ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

レクティファイせずにラスター データセットへの変換を保存

  • 変換の保存
  • ラスター データセットの変換と空間参照
  • ラスター データセットに格納される変換の管理
  • ラスター カタログ
  • モザイク データセット

ラスター データセットの変換では、ピクセルを表示または操作する際の変換方法に加えて、変換を適用 (レクティファイ) した後のラスター データセットの出力空間参照を定義します。したがって、変換が適用される前のラスター データセットのネイティブ範囲とネイティブ空間参照は、変換後に別の範囲と空間参照に変化します。ArcGIS は、RPC (Rational Polynomial Coefficient)、フレーム カメラ、多項式、スプラインなど、多数のジオデータ変換をサポートしています。ジオデータ変換は、ピクセルを幾何学的に変換する数学モデルです。

通常、変換を適用すると、ラスター データセットの空間参照情報が永続的に変更されます。その際、ピクセルの位置も変更されます。しかし、データを元の状態に保ったまま、新しい変換を使用して表示したい場合もあります。

変換前および変換後のラスター情報については、[ラスター データセット プロパティ] ダイアログ ボックスを表示します。

変換の保存

変換は、ラスター データセットのプロパティとしてデータセットとともに格納することができ、ピクセルをリアルタイムに変換するために使用されます。ジオデータベースのラスター データセットは、変換情報を永続的なストリームとして内部に格納し、ファイルベースのラスターは、変換情報を外部 *.aux.xml ファイルとして格納します。[ジオリファレンス] ツールバーを使用して画像をジオリファレンスする場合、[レクティファイ] は変換を入力ラスター データに適用し、それを新しいラスター データセットに保存しますが、[ジオリファレンスの更新] は変換をラスター データセットのプロパティとして書き出し、データセットとともに保存します。入力ラスター データセット内の実際のピクセルは、ジオリファレンスの更新時に変更されません。

ラスター データセットの変換と空間参照

ラスター データセットの変換情報は、ピクセルを表示する際の変換方法に加えて、変換を適用した後のラスター データセットの出力空間参照を定義します。したがって、ラスター データベースを変換する前のラスター データセットのネイティブ範囲とネイティブ空間参照に加えて、変換後に別の範囲と空間参照も含まれます。[ラスター データセット プロパティ] ダイアログ ボックスでは、更新後の範囲および空間参照情報を表示できます。

ラスター データセットに格納される変換の管理

ArcGIS は、他の付属ファイルの管理と同様に、ラスター データセットに保存される変換情報を管理します。ArcCatalog のコピーと貼り付け、ArcMap の [ラスター データのエクスポート]、[ラスターのコピー (Copy Raster)] ツールなどのデータ管理機能を実行すると、ラスター データセットに対する変換が保存されます。入力ラスター データセットに永続的な変換が含まれている場合は、ファイルベースのラスター データセットかジオデータベース ラスター データセットかに関係なく、出力ラスター データセットにも永続的な変換が含まれます。

たとえば、次のように指定します。

  • ジオプロセシング ツール ([ラスター → ジオデータベース (Raster To Geodatabase)]、[ラスター → 他のフォーマット (Raster To Other Format)]、[ラスターのコピー (Copy Raster)]) を使用して、RPC を含む TIFF をジオデータベースに読み込む場合、生のピクセルがラスター データセットとして読み込まれ、RPC 変換がラスター データセットとともに保存されます。
  • ジオプロセシング ツール ([ラスター → 他のフォーマット (Raster To Other Format)] または [ラスターのコピー (Copy Raster)]) を使用して、ラスター データセットとその変換をエクスポートする場合、生のピクセルがラスター データセットにエクスポートされ、そのラスター データセットが管理する *.aux.xml ファイルに変換が書き込まれます。

ラスター カタログ

ラスター カタログでは、ラスター データセットを独自の空間参照とともに格納することができます。この空間参照はラスター カラムで定義されたものと同じでなくてもかまいません。ラスター カタログには、永続的な変換を持つラスター データセットも格納することができます。ラスター データセットの変換または空間参照は、ラスター カタログを ArcGIS で表示する際にリアルタイムで適用されます。たとえば、次のように指定します。

  • テキサス州などの州全体の画像は複数の UTM (Universal Transverse Mercator) ゾーンにおよび、画像ごとに異なる空間参照を持ちます。すべての画像を 1 つのラスター カタログに読み込んで、空間参照を再投影せずにラスター データセットに保存することができます。
  • QuickBird 画像には、画像とともに RPC 情報が含まれています。生の画像と RPC 変換をラスター データセットとともに格納するラスター カタログを作成することができます。

ラスター カタログ内のラスター データセットをエクスポートすると、変換が適用される前後にラスター データセットの変換情報が取得されます。

モザイク データセット

ラスター カタログと同様、モザイク データセットも、さまざまな空間参照の多数のラスター データセットを管理できます。モザイク データセットでは 1 つの空間参照が使用されます。モザイク画像を表示するときは、すべてのラスターがこの共通の空間参照に再投影されます。さらに、ソース ラスターの空間参照にかかわらず、モザイク データセットの空間参照を使用して、フットプリントやその他のフィーチャが生成されます。

関連トピック

  • ラスター データセットへの変換を適用
  • 保存された変換をラスター データセットから削除
  • ベクターを参照としたラスターのジオリファレンス

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル