ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcGlobe での縮尺依存のレンダリング

3D Analyst のライセンスで利用可能。

特定の範囲内で、特定のレイヤーのデータのみを表示したい場合があります。これは、ArcGlobe ドキュメントのパフォーマンスを最適化する一般的かつ効果的な方法で、頻繁に使用する必要があります。表示する距離範囲によって、レイヤーを表示できる範囲を設定できます。たとえば、狭い地域の距離範囲を狭い範囲に設定すると、レイヤーは至近距離までズームした場合にのみ表示されます。

ArcGlobe では、通常の縮尺ではなく距離が使用されます。この理由は、3D の斜視図には、前景と背景の間に異なる縮尺が連続的にあるからです。ArcMap から 2D レイヤーをコピーすると、レイヤーの表示範囲について、縮尺と距離の間で変換するための概算が計算されます。表示する距離範囲の単位は、[グローブ プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブで設定したグローブ表示単位と同じ単位になります。

縮尺依存のレンダリングに使用され、ステータス バーに表示される距離は、観測点からグローブ サーフェスまでの距離ではありません。「ビューポート距離」として説明するほうが適切です。この値はウィンドウ サイズと観測点の距離の組み合わせとして計算されるので、表示ウィンドウのサイズを変更すると、同じブックマークについても異なる値が返されます。

距離に基づくレイヤーの表示設定は ArcScene では利用できませんが、別のパフォーマンスの最適化方法として、ナビゲーション目的のみのレイヤーの表示設定を調節できます。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで、表示する距離範囲を設定するレイヤーを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  2. [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されます。
  3. [一般] タブをクリックします。
  4. [距離に応じて表示を制御] をオンにします。
  5. [より拡大時に表示] ボックスに、それ以上縮小されたときにレイヤーを表示しない距離を入力します。
  6. [より縮小時に表示] ボックスに、それ以上拡大されたときにレイヤーを表示しない距離を入力します。
  7. [各タイルに距離に応じた表示を設定] をクリックして、表示する距離をレイヤーの部分ごとに個別に設定することもできます。
  8. これはデフォルトの設定で、パフォーマンスがさらに向上します。このオプションをオンにすると、レイヤーの距離の閾値近くにナビゲートしたときにデータ タイルが個別に表示されます。

  9. [OK] をクリックします。
  10. レイヤーは、2 つの閾値の範囲内にある場合に表示されます。

ヒント:
  • レイヤーの表示範囲を入力するときには、3D ビュー内の主要な位置にナビゲートして、ステータス バーに表示される 距離の値を参照します。
  • 現在の距離によってレイヤーの表示範囲を設定することもできます。[コンテンツ] ウィンドウでレイヤーを右クリックし、[表示する距離範囲] をポイントし、[現在の距離を最長距離に設定] コマンドまたは [現在の距離を最短距離に設定] コマンドを使用して、現在の距離を設定できます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル