ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ネットワーク データセットの編集方法

Network Analyst のライセンスで利用可能。

  • ソース フィーチャの編集
  • ワークグループ ジオデータベースまたはエンタープライズ ジオデータベースでのソース フィーチャの編集
  • ネットワーク データセットのコピー

構築したネットワーク データセットは、編集することができます。次のリストは、ネットワーク データセットの編集の例を示しています。

  • ネットワーク データセットにソースを追加したり、ネットワーク データセットからソースを削除したりできます。接続性も変更できます。
  • ネットワークがターンをサポートする場合は、ターン ソースの追加と削除が可能です。
  • 属性の追加、削除、変更が可能です。
  • 階層の変更が可能です。
  • ネットワークの構築時に設定したルート案内情報も変更可能です。

ネットワーク データセットのスキーマを変更するには、[ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックスを使用します。

[ネットワーク データセット プロパティ] ダイアログ ボックス

ネットワークのスキーマを変更できるだけでなく、ソースを編集することで、基本的なネットワークも編集できます。新しい道路が追加された場合は、道路のソースに新しいフィーチャを作成します。その後、ネットワークを再構築すると、ネットワーク データセットが更新されます。ある道路の速度規制フィールドの値を変更し、それがネットワーク属性 travel_time に影響する場合、ネットワークを再構築すると、対象となる道路の travel_time 属性に適切な値が設定されます。

メモ:

ネットワーク データセットのソース フィーチャクラスの名前は変更できません。名前の変更が必要になった場合は、そのネットワーク データセットを削除し、フィーチャクラスの名前を変更して、ネットワーク データセットを再び作成する必要があります。

ソース フィーチャの編集

ネットワーク エレメントはネットワーク ソースのフィーチャから作成されるため、すべての編集はソースに対して行われます。

  • エッジおよびジャンクション ソース内のフィーチャは、ArcMap のその他のフィーチャクラスのフィーチャと同様の方法で編集できます。ソースの編集が完了したら、すべての新規フィーチャが、それと交差するフィーチャと共有する頂点を持つことを確認します。そのためには、[インテグレート (Integrate)] ジオプロセシング ツールまたはトポロジを使用します。
  • ターン ソースを編集するときは、ターン フィーチャまたはターン ソース フィールドを編集します。
  • ArcMap でのフィーチャの編集の詳細
  • [インテグレート (Integrate)] ツールの詳細
  • ArcGIS のトポロジの詳細
  • ターン フィーチャの編集の詳細
  • ターン フィーチャクラス フィールドの編集の詳細

ソース フィーチャを編集した後は、ネットワークを構築して変更を取り込む必要があります。ArcGIS ではダーティ エリアを使用して、編集によって構築が必要になったネットワーク データセットの部分が追跡されます。ダーティ エリアは、次のようなさまざまな目的に利用できます。

  • ダーティ エリアがあることによって、ネットワークの構築にかかる時間が最小限になります。ネットワーク全体を常に構築する代わりに、構築操作ではダーティ エリアで覆われているネットワークの部分だけが構築されます。
  • ダーティ エリアは、ネットワークを構築する必要がある場合や必要な部分を知るための視覚的な手掛かりになります。

ダーティ エリアは ArcMap または ArcCatalog を使用して確認できます。

  • ArcMap では、ネットワーク データセット レイヤーの [レイヤー プロパティ] ウィンドウを開き、[シンボル] タブをクリックして、[ダーティ エリア] チェックボックスをオンにします。
  • ArcCatalog では、カタログ ツリー ウィンドウでネットワーク データセットをクリックし、[プレビュー] タブをクリックします。

ダーティ エリアは長方形で表示され、デフォルトでは紫のアウトラインと内側のハッチが使われます。

ワークグループ ジオデータベースまたはエンタープライズ ジオデータベースでのソース フィーチャの編集

ワークグループ ジオデータベースまたはエンタープライズ ジオデータベースに保存されているネットワーク データセットのソース フィーチャを編集するには、データがバージョン対応登録されている必要があります。任意のソース フィーチャを編集する場合と同様に、最後にはソース フィーチャをネットワーク データセット内に構築する必要があります。マルチユーザー環境において、ダーティ エリアは編集の競合を解決するメカニズムの一部として機能し、ネットワーク データセットのデータのバージョニングを可能にします。

バージョン対応のトポロジにおけるダーティ エリアを理解していれば、バージョン対応のネットワーク データセットにおけるダーティ エリアの概念はよく似ています。

ネットワーク データセットのダーティ エリアおよびバージョニングの詳細

レガシー:
ArcGIS 10 よりも前は、ネットワーク データセットでダーティ エリアやバージョニングはサポートされませんでした。このため、データがバージョン対応登録されている、いないにかかわらず、ソース フィーチャを編集することができました。しかし、ArcGIS 10 のリリースでこの点が変更され、ソース フィーチャをバージョン対応登録しなければ編集できなくなりました。

ネットワーク データセットのコピー

ArcCatalog または ArcMap の カタログ ウィンドウでは、いずれかのフィーチャ データセットのジオデータベース ネットワーク データセットをコピーし、空間参照が同じである別のフィーチャ データセットに貼り付けることができます。ネットワーク データセットに含まれるすべてのフィーチャクラスもコピーされます。新しいネットワーク データセットは、使用前に構築が必要です。

関連トピック

  • ArcMap でのネットワーク データセットの構築
  • ArcCatalog でのネットワーク データセットの構築
  • ジオプロセシング ツールを使用したネットワーク データセットの構築

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル