ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcGlobe キャッシュ配置ウィザードの使用

3D Analyst のライセンスで利用可能。

[ドキュメントのキャッシュ配置] コマンドをユーザー インターフェイスに追加すると、簡単に [ArcGlobe キャッシュ配置ウィザード] にアクセスできます。3D ドキュメントとキャッシュを新しい場所に移動して、必要な結果を得るために多数のオプションを使用できます。

  1. ArcGlobe で、[ドキュメントのキャッシュ配置] コマンドをクリックして、ウィザードを開始します。
  2. 現在の ArcGlobe ドキュメントを更新するか、新しい ArcGlobe ドキュメントを作成するかを選択します。新規ドキュメントを作成する場合は、ドキュメントの名前と場所を指定します。
  3. [次へ] をクリックします。
  4. 新規キャッシュの格納先を指定します。この場所を、新規キャッシュのデフォルトの格納先に設定することもできます。
  5. 既存のキャッシュ データに対する処理を選択します。次の方法を利用できます。
    • レイヤー データ キャッシュを新しい格納先に保存する。
    • すべての既存レイヤー データ キャシュを新しい格納先にコピーする。
    • 高度な設定を使用して指定キャッシュのみを移動する。
  6. [次へ] をクリックします。
  7. [高度な設定] を選択した場合は、レイヤーごとにオプションを設定できます。これらのオプションには、キャッシュをコピーするか、または単に新規キャッシュの格納先に接続するか、新規キャッシュをどこに格納するか、およびキャッシュ フォルダー名は何にするかなどがあります。また、キャッシュ データを UNC (Uniform Naming Convention) パスを介してコピーする場合でも、各キャッシュのローカル パスを設定することもできます。プロパティを設定して [次へ] をクリックします。
  8. 最後のページには、まとめの情報、およびキャッシュの格納先の総ファイル サイズを計算するためのオプションのコマンドがあります。関連するキャッシュにより、この操作には数分かかることがありますが、格納先のディレクトリに十分なディスク容量があることを確認するための推奨オプションです。まとめの情報に、レイヤーごとのデータ サイズ、および格納先ディレクトリの総データ サイズが追加されます。
  9. [完了] をクリックします。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル