ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

圧縮操作とジオデータベース

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

バージョン対応登録されたジオデータベースの編集が行われるにつれて、差分テーブルのサイズが大きくなり、ステートの数が増えていきます。テーブルのサイズとステートの数が増えるにつれ、バージョンの表示や検索のたびに ArcGIS が処理しなければならないデータは増えていきます。したがって、パフォーマンスに最も大きな影響をおよぼすのは、バージョンの数ではなく、各バージョンの差分テーブルに含まれている変更の量です。各バージョンへの変更の量によって、バージョンの表示や検索のクエリ応答時間が異なる可能性があります。

データベースのパフォーマンスを維持するために、ジオデータベース管理者は定期的に [圧縮] コマンドを実行して、使用されなくなったデータとステートを削除する必要があります。ジオデータベース管理者だけが圧縮処理を実行できます。圧縮では重要なタスクが 2 つ実行されます。

  • 参照されなくなったステートとそれらに関連する差分テーブルの行が削除されます。
  • すべてのバージョンに共通する差分テーブルのエントリがベース テーブルに移行されます。バージョン クエリに応じてデータベースが検索するデータ量が削減されることによって、クエリのパフォーマンスが向上し、システムの応答時間が短縮されます。

圧縮されないまま大量の変更が蓄積されると、データベースの圧縮に時間がかかることがあります。これを防ぐには、データベースを定期的に圧縮します。1 日の終わりに、またはデータの読み込みといったデータベース アクセスのピークが過ぎた後に圧縮を実行するとよいでしょう。

圧縮処理の実行中も、ユーザーはジオデータベースへの接続を維持することができます。ユーザーがバージョンを編集している場合、その部分のステートがロックされ、圧縮の対象から外れます。このため、ステート ツリー全体が圧縮されるように、処理を開始する前に、すべてのユーザーの接続を削除しておくことが最も効果的です。

圧縮処理が完了する前に圧縮を中止する必要が生じた場合は、いつでも処理を終了できます。その場合も、データベースの整合性は維持されます。圧縮は後から再開することが可能です。

圧縮の後で、ジオデータベース内のバージョン対応登録されたフィーチャクラスとテーブルごとに統計情報を更新することが重要です。編集やデータベースの圧縮を行った後のデータベースの統計情報は正確ではありません。これはクエリのパフォーマンスを低下させます。データ所有者は、[データセットの分析 (Analyze Datasets)] ジオプロセシング ツールを使用して個別にフィーチャクラスとテーブルに関する統計情報を更新できます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル