ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

レイヤーの表示/非表示の切り替え

  1. コンテンツ ウィンドウのレイヤー名の隣にあるボックス 表示 をオンにします。
ヒント:

  • レイヤーの横にあるボックスをオンにしてもレイヤーが描画されない場合は、別のレイヤーによって隠れているか (描画順序を変更するには、コンテンツ ウィンドウでレイヤーを並べ替えます)、または特定の縮尺でのみ表示されるレイヤーであることが考えられます。
  • レイヤーが描画されない場合、そのレイヤーは縮尺依存である可能性があります。コンテンツ ウィンドウのレイヤーのチェックボックスの真下にグレーの縮尺記号が表示されているかどうかを確認します。特定の縮尺でのレイヤー表示の詳細
  • 赤の感嘆符が表示されている場合は、レイヤーのデータ ソースへのリンクが切れています。切れたデータ リンクを修復する方法の詳細
  • コンテンツ ウィンドウで色を右クリックすると、特定のフィーチャの色を簡単に変更することができます。
  • コンテンツ ウィンドウでレイヤーをダブルクリックすると、そのレイヤーのプロパティが表示されます。ここから、レイヤーの描画方法を変更することができます。
  • すべてのレイヤーの表示/非表示を切り替えるには、コンテンツ ウィンドウで Ctrl キーを押しながらいずれかのレイヤーの横にあるボックスをクリックします。これにより、すべてのレイヤーの表示/非表示が切り替わります。
  • また、Space キーを使用して、選択したレイヤーの表示設定を切り替えることもできます。F3 キーを使用して、コンテンツ ウィンドウをアクティブにすることもできます。
  • ArcReader の [効果] ツールバーの [スワイプ] ツール スワイプ レイヤー を使用すると、コンテンツ ウィンドウで表示/非表示を切り替えなくても、特定のレイヤーの下に隠れているレイヤーを対話形式で表示することができます。[スワイプ] ツールを使用するには、スワイプするレイヤーを [効果] ツールバーの [レイヤー] リストから選択し、ポインターをマップの上に移動します。ポインターをマップの上下左右に移動すると、ポインターがその場所に応じて変化します。これにより、レイヤーをスワイプする方向を選択することができます。クリックしてドラッグすると、マウスを移動した方向にレイヤーがスワイプします。Ctrl キーまたは Shift キーを押したままクリックして、[効果] ツールバー上で選択されているレイヤーを瞬時に非表示にすることもできます。

関連トピック

  • コンテンツ ウィンドウ、データ フレーム、レイヤー

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル