ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ジオプロセシング パッケージの基本用語

用語 説明

分析

ジオプロセシング パッケージを共有する前に対処する必要のあるエラーを特定するプロセスです。[分析] ボタン (統計情報の更新) をクリックすると、[準備] ウィンドウが開き、対処を必要とする問題が表示されます。表示されるすべての問題を解決したら、パッケージを共有できます。

統合

統合は、データセット、レイヤー ファイル、ツールボックス、スクリプトなど、パッケージに追加する必要のあるすべてのリソースを収集するプロセスの説明に使用される用語です。パッケージが作成されると、まずすべてのリソースがフォルダーに統合され、フォルダーのコンテンツがパッケージ ファイルに書き込まれて、そのフォルダーは削除されます。[パッケージ] ツールセットのツールを使用すると、リソースがフォルダーに統合され、パッケージ化プロセスを省くことができます。

ジオプロセシング パッケージ

ジオプロセシング パッケージは、[結果] ウィンドウにある 1 つ以上の結果から作成された 1 つの圧縮ファイルです。結果には、カスタム ツール、入力データセット、他のプロジェクト データなどの必要なリソースがすべて含まれています。これは、パッケージのユーザーがパッケージを解凍して実行するときに、ワークフローまたは分析を適切に再実行できるようにするためです。

パッケージ

パッケージは、共有に使用される 1 つの圧縮ファイルです。ArcGIS 内でパッケージを作成して、レイヤー、マップ、ジオプロセシングの結果、住所ロケーター、マップ タイル キャッシュを共有できます。

プロジェクト データ

プロジェクト データは、入力データを説明する際に、ジオプロセシングによって使用される用語です。プロジェクト データは、ツールまたはタスクのユーザーによって提供されるデータではなく、ツールまたはタスクによって内部的に使用されるデータです。たとえば、次のモデル中の San Francisco ネットワーク データセット変数は、モデルによって使用されますがパラメーターとして公開されないので、プロジェクト データです。デフォルト設定では、モデルのプロジェクト データは青色の楕円形で、横に P マークは付きません。

モデル内のプロジェクト データ

下図の Python コード スニペットに示すように、プロジェクト データはスクリプトにも表示できます。

import arcpy

# The inputPoints variable is considered to be project data 
#   since it is not an input parameter.
#  
inputPoints = r"c:\data\Toronto\residential.gdb\shelters"

arcpy.Buffer_analysis(inputPoints, 'shelterBuffers', '1500 Meters')

結果

ツールが実行したとき、すべての入力および出力パラメーターと実行メッセージのような、ツールの実行に関する情報を含む出力結果を作成します。結果を操作するには、[結果] ウィンドウを使用します。

スキーマのみ

スキーマのみはパッケージ化を実行するときのオプションで、データ自体は除いてデータのスキーマのみをパッケージに統合するかどうかを決定する場合に使用します。スキーマは、フィーチャクラスまたはテーブルの構造または設計であり、フィールドおよびテーブル定義、座標系プロパティ、シンボル、フィルター設定などで構成されます。スキーマのみを指定すると、パッケージにはデータもレコードも追加されません。

メモ:

ジオプロセシング パッケージの場合、スキーマのみは、パッケージ化されるツールのパラメーターに使用される入力および出力データセットに適用されます。スキーマのみはプロジェクト データには適用されません。

解凍

パッケージを ArcGIS に追加すると、既知の場所に解凍されます。パッケージを解凍するには、パッケージを ArcMap、ArcCatalog、または ArcGlobe にドラッグ アンド ドロップします。また、ファイル ブラウザーまたは電子メール クライアントでパッケージ ファイルをダブルクリックする方法、[パッケージの抽出 (Extract Package)] ツールを使用する方法、ArcGIS Online からダウンロードする方法もあります。

メモ:

デフォルトでは、すべてのパッケージがローカル プロファイルに抽出されます。パッケージを解凍するデフォルトの場所を変更するには、ArcMap のメイン メニューから [カスタマイズ] > [ArcMap オプション] の順にクリックします。[ArcMap オプション] ダイアログ ボックスが開きます。以下に示すように、[共有] タブをクリックして、[ユーザーが指定した場所を使用する] をオンにします。パッケージを解凍する場所を入力します。

ArcGIS Runtime の有効化

関連トピック

  • ジオプロセシング パッケージとは

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル