ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

レイヤーの高さ強調と Z 単位変換

3D Analyst のライセンスで利用可能。

フィーチャ レイヤーで高さ強調を使用する理由は 2 つあります。

最初の理由として、通常、地図データは同じ X、Y 単位を持つ座標系内で収集され表現されます。ただし、フィーチャまたはサーフェスの高さ、奥行き、標高が記録されるときに、Z 単位は必ずしも座標系の X、Y 単位と同じではありません。たとえば、井戸フィーチャが UTM メートル単位で格納され、フィート単位の井戸の深さ属性を持っているとします。井戸を 3D で正確に表現するためには Z 値を UTM メートルに変換する必要があります。変換しないと、井戸を 3D ビュー内で立ち上げるときに、井戸は実際よりも 3 倍深く表示されます。

2 つ目の理由は、純粋に表現のためです。たとえば、平坦な地形の地域では、サーフェスの高さを強調してその位置にある小さい物理フィーチャを強調すると利点がある場合があります。

フィーチャ レイヤーについて、垂直方向の単位である Z 単位を変換するには、フィーチャ レイヤーの Z 単位変換レイヤー プロパティを設定します。このプロパティは、ArcGlobe と ArcScene のどちらでもサポートされています。

レイヤーの高さの変換係数を設定するには、以下の手順を実行します。

  1. [コンテンツ] ウィンドウでレイヤーを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  2. [標高] タブをクリックして、[フィーチャからの標高] セクションで [レイヤーの標高値をメートルへ換算] の設定またはカスタム値を見つけます。
  3. ドロップダウン リストから、定義済みの変換タイプのいずれかをクリックします。以下の選択項目があります。
    • フィート → メートル
    • カスタム
  4. 標準的な変換が使用されている場合、値は表示されますが編集できません。別の独自の値を入力するには、[カスタム] を選択します。
  5. [OK] をクリックします。
ヒント:
  • 変換係数オプションは、2D フィーチャ レイヤーに対しては有効になりません。
  • ArcGlobe では、標高レイヤーとフローティング レイヤーのみに高さ強調を設定できます。ドレープ レイヤーは常に、グローブ サーフェス上に配置されます。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル