ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

演習 4: クイックスタート ガイド - ネットワーク データセット ビルダーを構成する

Network Analyst のライセンスで利用可能。

  • ネットワーク データセット ビルダーに基づくスケマティック ダイアグラム テンプレートを作成する
  • 解析されたネットワーク解析レイヤーからスケマティック ダイアグラムを生成する
複雑度:
初心者
データ要件:
ArcGIS Tutorial Data for Desktop
データ パス:
C:\ArcGIS\ArcTutor\Schematics\Schematics_Configuration\Network_Dataset
目的:
ネットワーク データセット ビルダーに基づくスケマティック ダイアグラム テンプレートを構成して、サンプル ネットワーク データセットからダイアグラムを生成する

解析されたネットワーク解析レイヤーからスケマティック ダイアグラムを生成することができます。ネットワーク データセット ビルダーは、このようなダイアグラムを生成できるように構成するためのビルダーです。この演習では、スケマティック ダイアグラム テンプレートを作成し、ParisMultimodal_ND サンプル ネットワーク データセットに対して実行されたネットワーク解析レイヤーからダイアグラムを生成するように構成する方法を学びます。このネットワーク データセットは、ArcGIS Network Analyst extensionのチュートリアル データに含まれている Paris.gdb チュートリアル ジオデータベースに保存されています。演習 1 で作成した SchematicBuilderSamples スケマティック データセットで、構成を操作します。

メモ:

この演習を開始する前に、ArcGIS Network Analyst extensionをコンピューターにインストールし、ライセンスを取得しておく必要があります。また、ArcGIS Network Analyst extensionのチュートリアル データもインストールする必要があります。

  1. C:\ArcGIS\ArcTutor\Schematics\TutorialSchematicDB ジオデータベースに保存されている SchematicBuilderSamples スケマティック データセットを編集します。そのためには、ArcCatalog を使用してこのデータベースを参照し、データセットを右クリックして、[編集] メニュー オプション スケマティック データセットの編集ボタン を選択します。

    メモ:

    スケマティック データセット エディターでスケマティック データセットを編集する手順については、「演習 2: スケマティック データセットを編集する」をご参照ください。

メモ:

この演習のスクリーン ショットには、演習 3 で作成した構成パラメーターが表示されていますが、この演習を行う前に演習 3 を完了している必要はありません。演習 3 に記載されている手順を実行していなくても、この演習で説明する手順を実行できます。

ネットワーク データセット ビルダーに基づくスケマティック ダイアグラム テンプレートを作成する

第 1 段階では、解析されたネットワーク解析レイヤーからダイアグラムを生成するときに使用するスケマティック ダイアグラム テンプレートを作成します。

  1. データセット エディターのツリーで [SchematicBuilderSamples] エントリを右クリックし、[新規スケマティック ダイアグラム テンプレート] をクリックします。

    エディター ウィンドウの右側に、新しいスケマティック ダイアグラム テンプレートの [プロパティ] タブが自動的に表示されます。

    [新規スケマティック ダイアグラム テンプレート] - [プロパティ] タブの初期の内容

  2. [名前] ボックスに、「DiagramsFromNetworkDataset」と入力します。
  3. [スケマティック ビルダー] セクションで [ネットワーク データセット ビルダー] を選択します。
  4. [OK] をクリックします。

    データセット エディターのツリーに、DiagramsFromNetworkDataset ダイアグラム テンプレートのエントリが自動的に表示されます。エディター ウィンドウの右側に、[関連付け]、[レイアウト]、および [ルール] という 3 つのタブが新たに表示されます。

    作成された DiagramsFromNetworkDataset ダイアグラム テンプレート

    メモ:

    [プロパティ] タブで [スケマティック ビルダー プロパティ] [スケマティック ビルダー プロパティ] ボタン ボタンをクリックすると、次のような [ネットワーク データセット ビルダー プロパティ ページ] タブが開きます。

    [ネットワーク データセット ビルダー プロパティ ページ] タブ
    このタブでは、[スケマティック フィーチャクラスの自動作成] チェックボックスがデフォルトでオンになっています。このチェックボックスをオンにした状態でダイアグラムを生成すると、解析された ArcGIS Network Analysis レイヤーに基づくダイアグラムを作成して表示するために必要なすべてのフィーチャクラスが自動的に作成されます。つまり、このダイアグラム テンプレートで特別な構成手順を実行しなくても、解析されたネットワーク解析レイヤーからのスケマティック ダイアグラムの生成をネットワーク データセット ビルダーで自動的に管理することができます。スケマティック データセットの構成は完了です。

  5. [スケマティック データセット エディター] ツールバーの [保存] ボタン アイコン [保存] をクリックします。
  6. スケマティック データセット エディターを閉じます。

解析されたネットワーク解析レイヤーからスケマティック ダイアグラムを生成する

ここでは、新しく作成した DiagramsFromNetworkDataset ダイアグラム テンプレートに基づく最初のスケマティック ダイアグラムを生成します。

  1. ArcMap を使用して ParisTours.mxd ファイルを開きます。

    このファイルは C:\ArcGIS\ArcTutor\Schematics\Schematics_Configuration\Network_Dataset にあります。このマップで参照されているフィーチャは、ArcGIS Network Analyst extensionのチュートリアル データと共に C:\ArcGIS\ArcTutor\Network Analyst\Tutorial にインストールされた Paris.gdb チュートリアル ジオデータベースから取得されたものです。

    ParisTours マップ

  2. ArcGIS Network Analyst extensionが有効になっていることを確認します。
    1. メイン メニューの [カスタマイズ] をクリックし、[エクステンション] をクリックします。
    2. [エクステンション] ダイアログ ボックスが開きます。[Network Analyst] チェックボックスがオンになっていない場合は、オンにします。
    3. [エクステンション] ダイアログ ボックスを閉じます。
  3. [Network Analyst] ツールバーが表示されていない場合は、表示します。
  4. [Network Analyst] ツールバーの [Network Analyst] ウィンドウ ボタン [Network Analyst] ウィンドウ ボタン アイコン をクリックします。

    [Network Analyst] ウィンドウが表示されます。

  5. [Network Analyst] ウィンドウのドロップダウン リストから [Tour1] ネットワーク解析レイヤーを選択します。

    [Tour1] を選択

  6. [Network Analyst] ツールバーの [解析] ボタン アイコン [解析] をクリックします。
  7. [スケマティック] ツールバーの [スケマティック ダイアグラムの新規生成] ボタン [スケマティック ダイアグラムの新規生成] アイコン をクリックします。

    [スケマティック ダイアグラムの新規生成] ダイアログ ボックスが開きます。

    [スケマティック ダイアグラムの新規生成] ダイアログ ボックス - サンプル ネットワーク データセット ビルダーの初期の内容

  8. 生成されたダイアグラムを保存するスケマティック データセットを指定します。
    1. [スケマティック データセットまたはフォルダー] フィールドの右側にある参照ボタンをクリックします。

      [スケマティック データセット、またはスケマティック フォルダーを選択] ダイアログ ボックスが開きます。

    2. 演習 1 で C:\ArcGIS\ArcTutor\Schematics に作成した [TutorialSchematicDB] ジオデータベースを参照し、選択します。
    3. このジオデータベースをダブルクリックし、[SchematicBuilderSamples] スケマティック データセットを選択します。

      SchematicBuilderSamples チュートリアル スケマティック データセットの選択

    4. [追加] をクリックします。
  9. [スケマティック ダイアグラムのテンプレート] ドロップダウン リストで [DiagramsFromNetworkDataset] を選択します。

    手順 6 で解析した Tour1 ネットワーク解析が [ダイアグラムの生成元] ドロップダウン リストに自動的に挿入されます。このリストには、メモリ内の解析されたネットワーク解析すべてが表示されます。この時点では、解析されたネットワーク解析は Tour1 のみです。

  10. [スケマティック ダイアグラム名] フィールドに「FirstDiagram_FromTour1」と入力します。

    この手順が完了すると、[スケマティック ダイアグラムの新規生成] ダイアログ ボックスの内容は、次のスクリーン ショットのようになります。

    [スケマティック ダイアグラムの新規生成] ダイアログ ボックス - サンプル ネットワーク データセット ビルダーの最終的な内容

  11. [OK] をクリックします。

    生成プロセスが開始されて、生成されたダイアグラムが新しいデータ フレームに表示され、自動的にマップ ドキュメントに追加されます。

    FirstDiagram_FromTour1 - 生成されたダイアグラム

ヒント:

生成されたスケマティック ダイアグラムに含まれているスケマティック フィーチャは、デフォルトのスケマティック レイヤー プロパティで表示されます。これらのデフォルト レイヤー プロパティは、ダイアグラム生成の基になっている解析されたネットワーク解析レイヤーのフィーチャ レイヤーに指定したレイヤー プロパティと同じです。[スケマティック フィーチャクラスの自動作成] チェックボックスをオンにした状態でダイアグラムを生成したので、生成プロセスでこれらのレイヤー プロパティがデフォルトとして保存されています。ただし、スケマティック フィーチャは標準フィーチャなので、[レイヤー プロパティ] ダイアログ ボックスを使用して、スケマティック レイヤーのフィーチャ レイヤーを変更することができます。特に、この演習のようにネットワーク データセットのデータを処理する場合、スケマティック フィーチャでは関連する実際の GIS フィーチャのオブジェクトが追跡されるので、スケマティック フィーチャ レイヤーに結合を構成することで、ラベリングや描画のために、関連する GIS 属性を取得できます。詳細については、「演習 3: クイックスタート ガイド - ジオメトリック ネットワークを表現する GIS フィーチャから動作するようにスタンダード ビルダーを構成する」の「結合を使用してスケマティック フィーチャを描画し、ラベルを表示する」をご参照ください。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル