ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

再分類関数

  • ビューの作成
  • 備考
  • パラメーター

ビューの作成

ラスター データのピクセル値を変更または再分類できます。これは、次のいずれかによって行うことができます。

  • ピクセル値の範囲を指定して、出力ピクセル値にマップします
  • テーブルを使用して、ピクセル値を出力ピクセル値にマップします

備考

出力ピクセル値には、有効な値または NoData 値を使用できます。また、未指定の値を NoData にマップするオプションもあります。

[テーブル] オプションを使用する場合、ArcGIS がサポートする任意のテーブルを追加できます。このオプションは、1 つの値を新しい値にマップします。テーブルには、入力および出力の値フィールドを含める必要があります。これらは、テーブルを追加した後にダイアログ ボックスで指定します。

[リスト] オプションを使用する場合、最小値と最大値を指定して値の範囲を入力し、その範囲を出力値または NoData 値に割り当てます。次の表に示すように、最小値は範囲に含まれ、最大値は範囲に含まれません。

最小値 (含まれる)最大値 (含まれない)出力値に変換される実際の値

1

10

1-9

10

20

10-19

50

51

50

含まれる値と含まれない値の例

テーブル内の範囲の順序も考慮されます。次の表に示すように、最初の行が最初に処理され、その下の各行が順番に処理されます。

最小値 (含まれる)最大値 (含まれない)出力値に変換される実際の値

1

15

1-14

10

30

15-29

30

40

30-39

順序の影響の例

最小値 (含まれる)最大値 (含まれない)出力値に変換される実際の値

10

30

10-29

1

15

1-9

30

40

30-39

順序の影響の例

パラメーター

パラメーター説明

入力ラスター

入力ラスター。

再分類の定義

再分類値の設定に使用するオプションを選択します。

  • リスト - ピクセル値の範囲を指定して、出力ピクセル値にマップします
  • テーブル - 入力テーブルを使用して、ピクセル値を出力ピクセル値にマップします

リスト

マップ値を指定し、最小値と最大値による値の範囲と、新しい再分類値を指定します。さらに、値の範囲を NoData ピクセルとして設定できます。

再分類テーブル

再分類値を設定するテーブルを参照します。

入力フィールド

再分類される入力ピクセル値を指定するフィールドを選択します。

テーブルに値の範囲が含まれる場合、これは最小値フィールドとなり、[入力最大フィールド] パラメーターも指定する必要があります。

出力フィールド

出力再分類値として使用されるフィールドを選択します。

入力最大フィールド

テーブルが値の範囲を指定する場合、最大値フィールドを選択します。

再分類テーブル タイプ

入力ラスターの再分類に使用するテーブルのタイプを選択します。

  • シンプル - [再分類テーブル] の入力を使用して、[入力フィールド] のピクセル値を [出力フィールド] パラメーターの対応する値に再分類します。この方法では、処理が速くなるように、再分類テーブルがキャッシュされます。
  • ダイナミック - この方法では再分類テーブルがキャッシュされず、リクエストが行われるたびに (画面移動、ズーム、更新)、クエリが実行されます。テーブルが変更されると、それに応じて次のリクエストが値を動的に再分類できます。
  • 再割り当て - 再分類プロセスに使用される特定のテーブル。テーブルの各行は、各フィーチャ境界に基づく再分類だけを行います。

再分類されなかった値を NoData に変更

再分類テーブルに指定されていない値を、元の値のままにするか、NoData に再分類することができます。

  • オフ - 再分類テーブルで再分類されていない入力ラスターのピクセルを、元の値のままにして、出力ラスターの同じ場所に書き込みます。これがデフォルト設定です。
  • オン - 再分類テーブルで再分類されていない入力ラスターのピクセルの値を、NoData に再分類して、出力ラスターの同じ場所に割り当てます。

関連トピック

  • ラスターまたはモザイク データセットに使用される関数とは
  • モザイク データセット内の関数チェーンの編集

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル