Standard または Advancedのライセンスで利用可能。
- ArcMap で、インポートするカバレッジ、CAD、または VPF アノテーション フィーチャクラスを追加します。
 - インポートしたアノテーションを標準で表示する縮尺まで拡大します。
 - 変換後の適切な表示方法で、アノテーションをシンボル表示します。
 - カタログ ツリーで [+] 記号をクリックして、[Toolboxes] > [System Toolboxes] > [変換ツール] > [ジオデータベースへ変換] の順に展開します。
 - カバレッジまたは VPF アノテーションをインポートする場合は、[カバレッジ アノテーションからインポート (Import Coverage Annotation)] をダブルクリックします。CAD アノテーションをインポートする場合は、[CAD アノテーションからインポート (Import CAD Annotation)] をダブルクリックします。
 - インポートするアノテーション フィーチャクラス データ ソースでレイヤーを追加します。
 - 出力フィーチャクラス オプションで、新しいアノテーション フィーチャクラスの場所へ移動して、名前を指定します。
 - 基準縮尺を指定します。
 - $LEVEL フィールドで定義されているレベルごとにアノテーション クラスを作成する場合は、[レベルからアノテーション クラスを作成] のチェックボックスをオンにします。
 - 同じシンボルおよび $SYMBOL 値を使用して各シンボルを参照する一連のアノテーション フィーチャクラスをインポートする場合は、このチェックボックスをオンにします。これにより、シンボルが新しいフィーチャクラスのシンボル コレクションに複数回追加されるのを防ぎます。
 - [シンボル テーブルから選択されたシンボルを使用] オプションについては、「アノテーション フィーチャクラスの編集プロパティ」をご参照ください。
 - フィーチャリンク アノテーション フィーチャクラスにインポートする場合は、[フィーチャ リンク] チェックボックスをオンにします。
 - [リンクさせるフィーチャクラス] で、新しいアノテーション フィーチャクラスのリンク先となる既存のジオデータベース フィーチャクラスを選択します。
 - [新しいフィーチャが追加時にアノテーションも追加] オプションと [アノテーションとリンクするシェープが修正された時にアノテーションも更新] オプションについては、「アノテーション フィーチャクラスの編集プロパティ」をご参照ください。
 - [環境] をクリックします。
 - [一般設定] を展開します。
 - [出力データの座標系] を設定します。
 - [ジオデータベース] を展開します。
 - ファイルまたは ArcSDE ジオデータベースへのインポートを実行していて、カスタム格納キーワードを使用してフィーチャクラスを作成したい場合は、キーワードを入力します。
 - パーソナルまたは ArcSDE ジオデータベースへのインポートを実行していて、データに最適な空間インデックス グリッド サイズがわかっている場合は、グリッド サイズをマップ単位で指定します。
 - ArcSDE ジオデータベースにインポートしてグリッド サイズを追加する場合は、そのサイズを入力します。
 - XY ドメインを設定します。
 - [OK] をクリックします。
 - インポート ツールで [OK] をクリックします。アノテーション フィーチャクラスがインポートされます。
 
新しいフィーチャリンク アノテーション フィーチャクラスにインポートする場合は、リンク先のフィーチャクラスと同じフィーチャ データセット内のフィーチャクラスを指定する必要があります。また、リンク先のフィーチャクラスがジオデータベースのルート レベルにある場合は、ジオデータベースのルート レベルのフィーチャクラスを指定します。
複数のレベルを出力フィーチャクラスの 1 つのアノテーション クラスに結合する場合は、このチェックボックスをオフのままにします。
フィーチャリンク アノテーション フィーチャクラスにインポートしない場合は、ステップ 15 に進みます。