ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcScene での 3D ナビゲート ツールの使用

3D Analyst のライセンスで利用可能。

3D ナビゲート ツール ナビゲーション は、[ツール] ツールバーにある 3D ナビゲーション ツールの中で最も柔軟に使用できるツールで、他の複数のツールの機能が組み込まれています。3D ビューのナビゲーションでは、このツールを頻繁に使用します。

ArcScene では、3D ナビゲート ツールのモードは、サーフェス モード 1 つだけであり、ArcGlobe (グローブ モードとサーフェス モードの 2 つ) とは異なります。サーフェス モードでは目標点が移動でき、データの 3D 斜視図を作成します。

右ボタンと左ボタンをクリックして上下左右にドラッグすることで、ビューを回転させたり、拡大/縮小したりすることができます。目標点の位置を設定するなど、その他のナビゲーション機能は、キーボードのショートカットで表示されます。広範な機能が組み込まれたこの 3D ナビゲート ツールは、ArcScene で主に使用されるナビゲーション ツールです。

マウスによるナビゲーションの参照表

マウス 動作説明再現される機能
マウスの左ボタン

ドラッグ

目標点を中心にビューを回転します。

Ctrl キーを押しながらクリックする

クリックした位置に目標点を再度、中央配置します。

注意:カメラの位置は変わりません。

目標点を中央配置

Ctrl + Shift キーを押しながらクリックする

動画ナビゲーションを有効/無効にします。

マウスの中央ボタン

ドラッグ

(3D ベクターとして) ビューを移動します。

画面移動

Ctrl キーを押しながらクリックする

クリックした位置にカメラの位置を移動します。

注意:目標点は変わりません。

観測点設定

スクロール ホイールを回転させる

目標点を拡大/縮小します。

拡大/縮小

マウスの右ボタン

ドラッグ

目標点を拡大/縮小します。

拡大/縮小

Ctrl キーを押しながらクリックする

クリックした位置で画面を中央配置し、拡大します。

拡大/縮小

サーフェス モードでのナビゲーションの詳細

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル