ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ネットワーク データセット レイヤー

Network Analyst のライセンスで利用可能。

  • ArcMap へのネットワーク レイヤーの追加
  • ネットワーク レイヤー シンボル
  • その他のネットワーク レイヤーの表示設定

ネットワーク データセット レイヤー (ネットワーク レイヤー) を使用して、ArcMap でネットワーク データセットを視覚化できます。ネットワーク レイヤーには、エッジ、ジャンクション、システム ジャンクション、ダーティ エリア、さらに利用可能な場合はターンと交通量のシンボルが格納されます。

ネットワーク解析レイヤーは、ネットワーク データセットへのリンクなしでは作成できません。ネットワーク データセット レイヤーを ArcMap に追加することで、ネットワーク データセットへのリンクを設定することにもなるので、続けて [Network Analyst] ツールバーを使用して解析レイヤーを作成することができます。

ArcMap へのネットワーク レイヤーの追加

ArcMap にネットワーク レイヤーを追加するには、次の手順に従います。

  1. ArcMap を起動します。
  2. [標準] ツールバーの [カタログ] ウィンドウ ボタン カタログ をクリックします。

    ドッキング可能な カタログ ウィンドウが開きます。

  3. カタログ ウィンドウを使用して、ネットワーク データセットの場所に移動し、ネットワーク データセットをマップ上または [コンテンツ] ウィンドウにドラッグします。

    [ネットワーク レイヤーの追加] ダイアログ ボックスが開きます。

  4. ネットワーク データセットだけをマップに追加する場合は、[いいえ] をクリックします。[はい] をクリックすると、ネットワーク データセットとそのすべてのソース フィーチャクラスがマップに追加されます。

    ヒント:

    通常、ArcMap でフィーチャを描画する場合、そのロケーション情報はそれぞれのジオメトリ値から取得されます。ただし、ネットワーク データセットの内部には、ネットワーク エレメントのジオメトリは格納されません。その代わり、ソース フィーチャを参照して、そこからジオメトリを取得します。つまり、ネットワーク データセットを参照した後に、ソース フィーチャを参照する追加のステップが存在するのです。

    ArcMap にソース フィーチャを追加し、[コンテンツ] ウィンドウでこれらをオンにして、ネットワーク データセットをオフにすることで、ネットワークの描画速度を上げることができます。この方法では、ユーザーがネットワーク データセットを使用して解析レイヤーを作成することは可能なまま、ジオメトリはソース フィーチャそのものから直接参照されます。ただし、交通量、ダーティ エリア、エッジ制限の矢印を描画する場合など、一部のケースでは、やはりネットワーク レイヤーを表示する必要があります。

    ネットワーク データセットは、ArcMap にネットワーク レイヤーとして追加されます。

    次のリストは、ネットワーク レイヤーが、最初に ArcMap に追加されるときに、デフォルトでどのエレメントをレンダリングするかを示します。

    • ネットワーク データセットが交通量データを持たない場合は、エッジだけが表示されます。

    • ネットワーク データセットが交通量データを持つ場合は、交通量だけが表示されます。

      • 時間が有効になっていない場合は、現在の日時の交通量が示されます。

      • 時間が有効になっている場合は、タイム スライダーで指定した時刻の交通量が示されます。

    タイム スライダーの使用方法の詳細

  5. ネットワーク エレメントは、[Network Analyst] ツールバーの [ネットワークの個別属性] ツール [ネットワークの個別属性 (Network Identify)] ツールと、[ツール] ツールバーの [個別属性] ツール 個別属性表示 で検索できます。ただし、ネットワーク エレメントを ArcMap で対話的に選択することはできません。また、[属性検索]、[空間検索]、[グラフィックスによる検索] を使用して、ネットワーク レイヤーの選択セットを作成することもできません。

ネットワーク レイヤー シンボル

ネットワーク エレメントのシンボルは、ネットワーク レイヤーの [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブで変更できます。

[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを開くには、[コンテンツ] ウィンドウでレイヤーの名前をダブルクリックします。

[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックス

ネットワーク エレメントの表示/非表示

マップ上の特定タイプのネットワーク エレメントを表示/非表示にするには、[表示] リストでそれぞれのチェックボックスをオン/オフにします。ネットワーク データセットが交通量データをサポートしている場合、デフォルトでは [交通量] だけがオンになっています。それ以外の場合、デフォルトでは [エッジ] だけがオンになっています。

ダーティ エリアとは

ダーティ エリアでは、前回ネットワーク データセットが構築された時点以降に、ソース フィーチャに対して編集が行われた部分を表示できます。ネットワーク データセットの中で編集によって最新の状態ではなくなった部分は、四角形で囲まれハイライト表示されます。

ネットワークを再構築する場合は、ダーティ エリアのみが再構築されます。この方がネットワーク全体を再構築するよりはるかに高速に処理できます。

次の 2 つの図は、ダーティ エリアが生成されるシナリオを説明しています。

ネットワーク データセットのマップ
これは、ソース フィーチャへの編集が行われる前の既存のネットワークです。
ダーティ エリアを示すネットワーク データセットのマップ
これは同じネットワークですが、1 本の道路が削除され (右上のダーティ エリア)、2 本の道路が作成された (左下のダーティ エリア) 後のものです。

ネットワーク データセットのプロパティが変更された場合は、ネットワーク データセット全体がダーティ エリアで覆われ、ネットワークのすべてのエレメントを再構築する必要があることが示されます。

エッジ、ジャンクション、システム ジャンクション、ターン、ダーティ エリアのシンボルの変更

ネットワーク データセット レイヤー内に含まれるアイテムのデフォルトのシンボルを変更する必要が生じる場合があります。次の手順は、エッジ、ジャンクション、システム ジャンクション、ターン、ダーティ エリアのシンボルの変更方法を示しています (交通量のシンボルの変更については後で説明します)。

  1. ArcMap の [コンテンツ] ウィンドウにあるネットワーク データセット レイヤーをダブルクリックして [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを表示します。
  2. [シンボル] タブをクリックします。
  3. [表示] リストで、別のシンボルで表示したいエレメントの名前をクリックします。

    エレメント名が選択されます。

  4. 右側の [シンボル] セクションで、現在のシンボル例が表示されている大きなボタンをクリックします。
  5. [シンボル選択] ダイアログ ボックスが開くので、そこでエレメントの新しいシンボルを定義します。

    データのシンボル表示の詳細

  6. [OK] をクリックします。

    [シンボル選択] ダイアログ ボックスが閉じます。

  7. [OK] をクリックします。

    [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスが閉じます。

交通量の表示

交通量の表示に関する手順とヒントは、トピック「交通量の視覚化」で説明しています。

制限を矢印でシンボル表示

ネットワーク レイヤー内の矢印は、制限を示すためにエッジや交通量エレメント上に表示することができるシンボルです。任意の制限を矢印でシンボル表示できますが、一方通行の道路、双方向の道路、両方向の通過を禁止されている道路などの禁止制限の表示にこのダイアログ ボックスを使うことをお勧めします。危険物運搬の指定道路などの回避制限や優先制限の表示は、ソース フィーチャをそれに合わせてシンボル化する必要があります。

次の手順は矢印の表示方法を示しています。

  1. ArcMap の [コンテンツ] ウィンドウにあるネットワーク データセット レイヤーをダブルクリックして [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを表示します。
  2. [レイヤープロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブをクリックします。
  3. [表示] リストで、[エッジ] または [交通量] をクリックして選択します。
  4. 右側の [シンボル] セクションで、[矢印] をクリックします。矢印を [交通量] に追加する場合は、[高度な設定] > [矢印] の順にクリックします。

    [矢印] ダイアログ ボックスが表示されます。

  5. [エッジに矢印を描画] チェックボックスをオンにします。
  6. シンボルをエッジの真ん中と端のどちらに配置するのかを選択します。
  7. [規制属性] ドロップダウン リストから、シンボル表示する規制を選択します。
  8. ネットワーク エッジにシンボルを描画する規制を選択します。

    一方向

    一方向エッジにシンボルを配置します。デフォルトのシンボルは、制限と反対方向を指す矢印です。これにより、一方通行の道路に許可されている移動方向を簡単にシンボル表示できます。

    両方

    規制属性を無視するエッジ上にシンボルを配置します。つまり、禁止制限について両方向の移動が許可されていることを示します。

    なし (None)

    両方向に制限を使用するエッジ上にシンボルを配置します。禁止制限の場合は、完全に禁止されているエッジを示します。

  9. [OK] をクリックします。

    [矢印] ダイアログ ボックスが閉じます。

  10. [OK] をクリックします。

    [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスが閉じます。

ソース フィルターの適用

ソースのフィルター設定によって、マップ上に描画するネットワーク エレメントのサブセットを選択できます。前のセクションで示した、ネットワーク エレメントを表示/非表示にする方法は、派生元のソース フィーチャクラスに基づいていました。SQL 式を作成することで、ネットワーク エレメントの描画をさらに制限することができます。式で指定した条件に合致するフィーチャのみが描画されます。

次に、ソースのフィルター設定の作成手順を示します。

  1. ArcMap の [コンテンツ] ウィンドウにあるネットワーク データセット レイヤーをダブルクリックして [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを表示します。
  2. [レイヤープロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブをクリックします。
  3. [表示] リストで、次のいずれかのアイテムの名前をクリックします。[エッジ]、[交通量]、[ジャンクション]、[システム ジャンクション]、または [ターン]。
  4. 右側の [ソースのフィルター設定] セクションで、[ソースのフィルター設定] ボタンをクリックします。ソースのフィルターを [交通量] に追加する場合は、[高度な設定] > [ソースのフィルター設定] の順にクリックします。

    [ソースのフィルター設定] ダイアログ ボックスが表示されます。

  5. [表示するソース] リストで、マップに表示するソース フィーチャクラスをオンにします。
  6. クエリ式を作成することで、マップに描画するソース フィーチャクラスのエレメントをさらに制限することができます。

  7. [表示するソース] リストでソース フィーチャクラスの名前をクリックし、[検索条件式] パネルを使用して SQL クエリを入力します。

    クエリで指定した条件に合致するフィーチャのみがマップに表示されます。

    [表示するソース] リストで、その他のソース フィーチャクラスに対して同じステップを繰り返すことができます。

  8. [OK] をクリックします。

    [ソースのフィルター設定] ダイアログ ボックスが閉じます。

  9. [OK] をクリックします。

    [レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスが閉じます。

その他のネットワーク レイヤーの表示設定

ネットワーク レイヤーは、ネットワーク レイヤーを表示する縮尺を指定する、縮尺範囲をサポートしています。これは、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブで設定できます。

[表示] タブでは、基準縮尺が設定されているときにシンボルの縮尺を構成できます。ここでは、ネットワーク レイヤーの透過表示やマップチップも設定できます。ネットワーク レイヤーのマップチップは、ネットワーク エレメントのエレメント ID、または任意のネットワーク属性の値の表示に使用できます。

関連トピック

  • 交通量の視覚化

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル