ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

コマンドの表示タイプの変更

プログラミングしなくても、コマンドの表示タイプ、キャプション、画像を変更できます。デフォルトでは、ツールバーに直接ドロップされたコマンドは、表示タイプが [イメージのみを表示] になります。メニューにドロップされた場合は、表示タイプが [イメージとテキストを表示] になります。メニューの見出しの表示タイプは、必ず [テキストのみを表示] になります。

ツールチップやメッセージなど、その他のコマンド プロパティを変更するにはプログラミングが必要です。コマンドの上にマウス ポインターを置くと、黄色のフローティング ボックスに短いメッセージとしてツールチップが表示されます。コマンドのメッセージは、ステータス バーに表示されます。

  1. 表示タイプを変更するコマンドのあるツールバーが表示されていることを確認します。
  2. [カスタマイズ] → [カスタマイズ モード] の順にクリックします。
  3. ツールバーで、変更するコマンドを右クリックします。
  4. コマンドの画像だけを表示するには、[既定のスタイル] をクリックします。
  5. コマンドのキャプションだけを表示するには、[テキストのみを表示] をクリックします。
  6. 画像とキャプションの両方を表示するには、[イメージとテキストを表示] をクリックします。
    [ユーザー設定] ダイアログ ボックス
  7. [ユーザー設定] ダイアログ ボックスの [閉じる] をクリックします。

関連トピック

  • コマンドのキャプションの変更
  • コマンドを表す画像の変更
  • ツールバー上の標準コマンドのリセット

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル