ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

エバリュエーターの割り当て

Network Analyst のライセンスで利用可能。

ネットワーク エレメントはソース フィーチャから作成されます。コスト属性や階層属性などのネットワーク属性はネットワーク エレメントの値を保持しています。エバリュエーターは特定のソース フィーチャクラスから作成されるエレメントの属性値を計算します。これは、1 つのネットワーク エレメントが複数のエバリュエーターを持つことを意味しています。たとえば、マルチモーダル ネットワークの 1 つのコスト属性が道路、鉄道、歩道、ターン、ジャンクションなどの各ソース フィーチャクラスのエバリュエーターを持つことができます。

このトピックでは、エバリュエーターの設定方法について説明します。

  1. [ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。

    [ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスを開く方法の詳細

  2. [属性] タブをクリックします。

    次の図に示されたネットワーク データセットには、「RoadClass」、「Oneway」、「Minutes」、および「Meters」という 4 つのネットワーク属性があります。

    [ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスの [属性] タブ

  3. エバリュエーターを変更する必要がある属性を選択して、[エバリュエーター] をクリックします。

    [エバリュエーター] ダイアログ ボックスが表示されます。

    [エバリュエーター] ダイアログ ボックス

  4. ネットワーク属性の値を割り当てる最も一般的な方法は、ステップ 4 で説明されているフィールド エバリュエーターを使用することです。ただし、その他の種類のエバリュエーターの設定については、ステップ 5 ~ 9 の説明をご参照ください。
  5. ソースにフィールド エバリュエーターを割り当てるには、以下の手順に従います。フィールド エバリュエーターに式を追加する方法の説明は、この次のステップに進んでください。
    1. [種類] 列でソース行をクリックし、[フィールド] をクリックします。
    2. [値] 列でソース行をクリックし、リストから適切なフィールドを選択します。

    次の図は、ソース フィーチャを To-From 方向にデジタイズした道路のフィーチャクラスのフィールド エバリュエーターを示しています。

    ソース フィーチャを To-From 方向にデジタイズした、道路のフィールド エバリュエーター
    ヒント:

    [種類] 列と [値] 列に同時に値を割り当てることができます。[種類] の値を割り当てるには、Ctrl キーまたは Shift キーを押しながら [属性値] テーブルの列をクリックします。選択した列のうち 1 つの列を右クリックし、[種類] をクリックして、必要なエバリュエーターの種類を選択します。

    同様に、複数の行に対して [値] 列に同じ値を割り当てることができます。そのためには 2 行以上を選択し、選択した行のうち 1 行を右クリックし、[値] をポイントしてから [プロパティ] をクリックします。開いたダイアログ ボックスで指定した設定は、[エバリュエーター] ダイアログ ボックスの [属性値] テーブルで選択したすべての行に割り当てられます。

  6. ソースにフィールド式エバリュエーターを割り当てるには、以下の手順に従います。他のエバリュエーターに関する説明は、この次のステップに進んでください。
    1. [種類] 列でソース行をクリックし、[フィールド] をクリックします。
    2. [エバリュエーター プロパティ] ボタン [エバリュエーター プロパティ] ボタン をクリックします。
    3. [フィールド エバリュエーター] ダイアログ ボックスで、式を VBScript と Python のどちらで書くかを選択します。パフォーマンスを向上させるには VBScript の使用をお勧めします。ただし、ArcGIS Server (Linux) でネットワーク データセットを構築する予定の場合は、Python の使用が必要になります。
    4. 式を入力します。
    5. [OK] をクリックします。

    フィールド式エバリュエーターを設定する手順

  7. ソースに定数エバリュエーターを割り当てるには、以下の手順に従います。他のエバリュエーターに関する説明は、この次のステップに進んでください。
    1. [種類] 列でソース行をクリックし、ドロップダウン リストから [定数] をクリックします。
    2. [値] 列でソース行をクリックし、規制属性に [規制を無視] または [規制を使用] を選択するか、コスト属性、記述子属性、階層属性に数値を入力します。

      次の図は、ターンのソース フィーチャクラスに対する規制属性の定数エバリュエーターを示しています。

      ターンの定数エバリュエーター

  8. ソースにスクリプト エバリュエーターを割り当てるには、以下の手順に従います。他のエバリュエーターに関する説明は、この次のステップに進んでください。
    1. [種類] 列でソース行をクリックし、[スクリプト] をクリックします。
    2. [エバリュエーター プロパティ] ボタン [エバリュエーター プロパティ] ボタン をクリックします。
    3. [スクリプト エバリュエーター] ダイアログ ボックスで、スクリプトを VBScript と Python のどちらで書くかを選択します。パフォーマンスを向上させるには VBScript の使用をお勧めします。ただし、ArcGIS Server (Linux) でネットワーク解析を実行する予定の場合は、Python の使用が必要になります。
    4. スクリプトを入力します。
    5. [OK] をクリックします。

    この例では、規制ネットワーク属性は VBScript エバリュエーターを使用して、ルートおよび他のネットワーク解析を交差する橋からブロックしています。

    橋を規制するためにスクリプト エバリュエーターを規制属性に使用した例

    以下に、同様のスクリプトを Python で作成した場合のスクリーン キャプチャを示します。関数は [事前に作成したスクリプト コード] 内で定義され、def キーワードで開始されています。関数は、[値 =].

    橋を制限する Python スクリプトの例
    から呼び出されます。

  9. ソースに関数エバリュエーターを割り当てるには、以下の手順に従います。他のエバリュエーターに関する説明は、この次のステップに進んでください。
    1. [種類] 列でソース行をクリックし、[関数] をクリックします。
    2. [エバリュエーター プロパティ] ボタン [エバリュエーター プロパティ] ボタン をクリックします。
    3. [関数エバリュエーター] ダイアログ ボックスに関数を入力します。
    4. [OK] をクリックします。

    この例では、規制属性 (HeightRestriction) が記述子属性 (MaxHeight) とパラメーター (車高) を参照して、車高制限が車両の車高より低い道路を禁止しています。

    関数エバリュエーターによって車高制限が車両の車高より低い道路が制限される例

  10. グローバル ターン遅延エバリュエーターを割り当てるには、トピック 「グローバル ターンの確立」をご参照ください。
  11. エッジ交通量エバリュエーターを割り当てるには、トピック「交通量データとは」をご参照ください。

    エッジ交通量エバリュエーターは、ネットワーク データセット上で交通量のプロパティを設定すると自動的に作成されます。

  12. ネットワーク属性のエバリュエーターを設定した後、残りのダイアログ ボックスを閉じて、必要に応じてネットワークを構築することができます。

    メモ:

    加えた変更によりネットワーク データセットがソース フィーチャクラスにアクセスする必要が生じた場合のみ、ネットワーク データセットを再構築する必要があります。たとえば、ソース フィーチャクラスから時間コストを取得するフィールド エバリュエーターを作成した場合、ネットワークを再構築する必要があります。ソース フィーチャのジオメトリを変更した場合、ネットワーク データセットを再構築する必要があります。ただし、関数エバリュエーター、スクリプト エバリュエーター、またはグローバル ターン遅延エバリュエーターはソース フィーチャクラスから直接情報を取得しないため、これらのエバリュエーターの作成時にネットワークを再構築する必要はありません。

  13. [OK] をクリックします。

    [ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスが閉じます。

  14. カタログ ウィンドウでネットワーク データセットを右クリックし、[ビルド] をクリックします。

関連トピック

  • ArcMap でのネットワーク データセットの構築
  • ArcCatalog でのネットワーク データセットの構築
  • ジオプロセシング ツールを使用したネットワーク データセットの構築

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル