ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

演習 4a: マップ トポロジを使った共有フィーチャの編集

  • マップ トポロジについて
複雑度:
中級
データ要件:
ArcGIS Tutorial Data for Desktop
データ パス:
\ArcGIS\ArcTutor\Editing\Topology

マップ トポロジについて

ベクター データセットの多くには、ジオメトリを共有するフィーチャがあります。たとえば、多くの場合、ポリゴン フィーチャは連続した構造を形成し、ラインと一致します。集水域と河川領域は境界線を共有しており、湖ポリゴンは土地被覆ポリゴンや汀線と境界を共有します。[トポロジ] ツールバーには、トポロジ的に関連するフィーチャの作業を行うときに使用するツールが用意されています。

マップ トポロジは、一致すると見なされるフィーチャ間に、トポロジカルな関係を作成します。マップ トポロジを作成する際、トポロジ ツールを使用して共有フィーチャを同時に編集できます。

ArcGIS Desktop Basic ユーザーはマップ トポロジを作成して編集することができます。この演習で使用するのはこのタイプです。ArcGIS Desktop Standard および ArcGIS Desktop Advanced のユーザーはジオデータベース トポロジも編集することができ、フィーチャ データセットに属するフィーチャクラス間の関係について一連のルールが定義されます。ジオデータベース トポロジの編集は、別の演習で行います。

マップ トポロジを作成する

前提条件:

ArcMap を起動し、[エディター]、[スナップ]、および[トポロジ] の各ツールバーを表示します。

この演習では、マップ トポロジを作成して、2 つのレイヤーに属する複数の集水域フィーチャを更新します。

  1. [標準] ツールバーの [開く] ボタン 開く をクリックします。
  2. チュートリアル データをインストールした「\Editing\Topology」ディレクトリにある「MapTopology.mxd」マップ ドキュメントを開きます (デフォルトの場所は「C:\ArcGIS\ArcTutor」)。
  3. マップをクリックして [開く] をクリックします。
  4. 前回の演習からマップ ドキュメントを開いたままにしていて、閉じるように促すメッセージが表示されたら、変更内容を保存せずに閉じることができます。
  5. マップが開いて、次のように表示されます。
    マップ トポロジ調査地域

    このマップには 2 つのフィーチャ レイヤーがあります。「Hydrologic region」は、米国南西部の 3 つの大きな水源地域を表すポリゴン フィーチャで構成されます。「Great Basin Region」の一部は、チュ—トリアル データセットから省略されています。「Hydrologic unit」は、これらの地域内のより小さな流域界を表すポリゴン フィーチャで構成されます。水源地域フィーチャは部分的に透明なので、Hydrologic unit (流域界) レイヤーのフィーチャを確認することができます。

    小さい流域界をディゾルブ処理することによって地域データを生成しているので、水源地域のフィーチャの境界は、小さい流域の境界とすでに一致しています。この演習では、マップ トポロジを作成して、複数のフィーチャが交差し、共有エッジを構成する頂点を編集します。

  6. [エディター] ツールバーの [エディター] メニューをクリックし、[編集の開始] をクリックします。
  7. マップ トポロジを作成する前に、編集するエリアを拡大します。エリアを拡大すると、トポロジ キャッシュの構築時にマップ トポロジによって解析されるフィーチャの数が少なくなります。
  8. [ブックマーク] メニューをクリックして、「3 Region Divide」をクリックします。

    ブックマークしたエリアが拡大します。これで小さい流域界のラベルを確認することができます。

  9. [トポロジ] ツールバーで [トポロジの選択] トポロジの選択 をクリックします。[トポロジの選択] ダイアログ ボックスが表示されます。
  10. [トポロジの選択] ダイアログ ボックスでは、トポロジを構成するレイヤーを選択し、クラスター許容値を設定できます。クラスター許容値は、フィーチャの各部分が一致していないにしても、いかに近似しているかを定義します。(ArcGIS Desktop Standard または ArcGIS Desktop Advanced ライセンスを所有しており) マップにジオデータベース トポロジが含まれる場合、マップ トポロジの代わりにジオデータベース トポロジを編集することもできます。
  11. [すべて選択] ボタンをクリックします。ここでは、両方のレイヤーに属する、マップ上のすべてのフィーチャをマップ トポロジに追加します。
    マップ トポロジに追加するレイヤーを選択
  12. [オプション] セクションではクラスター許容値を確認できます。この場合、データセットは横メルカトル座標系を使用しており、クラスター許容値の単位はメートルです。デフォルトのクラスター許容値 (最小値) を使用します。
  13. [OK] をクリックします。

共有フィーチャを検索する

[トポロジ編集] ツールを使用してマップ トポロジの編集を開始し、エッジを選択して、どのフィーチャがそのエッジを共有しているかを特定します。また、[共有フィーチャ] ウィンドウを使用して、目的のトポロジ エッジをどのフィーチャが共有しているかを検証し、特定のトポロジ エレメントに対する編集が特定のフィーチャ同士で共有されるかどうかを制御できます。

  1. [トポロジ] ツールバーで [トポロジ編集] ツール トポロジ編集ツール をクリックします。
  2. 「East Fork Sevier. Utah」ポリゴン (#16030002)と「Kanab. Arizona. Utah」ポリゴン (#15010003)が共有しているエッジをクリックします。
  3. エッジが選択され、色が変わります。このエッジは、より大きい地域ポリゴンでも共有されています。これを確認するには [共有フィーチャ] ウィンドウを使用します。
  4. [トポロジ] ツールバーで [共有フィーチャ] 共有フィーチャ をクリックします。
  5. マップ トポロジの両方のレイヤーの名前 (Hydrologic region と Hydrologic unit) がこのウィンドウに表示され、チェックボックスがオンになります。これは、選択したトポロジ エレメントがこれらのレイヤーのフィーチャによって共有され、共有エッジに対する編集の影響を受けることを意味します。次は、どのフィーチャがこのエッジを共有しているのかを調べます。
    選択エッジを共有するフィーチャ
  6. [Hydrologic region] の下に表示されている [Great Basin Region] をクリックします。

    Great Basin Region がマップ上で点滅します。

  7. [Hydrologic unit] の下に表示されている [East Fork Sevier. Utah.] をクリックします。

    East Fork Sevier 区域がマップ上で点滅します。

  8. [共有フィーチャ] ウィンドウを閉じます。

マップ トポロジで共有されているエッジを編集する

更新する必要のあるフィーチャがこのエッジを共有していることが分かったので、地形にもっと正確に一致するよう流域界の境界を更新します。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで [Hillshaded terrain] レイヤーをオンにします。
    陰影起伏レイヤーが表示された調査地域
  2. これは米国地質調査が出版した「National ElevationDataset Shaded Relief Image Service」から抽出した陰影起伏地形です。この画像とそれに追加したガイドラインを使用して流域界データを更新します。
  3. Z キーを押しながらマウスをドラッグし、選択したエッジの周囲をボックスで囲みます。ポインターが [拡大] ツールになります。
  4. 領域界データは、米国地質調査と米国環境保護局から出版されている中解像度の「National Hydrography Dataset」から取っています。このデータは、1:100,000 の縮尺で作られています。「National Elevation Dataset」の陰影起伏は、縮尺 1:24,000 のデジタル標高モデル データから取っています。より解像度が高い陰影起伏データを使用して流域界の境界を改善します。
  5. エッジをダブルクリックします。これでこのエッジの形状を決める頂点 (緑) を確認することができます。
    エッジを構成する頂点の表示
  6. ポインターをエッジの東端から 2 つめの頂点に移動します。ポインターが 4 つの矢印付きのボックスに変わったら、頂点をクリックして、北西にドラッグし、青いガイドライン上にドロップします。
    頂点をガイドラインへドラッグする
  7. 頂点ごとにエッジの形状変更を更新することもできますが、もっと速く更新する方法があります。
  8. マップ上でエッジ以外の場所を 1 度クリックして選択を解除します。次に、もう一度エッジをクリックして再選択します。

マップ トポロジで共有されているエッジを形状変更する

    ここで編集スケッチを使用して、共有エッジの形状を変更します。[エッジの形状変更] ツールを使用して、分水界エッジにスナップする必要があります。
  1. エッジ スナップが有効になっていることを確認します。有効になっていない場合は、[スナップ] ツールバーで [エッジ スナップ] エッジ スナップ をクリックします。
  2. [トポロジ] ツールバーの [エッジの形状変更] ツール エッジの形状変更ツール をクリックします。
  3. 選択されたトポロジ エッジと青いガイドラインが分岐するエッジの上に、ポインターを移動します。
    トポロジ エッジの形状変更
  4. エッジをクリックして編集スケッチを開始します。
  5. ガイドラインに沿って、頂点の追加を継続します。青いラインに沿って形状変更ラインを配置するのが難しい場合、Space キーを押したままにして、スナップを一時的にオフにすることができます。
  6. スケッチに追加する最後の頂点が、移動した頂点の近くのエッジにスナップすることを確認してください。
  7. マップ上のどこかを右クリックし、[スケッチ終了] をクリックします。
  8. スケッチを終了すると、エッジは次のように表示されます。
    形状変更された後のエッジ
    ヒント:

    ここではエッジを 1 本ずつ形状変更しますが、接続されている複数のエッジを選択し、[エッジの形状変更] を使用してそれらを一度に更新することもできます。一連のエッジを選択するには、[トポロジ編集] ツールを使用して、左マウス ボタンを押しながら接続されたエッジ上をドラッグします。または、[トポロジ編集トレース] ツールを使用します。

    陰影起伏のガイドラインを満たすには、デーセットの他の場所のエッジを形状変更して、フィーチャを更新する方法もあります。トポロジの編集を続行するか、作業が完了した場合は編集を終了します。
  9. [エディター] ツールバーの [エディター] メニューをクリックし、[編集の終了] をクリックします。
  10. [はい] をクリックして編集内容を保存します。
  11. チュートリアルが完了したら、ArcMap を閉じます。マップ ドキュメントを保存する必要はありません。
  12. 次の演習へ進むには、「演習 4b: ライン エラーを修正するためにジオメトリ トポロジを使用する」をクリックしてください。

この演習では、マップ トポロジを作成する方法とトポロジ編集ツールを使用してエッジを共有する複数のフィーチャを編集する方法を学びました。マップ トポロジを使用することで、フィーチャ間の共通の境界を維持しながら、さまざまなレイヤーを編集することができました。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル