ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

エッジを移動して別の場所に再接続

デフォルトでは、エッジを移動すると隣接するすべてのエッジが伸縮され、接続状態が維持されます。他のエッジを伸縮せずに対象エッジを移動するには、エッジをデタッチして、別のエッジに接続し直します。トポロジ エレメント間の接続を一時的に分割することから、この操作は「分割移動」とも呼ばれます。

たとえば、土地被覆を表すポリゴンを編集しており、2 つのポリゴン (ポリゴン A とポリゴン B) 間のエッジを更新して移動する必要があるとします。データセットは連続的な構造を形成するので、このエッジには多数のポリゴンが接続されています。ただし、周囲のポリゴンは元の位置のままにする必要があります。

更新する土地被覆ポリゴン

エッジ自体ではなく、エッジをその端点から移動する場合、いったんデタッチして、新しい場所の端点に再接続します。この場合、他のフィーチャは移動しません。ポリゴン A とポリゴン B のみが更新されます。

エッジを切断して再接続
  1. 移動する際、エッジ全体の形状を維持したい場合は、トポロジ エレメントを伸縮するオプションを有効にします。このオプションが有効でないと、エッジ部分のみが移動します。
    1. [エディター] メニューをクリックし、[オプション] をクリックします。
    2. [トポロジ] タブをクリックします。
    3. [トポロジ エレメントを移動するときに、形状を維持するようにトポロジのサイズを変更する] チェックボックスをオンにします。
    4. [OK] をクリックします。
  2. [トポロジ] ツールバーで [トポロジ編集] ツール トポロジ編集ツール をクリックします。
  3. 隣接エッジから切り離す端点にポインターを置きます。ポインターの形状が再接続ポインター 再接続ポインター に変わります。
  4. エッジを新しい場所までドラッグし、その端点を別のノードまたはエッジにスナップさせます。端点をスナップしない場合は、移動操作がキャンセルされます。

関連トピック

  • トポロジ エレメントの移動
  • トポロジ ノードへのスナップ

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル