ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

サーフェスからの基準高度の設定

3D Analyst のライセンスで利用可能。

ArcGlobe 内で 2D および 3D フィーチャを表示するときは、グローブのサーフェスまたはカスタム サーフェスを使用して基準高度を指定できます。これを行うには、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを使用します。このダイアログ ボックスは、ショートカットとして [コンテンツ] ウィンドウ内のレイヤーをダブルクリックして開くことができます。

レンダリング速度を向上したい場合は、レイヤーをラスター化できます。レイヤー プロパティの [グローブの表示] タブにある [フィーチャ レイヤーをラスター化] の設定をオンにします。ただし、レイヤーのオフセットを適用する場合は、フィーチャ レイヤーをラスター化してはならないことにご注意ください。[フィーチャ レイヤーをラスター化] をオフにすると、この設定が無効になります。

ArcGlobe でサーフェスを使用してレイヤーの基準高度を設定するには、以下の手順を実行します。

  1. [コンテンツ] ウィンドウでレイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  2. [標高] タブをクリックします。
  3. 標高ソースに次のサーフェス オプションのいずれかを選択します。

    グローブ サーフェス

    [グローブ サーフェス上にレイヤーをドレープ] オプションをクリックします。Z 値を指定するグローブ サーフェスに基づき、レイヤーが 3D で描画されます。

    カスタム サーフェス

    必要に応じて、[カスタム サーフェス上でフローティング] をクリックし、参照 参照 ボタンを使用して、使用する特定のサーフェスを選択します。標高レイヤーがドキュメント内にすでに存在している場合は、ドロップダウン リストを使用してそのレイヤーを選択できます。

    グローブ サーフェスを使用したくない場合は、カスタム サーフェスを参照して、基準高度の別のソースを指定できます。二次元のフィーチャ レイヤーは、内部ジオメトリを持たないため、オプションの定数値または式を適用しない限り、指定のサーフェス上に自動的にドレープされます。3 次元のフィーチャは、そのレイヤーの高さを取得することで、カスタム サーフェスの上にフローティング表示されます。

  4. [OK] をクリックします。

    グローブ サーフェス、または Z 値を指定するサーフェスに基づき、レイヤーが 3D で描画されます。

メモ:
  • レイヤーの Z 値や適用されるオフセットを指定する際のガイドとして、[標高] タブのグラフィックスを使用します。ダイアログ ボックスの各パラメーターは、選択した内容がどのように適用されるかを動的に示すカスタム グラフィックスに対応しています。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル