ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ストリーミングに関するオプションの設定

ストリーミング時に頂点が作成される場所を制御するために、いくつかのオプションを設定できます。ストリーミング時に作成されるポイントの間隔は、ストリーム許容値と呼ばれます。デフォルトのストリーム許容値は 0 に設定されているため、デジタイズを開始する前に許容値を入力しないと、頂点は結合するか、互いに重なり合ってしまいます。ストリーム許容値は、フィーチャをデジタイズしている途中であっても、いつでも変更することができます。

また、グループ化するストリーミング頂点の数も指定する必要があります。ここで設定した値により、[元に戻す] ボタンをクリックしたときに削除される頂点の数が決定されます。たとえば、この値を 20 に設定し、フィーチャのデジタイズを行っているときに [元に戻す] ボタンをクリックすると、最後にデジタイズされた 20 個の頂点がフィーチャから削除されます。

  1. [エディター] メニューをクリックし、[オプション] をクリックします。
  2. [一般] タブをクリックします。
  3. ストリーム許容値を入力します (マップ単位)。入力する値と一緒に距離単位の略号を指定して、ストリーム許容値を別の単位で指定することもできます。たとえば、10 フィートの距離を指定するには、10ft と入力します。距離単位の略号を使用できるのは、データ フレームが投影されている場合のみです。
  4. [グループ化する頂点数] を入力します。これで、ストリーム モードでデジタイズを行っているときに [元に戻す] ボタン 元に戻す をクリックすると、指定した数の頂点が削除されます。
  5. [OK] をクリックします。

関連トピック

  • トレースによる線分の作成
  • ストリーミング頂点で線分を作成する
  • フリーハンドの描画でフィーチャを作成する

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル