ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

GIS フィーチャクラスまたはオブジェクト テーブルとスケマティック フィーチャクラスとの関連付け

どのスケマティック フィーチャクラスも、GIS フィーチャクラスまたはオブジェクト テーブルと関連付けることができます。スケマティック フィーチャクラスを管理するビルダーによっては、この関連付けが不可欠な場合もあります。たとえば、通常、ネットワーク データセット ビルダーまたはスタンダード ビルダー (ジオメトリック ネットワークを構成する GIS フィーチャ群から処理する場合)によって管理されるスケマティック フィーチャクラスについては、関連する GIS フィーチャまたはオブジェクト クラスを指定することが必要です。実際に、このような場合、それらは、入力時に指定された一連の GIS フィーチャまたはオブジェクトから処理します。ただし、それらが処理できるのは、それらが管理するスケマティック フィーチャクラスに関連付けられている、GIS フィーチャまたはオブジェクト クラスから作成された特定の入力 GIS フィーチャまたはオブジェクトのみです。

XML ビルダーまたは スタンダード ビルダー (カスタム クエリから処理する場合)によって管理されるスケマティック フィーチャクラスの場合、関連する GIS フィーチャまたはオブジェクト クラスの指定は通常、必須ではありません。それらは入力 GIS フィーチャまたはオブジェクトから直接処理されないためです。ただし、カスタム クエリからの入力として返されるレコードや入力 XML エレメントが GIS フィーチャまたはオブジェクトから構築されている場合、そのような関連付けを指定すると役立つことがあります。このような場合、関連付けを指定すると、生成されたダイアグラムでスケマティック フィーチャ上の[個別属性] ツール[個別属性] ツール アイコンを使用したときに、スケマティック フィーチャ自体とそれに関連付けられた GIS フィーチャまたはオブジェクトに関する情報を同時に表示できます。同様に、これらのビルダーに提供される入力データが GIS フィーチャから構築されたものである場合、関連付けが構成されると、反映コマンド ([スケマティックの選択セットをマップに反映] [スケマティックの選択セットをマップに反映] アイコン および [マップの選択セットをスケマティックに反映] [マップの選択セットをスケマティックに反映] アイコン) が自動的に機能します。

このようなタイプの関連付けの構成は、スケマティック データセット エディターで、スケマティック フィーチャクラスに関連する [プロパティ] タブの [関連するオブジェクト クラス] セクションから実行します。[フィーチャクラス/テーブルからインポート] または [フィーチャ レイヤーからインポート] コマンドを使用して作成したスケマティック フィーチャクラスの場合、その [関連するオブジェクト クラス] セクションは、常にスケマティック フィーチャクラスの作成中に自動的に入力されます。ただし、関連付けられたフィーチャクラスまたはテーブルのオブジェクト クラス ID が変わった場合、たとえば、GIS フィーチャクラスまたはテーブルが別のデータベースにエクスポートされた場合は、関連付けの変更が必要なこともあります。[新規スケマティック フィーチャクラス] コマンドを使用して作成したスケマティック フィーチャクラスの場合、セクション パラメーターを手動で構成する必要があります。

[関連するオブジェクト クラス] セクションは、いつでも構成および変更できます。以下の手順は、このセクションの構成方法を示しています。

  1. スケマティック データセット エディター内でスケマティック データセットを編集します。
  2. スケマティック アイテム ウィンドウのツリー ビューにスケマティック データ セット リソースが配置されていない場合、[スケマティック データセット エディター] ツールバーの [ビュー] → [プロジェクト ツリー] をクリックします。
  3. データセット エディターのツリーで、関連付けられた GIS フィーチャクラスまたはオブジェクト テーブルを指定するスケマティック フィーチャクラス エントリをクリックします。
  4. データセット エディター ウィンドウの右側にある [プロパティ] タブをクリックします。

    関連付けは、次のように [プロパティ] タブの [関連するオブジェクト クラス] セクションで設定する必要があります。

    [関連するオブジェクト クラス] セクション

  5. [関連するオブジェクト クラス] セクションの [データ ソース] ドロップダウン リストをクリックし、関連付ける GIS フィーチャクラスまたはオブジェクト テーブルが格納されているデータベースを接続するデータ ソースを選択します。

    リストに、そのスケマティック データセットに対して存在しているデータ ソースがすべて表示されます。

  6. [オブジェクト クラス] ドロップダウン リストをクリックし、目的の GIS フィーチャクラスまたはオブジェクト テーブルを選択します。
  7. [スケマティック データセット エディター] ツールバーの [保存] アイコン[保存] をクリックします。

FDSN、FCN、および FOID という特定のスケマティック属性を、任意のスケマティック フィーチャクラス レベルで指定し、スケマティック フィーチャを一連の GIS フィーチャまたはオブジェクトと関連付けることもできます。これらの属性の構成によって、[関連するオブジェクト クラス] セクションで指定した関連付けを補足したり、それらの関連付けを完成することができます。

FDSN、FCN、および FOID 定義済みスケマティック属性の詳細

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル