ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

カテゴリを表す主題ラスター データセットにカラーマップを使用して描画

ラスター データセットにカラーマップが含まれている場合のみ、カラーマップ レンダリングを使用できます。ラスター データセットにカラーマップがない場合は、別のラスター データセットから追加するか、[カラーマップの追加 (Add Colormap)] ツールを使用してカラーマップ (*.clr) ファイルまたは *.act ファイルをインポートできます。また、個別値レンダリングを使用してカラーマップを適用することもできます。

ラスター データセットにカラーマップが含まれているかどうかを確認するには、ArcMap でレイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックして [ソース] タブをクリックします。

Esri Grid ファイルの場合、カラーマップ情報は同じ名前の *.clr ファイルに格納されます。その他ほとんどの形式では、カラーマップはラスター データセット内に埋め込まれます。

すべてのレンダリングで、[インポート] インポート ボタンが表示されます。このボタンをクリックして、ラスター レイヤー ファイル (*.lyr)、または現在 [コンテンツ] ウィンドウに表示されているラスター レイヤーからシンボルをインポートします。現在のレンダリングが、インポートされるレイヤーのレンダリングと一致している必要があります。必要に応じて、[カラーマップ] ボタンをクリックして *.clr ファイルをインポート (またはエクスポート) できます。

また、ArcMap では、画像解析ウィンドウの [関数の追加] ボタン 関数の追加 を使用して、関連したカラーマップ ファイルにカラーマップ関数を適用できます。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで、カラーマップを使用して描画するラスター レイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  2. [シンボル] タブをクリックします。
  3. [カラーマップ] をクリックします。

    四角形のシンボルをダブルクリックし、新しい色を選択することにより、個々の色を変更できます。

    新しい値を入力してラベルを変更できます。

  4. 必要に応じて、[NoData 色] ボタンをクリックして、色を使用して NoData をシンボル化します。
  5. [OK] をクリックします。

関連トピック

  • ラスター データの表示に使用するレンダラー
  • 画像解析ウィンドウ:表示セクション
  • ラスター データセット カラーマップの重要な概念
  • カラーマップ (*.clr) ファイルの作成
  • RGB レンダリングを使用するようにカラーマップ ラスター レイヤーを変更

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル