ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcGlobe の [データの追加ウィザード] の使用について

3D Analyst のライセンスで利用可能。

  • データの追加ウィザードの設定

[データの追加ウィザード] は、ArcGlobe にデータを追加するときに主要な決定を指示するオプションのツールです。[データの追加ウィザード] は 3D ビューの作成にかかる時間を短縮し、それぞれのレイヤー タイプについて重要なプロパティに関する指示を提示します。ウィザードに表示されるページは、追加するデータのタイプによって異なります。マルチバンド ラスター イメージなどの一部のデータ タイプには、ページがまったくありません。

次のいずれかの方法でデータが追加されると [データの追加ウィザード] が起動されます。

  • 標準の [データの追加] コマンド データの追加 を使用する
  • アプリケーション間でドラッグ アンド ドロップする
  • カタログ ウィンドウからドラッグ アンド ドロップする
  • レイヤーのコピーと貼り付け操作

3D レイヤー ファイル、または ArcGlobe や ArcScene からコピーされたレイヤーなど、3D プロパティがすでに指定されているレイヤーの場合は、[データの追加ウィザード] は起動しません。複数のレイヤーを一度に追加する場合は、各レイヤーでウィザードが繰り返されます。

ウィザードに複数のページを持つデータ タイプの場合は、[完了] ボタンをクリックすると、残りの設定オプションについてデフォルトのプロパティが使用されます。最初のページでプロパティを変更せずに [完了] をクリックすると、[データの追加ウィザード] を無効にした場合と同じレイヤーが作成されます。

データの追加ウィザードの設定

[データの追加ウィザード] を使用するときに、次の主要な領域に対応したプロパティのタイプを事前に設定できます。

  • 1 つのキャッシュへの集約
  • 標高またはドレープ イメージとして表示
  • ラスターまたはベクター データとして表示
  • 詳細レベル (LOD) の定義
  • 距離表示範囲の定義
  • 実世界でのシンボル サイズの設定

次の表は、[データの追加ウィザード] が提供している設定と特定のデータ タイプがどのように対応しているかを示しています。これらのプロパティは、レイヤーを追加した後にいつでも [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスで変更することができます。

追加するデータ タイプ表示されるウィザードの設定追加コメント

ArcGlobe または ArcScene で作成されたレイヤー ファイル

ウィザードは起動しません

3D プロパティがすでに定義されています。

グループ レイヤー

1 つのキャッシュへの集約

[データの追加ウィザード] を使用したグループ レイヤー キャッシュの作成の詳細

シングルバンド ラスター レイヤー

標高またはドレープ イメージとして表示

マルチバンド ラスター レイヤー

ウィザードは起動しません

レイヤーはデフォルトでイメージとして扱われます。

ポイントおよびポリライン ベクター レイヤー (シェープファイルを含む)

複数ページ:

  • ラスターまたはベクター データとして表示
  • 詳細レベル (LOD) の定義
  • 距離表示範囲の定義と、場合により次の設定:
  • 実世界でのシンボル サイズの設定

ウィザードの最初のページでラスターまたはベクターのいずれを選択したかによって、残りのすべてのページを設定する必要があるかどうかが決まります。

ポリゴン ベクター レイヤー

  • 詳細レベル (LOD) の定義
  • 距離表示範囲の定義
  • 実世界でのシンボル サイズの設定

マルチパッチ レイヤー

  • 詳細レベル (LOD) の定義
  • 距離表示範囲の定義

テレイン データセットと TIN サーフェス レイヤー

ウィザードは起動しません

これらのレイヤーはデフォルトで標高レイヤーとして追加されます。後で [コンテンツ] ウィンドウのレイヤーをドレープ カテゴリにドラッグして表示を変更できます。レイヤーはサーフェスとして表示されるため、ビジュアライゼーションと解析に使用できます。

アノテーション レイヤー

複数ページ:

  • ラスターまたはベクター データとして表示
  • 詳細レベル (LOD) の定義
  • 距離表示範囲の定義と、場合により次の設定:
  • 実世界でのシンボル サイズの設定

次の図は、データ タイプに応じて [データの追加ウィザード] に表示されるページの例です。最初はシングルバンド ラスター レイヤーの例、2 番目は詳細レベルと表示距離範囲を設定する典型的なベクター レイヤーの例です。デフォルトを受け入れない場合は、オプションの選択や値の調整、スライド バーの移動など、設定のための最小限の操作が必要になります。

シングルバンド ラスター レイヤーの [データの追加ウィザード]
グローブ上のドレープされたイメージまたは標高サーフェスとして表示されるラスター レイヤーの [データの追加ウィザード] の例

[データの追加ウィザード] でのスケールと表示範囲の設定
典型的なスケール範囲と表示距離範囲を設定する [データの追加ウィザード] の例これは、ベクター、マルチパッチ、アノテーション レイヤーに共通するウィザードのページです。

関連トピック

  • データの追加ウィザードを有効にする手順
  • [データの追加] ウィザードを無効にする手順

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル