ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ライン カバレッジ → ルート (Line Coverage To Route)

Advanced のライセンスで利用可能。

  • サマリー
  • 使用法
  • 構文
  • コードのサンプル
  • 環境
  • ライセンス情報

サマリー

入力カバレッジの各アークに対して、アーク全体で構成されるセクションを作成することによりルート システムを作成します。既存のルート システムにアークを追加することもできます。

使用法

  • ラインからルート システムを作成するか、ラインをルート システムに追加します。これは、トポロジ的に接続されているラインをグループ化し、入力アイテムの個別値によってルート システムを作成します。入力アイテムの個別値は、ルート属性テーブル (RAT) 内の出力アイテムに必ず書き込まれます。これらの値は、ルートの作成後に、ルートを識別するのに役立ちます。

  • ルートを既存のルート システムに追加する場合、出力ルート アイテムは、ルート システムのルート属性テーブル上にある既存のアイテムの名前である必要があります。このツールは、追加されるルートと入力アークがトポロジ的に接続されている場合、ルート属性テーブル内の [出力ルート アイテム] と同じ入力アイテムを持つすべての入力アークに対して、セクションを既存のルートに追加します。追加されるルートの元々の部分にあるメジャー アイテムは、新しいセクションと指定された開始ノードに割り当てられたメジャーに基づいて、更新されます。[入力ルート アイテム] の値が [出力ルート アイテム] にないアークのグループでは、新しいルートが作成されます。

  • [ライン カバレッジ → ルート (Line Coverage To Route)] は、[入力ルート アイテム] 内の個別値とアークのトポロジ的な接続性の両方に基づいて、アークをルートにグループ化します。[ライン カバレッジ → ルート (Line Coverage To Route)] を使用して、入力ルート アイテムに基づいて、トポロジ的に分断されたアーク群を同じルートにグループ化することはできません。

  • 入力ルート アイテムは、浮動小数の場合、新しいルート システム内にルートを構築できるよう整数に切り捨てられます。

  • [ライン カバレッジ → ルート (Line Coverage To Route)] は、2 つ以上のルートが [出力ルート アイテム] に対して同じ値を持ち、追加されるアークによって接続される場合、それらのルートをマージします。

  • [ライン カバレッジ → ルート (Line Coverage To Route)] は、既存のルートに重複するセクションが含まれる場合、セクションを既存のルートに追加しません。代わりに、入力アークが新しいルートに割り当てられます。

  • 入力ルート アイテム内の個別値は、ルート属性テーブル内の出力ルート アイテムに必ず書き込まれます。出力ルート アイテム内の値は、ルートの作成後に、ルートを識別するのに役立ちます。

  • 入力カバーは、アーク属性テーブルを持つ必要があります。また、ノード番号が存在し、最新である必要があります。アーク属性テーブルを作成または更新するには、[ビルド (Build)] を LINE オプションで使用します。ノード番号を更新するには、[リノード (Renumber Node)] を使用します。

  • [NULL 値からルートを作成] を使用しているとき、BLANK オプションは、入力ルート アイテムが数値の場合はゼロ (0.0) または NULL、入力ルート アイテムが文字の場合は NULL とみなされるので注意してください。[入力ルート アイテム] が指定されていない場合、[NULL 値からルートを作成] の BLANK オプションは考慮されません。

構文

ArcRoute_arc (in_cover, out_route_system, {in_route_item}, {out_route_item}, {measure_item}, {coordinate_priority}, {use_blanks})
パラメーター説明データ タイプ
in_cover

ルートの作成元となるカバレッジ。

Coverage
out_route_system

作成または追加されるルート システムの名前。

String
in_route_item
(オプション)

アークを別々のルートにグループ化するために使用される、アーク属性テーブル内のアイテムの名前。このアイテム内の各個別値に対して、新しいルートがルート属性テーブル内に作成されます。デフォルトでは、トポロジ的に接続されたアーク群に対して、1 つのルートが作成されます。

INFO Item
out_route_item
(オプション)

入力ルート アイテム内の個別値を含む、ルート属性テーブル内の新しいアイテムの名前。ルートを既存のルート システムに追加する場合、ルートを追加するのに使用されるルート属性テーブル内の既存のアイテムです。デフォルトのアイテムは、入力ルート アイテムです。

String
measure_item
(オプション)

メジャー値の作成のために値が累積される、入力カバレッジのアーク属性テーブル内のアイテム。デフォルトのアイテムは、LENGTH です。

INFO Item
coordinate_priority
(オプション)

ルートの開始ノードを選択するときの座標の優先度を決めます。

  • UL —左上。これがデフォルトです。
  • UR —右上。
  • LL —左下。
  • LR —右下。
String
use_blanks
(オプション)

入力ルート アイテムに対して NULL または 0 の値を持つアークを、ルートの作成に使用するかどうかを指定します。

  • BLANK —入力ルート アイテムに対して NULL または 0 の値を持つアークを、ルートの作成に使用します。これがデフォルトです。
  • NO_BLANK —入力ルート アイテムに対して NULL または 0 の値を持つアークを、ルートの作成に使用しません。
Boolean

コードのサンプル

ArcRoute (ライン カバレッジ → ルート) の例 (スタンドアロン スクリプト)

次のスタンドアロン スクリプトで、道路セグメントを含むライン カバレッジのルート システムを作成する方法を示します。

# Name: ArcRoute_Example.py
# Description: Adds a route system to a streams coverage
# Requirements: ArcInfo Workstation

# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env

# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"

# Set local variables
inCover = "stream"
outRouteSystem = "nstreams"
inRouteItem = "STREAM_NAME"
coordinatePriority = "LL"
useBlanks = "NO_BLANK"

# Execute ArcRoute
arcpy.ArcRoute_arc(inCover, outRouteSystem, inRouteItem, "", "", 
                   coordinatePriority, useBlanks)

環境

  • 現在のワークスペース
  • 投影情報ファイル間の比較のレベル
  • 出力カバレッジの精度
  • 新規カバレッジの精度
  • テンポラリ ワークスペース

ライセンス情報

  • ArcGIS Desktop Basic: いいえ
  • ArcGIS Desktop Standard: いいえ
  • ArcGIS Desktop Advanced: 次のものが必要 ArcInfo Workstation がインストールされていること

関連トピック

  • ビルド (Build)
  • リノード (Renumber Nodes)
  • コンポジット フィーチャ ツールセットの概要

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2019 Esri. | プライバシー | リーガル