ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

隣接するポリゴンを作成する

たとえば、土地利用、土壌、行政界、または所有地のポリゴンを作成する際、互いに隣接するポリゴンを作成しなければならないことがよくあります。これらのポリゴンは境界線を共有する必要がありますが、境界線を 2 回デジタイズすることや、ポリゴンの重複やギャップは避ける必要があります。新規ポリゴンの作成時に自動完成作図ツールを使用して、データを連続した構造で形成するのに役立てることができます。新規ポリゴンは複数の既存のポリゴンと境界線を共有することができますが、それらのポリゴンはすべて、作成中の新規フィーチャと同じレイヤーにある必要があります。隣接するポリゴンを作成するために、次の 2 つの作図ツールが使用できます。[自動完成ポリゴン] ツールおよび [自動完成フリーハンド] ツールです。

[自動完成ポリゴン] では、既存のポリゴンに隣接する新しいポリゴンをデジタイズすることができます。その際には、既存のポリゴンのジオメトリと編集スケッチを使用して、新しいポリゴンのエッジを定義します。

[自動完成ポリゴン] ツールを使用してスケッチすることによって、隣接するポリゴンを作成します。

[自動完成フリーハンド] ツールでも既存のポリゴンにポリゴンを追加できます。ただし新規ポリゴンの形状は、ポインターの動きに従ってラインを描画することで作成します。終了すると、新しい線分は平滑化されてベジェ曲線になります。

隣接するポリゴンを作成する際に、これらのツールを組み合わせて使用することができます。[自動完成ポリゴン] ツールには、形状作成で柔軟に使用できるさまざまな作図法が用意されているので、ほとんどの場合はこのツールを使用することになります。[自動完成ポリゴン] ツールの線分は、直線、カーブ、または他のフィーチャからのトレースによる作成が可能で、正確な計測値や長さで作成することができます。しかし、正確な描画は必要なく、より自由な形状や多くのカーブでポリゴンを作成したい場合があります。そのような場合、[自動完成フリーハンド] ツールを使用できます。たとえば、土地被覆のレイヤーをデジタイズしている場合、[自動完成ポリゴン] ツールによって、まっすぐの境界線で農地を作成でき、[自動完成フリーハンド] ツールによって湖や森のエリアを描画することで、より簡単に曲線をデジタイズできます。

自動完成ツールを組み合わせた土地被覆フィーチャのデジタイズ
メモ:

自動完成ツールでフィーチャを作成すると、隣接するフィーチャとの整合性を維持するために、既存のフィーチャに頂点が挿入されます。新しいフィーチャの形状が既存のフィーチャと交差する位置で、既存のポリゴンに頂点が追加されます。

メモ:

[自動完成フリーハンド] ツールを使用してシェープファイルにフィーチャを作成する場合、シェープファイルではベジェ曲線などのパラメトリック カーブ (トゥルー カーブ) はサポートされていませんので、注意してください。フィーチャは高密度化されて、一連の直線に変換されることによって、元のトゥルー カーブの形状を近似します。これによって、ポリゴン間にわずかにギャップが生じる場合があります。トゥルー カーブを維持してフィーチャ間の整合性を保証するためには、ジオデータベース フィーチャクラスを使用する必要があります。

  1. [フィーチャ作成] ウィンドウで、ポリゴン フィーチャ テンプレートをクリックします。
  2. [フィーチャ作成] ウィンドウの [自動完成ポリゴン] ツール 自動完成ポリゴン または [自動完成フリーハンド] ツール 自動完成フリーハンド をクリックします。
  3. 新しいポリゴンを描画します。新しい形状が、少なくとも 2 つの場所でフィーチャと重なっていない場合、ツールは失敗します。エッジにスナップするか、既存のフィーチャに重なることで新しいポリゴンが作成できます。
    • [自動完成ポリゴン] ツールでは、スケッチの線分の形状を変更するには、[エディター] ツールバーまたは [フィーチャの作図] ミニ ツールバーで作図法のタイプをクリックします。セグメントはさまざまな方法で作成できます。たとえば、直線を使用したり、カーブを使用したり、他のフィーチャの形状からトレースすることもできます。キーボード ショートカットを使用したり、右クリックでコマンドのメニューを表示することで、スケッチに頂点を配置することもできます。
    • [自動完成フリーハンド] ツールでは、ラインの開始位置を 1 回クリックします。新規ポリゴンの形状を作成する際に、マウス ボタンを押したままにする必要はありません。新規ポリゴンの境界線は、ポインターの動きに従います。既存のポリゴンにスナップするには、Space キーを押したままにします。
  4. フィーチャを終了します。
    • [自動完成ポリゴン] ツールでは、ダブルクリックでスケッチを終了します。
    • [自動完成フリーハンド] ツールでは、1 回クリックするだけで、フリーハンド形状の描画が終了してフィーチャが作成されます。フリーハンドで描画したラインは、自動的に平滑化されてベジェ曲線になります (ただし、新規フィーチャと共有化されている既存の線分は平滑化されません)。
注意:

[自動完成ポリゴン] および[自動完成ポリゴン] ツールがポリゴンの作成に失敗すると、スケッチ ラインの表示が消えます。警告メッセージは表示されません。

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル