ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

3D 画面移動ツールの使用

3D Analyst のライセンスで利用可能。

3D 画面移動ツールは、表示する相対方向を変更せずに、観測点と目標点の両方をともに移動して、3D ビュー内を横方向に移動できます。3D 画面移動ツールを使用するときには、ビューのコンパス方位と傾斜角度は変化しません。これは、前を見たまま横方向に歩くことと似ています。

ArcGlobe の 3D 画面移動ツールでは、グローブを横方向に移動するときのグローブの曲面、および観測点の標高を一定に保持できます。

3D 画面移動ツールは、ArcGlobe のグローバル ナビゲーション モードでは使用できません。この理由は、グローバル モードでは、目標点をグローブ中心から移動できないからです。グローバル モードで 3D 画面移動ツールを使用すると、ビューがサーフェス モードに自動的に切り替わります。

  1. ArcGlobe で、3D 画面移動 画面移動 ボタンをクリックします。
  2. ポインターの形が [画面移動] ツールに変化します。

  3. 3D ビューをクリックしてドラッグします。

    3D 画面移動ツールの手の形のアイコンが、ドラッグしている間、画面をつかむような形に変化します。

  4. 観測点と目標点の位置が、同じ 3D ベクターに沿ってそれぞれの新しい位置まで移動します。ArcGlobe では、観測点の標高は一定に保持されます。

  5. カメラを垂直方向に調節するには、Shift キーを押したままビューを上下にドラッグします。
  6. この方法で 3D 画面移動ツールを使用すると、観測点と目標点の標高が調節可能になります。
ヒント:
  • 3D 画面移動ツールは、3D ナビゲート ツールのマウスの中央ボタンからも使用できます。マウスに中央ボタンがない場合は、マウスの左右ボタンを両方同時に押し下げます。
  • 目標点をサーフェスの上下に移動できるので、3D 画面移動ツールを使用した後には、目標点のリセットが便利なことがあります。[目標点を中央配置] ツール 目標点を中央配置 を使用するか、3D ビューを右クリックして [目標点と中央点の設定] をクリックします。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル