ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

スクリプト ツールのパラメーターの理解

  • パラメーター順序の一致
  • パラメーターのデータ タイプ

ほぼすべてのツールにはパラメーターがあり、そのパラメーター値はツール ダイアログ ボックスまたはスクリプト内で設定します。ツールを実行すると、パラメーター値がツールのソース コードに送られます。スクリプトはその値を読み込んで、処理を続けます。

下の図は、スクリプト ツールのダイアログ ボックスと、3 つのパラメーター ([入力ワークスペース]、[クリップ フィーチャクラス]、および [出力ワークスペース]) を示しています。入力ワークスペース内のすべてのフィーチャクラスは、クリップ フィーチャクラスにクリップされ ([クリップ (Clip)] ツールを使用して)、出力ワークスペースに書き込まれます。

スクリプト ツール パラメーター

パラメーター順序の一致

ツール ダイアログ ボックスに入力するパラメーターの順序は、スクリプトに記述するパラメーターの順序と一致する必要があります。たとえば、スクリプト ツールで [クリップ フィーチャ] をパラメーター 2 からパラメーター 1 に変更すると、スクリプト ツールのプロパティ内のパラメーターの順序も変更する必要があります。

パラメーターのデータ タイプ

スクリプト ツール パラメーターにはそれぞれ対応するデータ タイプがあります。ジオプロセシングでスクリプト ツールのダイアログ ボックスを開くと、パラメーター値がデータ タイプと照合してチェックされます。たとえば、ワークスペース データ タイプのパラメーターに対してフィーチャクラスを入力すると、下図に示すように、ジオプロセシングのエラー (ダイアログ ボックス上の赤色の X) が表示されます。

データ タイプが一致しないと、ジオプロセシングにエラーが表示されます。

データを参照する際にもデータ タイプが使用され、パラメーター データ タイプと一致するデータだけが参照ダイアログ ボックスに表示されるようになっています。

データ タイプに基づく参照

パラメーターとデータ タイプについて念頭におく必要のあるもう 1 つの点は、ジオプロセシングではデータ タイプが一致しない値がスクリプトに送られないようになっていることです。これは、事前にパラメーター値をパラメーターのデータ タイプと照合してからスクリプトに送るという仕組みによるものであり、スクリプト ツールを作成するうえで明らかなメリットの 1 つです。

関連トピック

  • スクリプト ツールのパラメーターへのアクセス
  • スクリプト ツール パラメーターの設定
  • Python ツールボックスでのパラメーターの定義
  • Python ツールボックス内でのパラメーターへのアクセス

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル