャクラスまたはテーブルが処理された後も関連性を保っています。ツールの出力がジオデータベース形式でない場合 (シェープファイルなど)、フィールドにはドメインが割り当てられていません。

属性ドメインが存在するかどうかの判断

ジオデータベースの属性ドメイン リストの場合

  1. ArcCatalog で、ジオデータベースを右クリックします。
  2. [プロパティ] をクリックします。
  3. [ドメイン] タブをクリックします。

ジオデータベース内のすべてのドメインの名前が説明、プロパティとともに表示されます。

属性フィールドにドメインが適用されているかどうかの確認

  1. ArcCatalog で、フィーチャクラスまたはテーブルを右クリックします。
  2. [プロパティ] をクリックします。
  3. [フィールド] タブをクリックします。
  4. 確認したい属性フィールドをクリックし、フィールド プロパティを調べます。

    フィールドに割り当てられたドメイン

ルール

ドメインはジオデータベース テーブルおよびフィーチャクラスでのみサポートされています。ジオデータベースでドメインが設定されたデータに対して下記のツールを使用する場合、生成される出力にもドメインが含まれます。ジオデータベース以外の形式 (シェープファイルやカバレッジなど) への変換は成功しますが、出力にドメインが含まれなくなります。

次のツールでは、ジオデータベース間でフィーチャを処理する際にドメインをサポートします。

  • 投影変換 (Project)
  • フィーチャクラス → フィーチャクラス (Feature Class To Feature Class)
  • テーブル → テーブル (Table To Table)
  • コピー (Copy)
  • フィーチャのコピー (Copy Features)
  • 行のコピー (Copy Rows)
  • アペンド (Append)

入力と異なるジオデータベースに出力が書き出される場合、ドメインは出力先のジオデータベースにコピーされます。

同じ名前で異なるプロパティを持つドメインが出力先のジオデータベースにすでに存在する場合、コピーされるドメインは後ろに _<n>(n は 1 などの一意な数字) が付加される形で名前が変更されます。

このトピックへのフィードバック

ArcGIS for Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • 価格
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS for Desktop
  • ArcGIS for Server
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
© Copyright 2016 Environmental Systems Research Institute, Inc. | プライバシー | リーガル