ArcGIS Desktop

  • ドキュメント
  • サポート

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

属性からの基準高度の設定

3D Analyst のライセンスで利用可能。

ArcGlobe でフィーチャ属性または式を使用して 2D または 3D フィーチャの基準高度を指定するには以下の手順に従います。

デフォルトでは、2D フィーチャを ArcGlobe に追加すると、レイヤーがラスター化され、グローブ サーフェス上にドレープした画像として表示されます。値または式が割り当てられるまで、フィーチャ ベースの高さは存在しません。

また、計算値を高さとしてのみ使用するには、レイヤーをグローブ サーフェスとは独立してフローティングに設定する必要があります。この設定を行わない場合、計算値はグローブ サーフェスからのオフセットとして使用されます。

  1. [コンテンツ] ウィンドウでレイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。

    または、[コンテンツ] ウィンドウでレイヤーをダブルクリックして、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。

  2. [グローブの表示] タブをクリックします。

    レイヤーがラスター化されていないことを確認します。ラスター化されている場合は、[フィーチャ レイヤーをラスター化] をオフにします。

  3. [標高] タブをクリックします。

    計算値を高さとしてのみ使用し、グローブ サーフェスからのオフセットとして使用しない場合は、レイヤーを [指定したサーフェス上に配置する] に設定できます。

  4. [定数または式を使用] オプションをクリックします。

    ([LEVEL] * 10) + [BASE] のような有効な SQL 式を使用できます。

  5. [計算] ボタン 計算 をクリックします。
  6. フィーチャに Z 値を与えるフィールドをダブルクリックします。
  7. すべてのダイアログ ボックスで [OK] をクリックします。

    2D フィーチャが、Z 値として選択した属性に基づき ArcGlobe で描画されます。

    ArcGlobe での属性からの基準高度の設定

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • スタッフ ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2018 Esri. | プライバシー | リーガル