ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcGlobe 終了時のキャッシュの削除

3D Analyst のライセンスで利用可能。

アプリケーションの終了時にレイヤーのディスク キャッシュを削除するように ArcGlobe を設定できます。この設定により、以降のセッションで (頻繁に変更されるデータやサービス用に) 新しい表示タイルが取得 (プル) されるようになり、コンピューターで使用されるディスク容量を最小化できるようになります。

  1. [コンテンツ] ウィンドウで、キャッシュ プロパティを変更するレイヤーを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
  2. [キャッシュ] タブをクリックします。
  3. [キャッシュ] タブの [キャッシュの使用および削除オプション] の下の、[アプリケーションの終了、またはレイヤーの削除時] オプションをオンにします。
  4. [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスで ArcGlobe の終了時にレイヤーのディスク キャッシュを削除することを選択
  5. [OK] をクリックして設定を適用し、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを閉じます。
  6. [コンテンツ] ウィンドウからレイヤーを削除したときや ArcGlobe を終了したとき、レイヤーのキャッシュが消去されます。
ヒント:
  • このオプションは、定期的に変更するデータに便利です。ArcIMS データは、その対象となる可能性があるデータの 1 つです。
  • [コンテンツ] ウィンドウでレイヤーをダブルクリックするだけで [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスへのショートカットができます。

関連トピック

  • ArcGlobe のキャッシュ管理の概要
  • ディスク容量が必要なときのキャッシュの削除

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル