ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

3D でポイント フィーチャ シンボルを回転させる手順

3D Analyst のライセンスで利用可能。

ArcGlobe でポイント フィーチャ シンボルを回転させるには、以下の手順に従います。ArcGlobe は三次元、つまり X、Y、Z 軸の周りの回転をサポートしています。また、属性フィールド、式、またはランダム値に基づいてポイント フィーチャ シンボルを回転させることもできます。[3D の回転] ダイアログ ボックスは、選択した内容に応じて動的に更新されるので、適正な結果の選択に役立ちます。

式を指定して回転を適用する場合は、この方法が、属性フィールドを使用した場合と同じであることを認識しておく必要があります。したがって、[3D の回転] ダイアログ ボックスのドロップダウン リストには、[<式>] ではなく、式に使用される属性フィールド名が表示されます。また、[式の設定] の [保存] をクリックして、式を式ファイル (**.cal) に保存することもできます。この処理は、複雑な式が存在する場合に便利です。[式の設定] の [読み込み] をクリックして、ディスク上の式ファイルの保存場所を参照することで、その式ファイルを再度読み込んで再利用できます。

  1. コンテンツ ウィンドウでポイント レイヤーを右クリックします。
  2. [プロパティ] をクリックして、[シンボル] タブをクリックします。
  3. [高度な設定] ボタンをクリックします。
  4. [回転] をクリックします。

    以下の図に、3D 回転にアクセスする際の [シンボル] タブを示します。

    ArcGlobe の [3D の回転] ダイアログ ボックスへのアクセス

  5. [軸の周りを回転] ドロップダウン矢印をクリックして、回転軸 (X、Y、Z) を選択します。

    デフォルトでは、回転軸は Z 軸に設定されています。

  6. 3D で X、Y、Z 軸を中心とする回転はそれぞれ、ピッチ、ロール角、ヨー角に対応します。
    X 軸を中心に回転 (ピッチ)
    Y 軸を中心に回転 (ロール)
    Z 軸を中心に回転 (ヨー)
  7. [フィールド] ドロップダウン リストから、回転角度が含まれている属性フィールドをクリックします。
  8. 値は 0 ~ 360 の範囲内の度単位で指定します。

  9. 以下のオプションの回転も適用できます。

    式に基づく回転

    [フィールド] ドロップダウン リストで [<条件式>] を選択します。

    [式の設定] ボタン式の設定 をクリックして、シンボルの回転に使用する必要がある式を指定します。

    ランダム値に基づく回転

    [フィールド] ドロップダウン リストで [<ランダム>] を選択します。

    ランダム値は 0 ~ 360 度の範囲内で生成されます。

    ダイアログ ボックスのランダム値テキスト ボックスに上限と下限を指定することで、最小/最大ランダム値を制限できます。

  10. [回転スタイル] をクリックします。[地理学] は、割り当てられたシンボルを北から時計回りに回転させます。[数学] は、割り当てられたシンボルを東から反時計回りに回転させます。
  11. ArcGlobe は、Z 軸を中心とした [地理学] と [数学] 両方の回転をサポートしています。X 軸と Y 軸を中心とした回転では、[数学] 回転スタイルのみがサポートされます。
    [地理学] 回転スタイルでは、割り当てられたシンボルが北から時計回りに回転します。
  12. すべてのダイアログ ボックスで [OK] をクリックします。

    以下の図に、回転スタイルとオプションを適用する手順を明示した [3D の回転] ダイアログ ボックスを示します。

    ArcGlobe の [3D の回転]

  13. 回転角度のフィールドの値を変更する場合は、3D 編集セッションを開始します。 [回転] コマンドを使用するか、属性テーブルまたは [属性] ダイアログ ボックスに新しい値を入力することで回転値を更新できます。
  14. 上記の手順で説明したように、回転としての属性が設定されている場合に 3D シンボルによってシンボル表示されたポイント フィーチャに対しては、[3D エディター] の [回転] 機能しか使用できません。
ヒント:
  • フィーチャ シンボルに適用された回転を削除するには、[3D の回転] ダイアログ ボックスに表示されるドロップダウン リストから [<なし>] を選択します。
  • フィールドから角度を取得せずにフィーチャ シンボルを回転させるには、コンテンツ ウィンドウでマーカー シンボルをダブルクリックして、角度プロパティを設定します。回転フィールドを使用しない場合、すべてのシンボルは同じ角度で描画されます。
  • マーカー シンボルの角度プロパティは、回転角度フィールドと組み合わせて使用することができます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル