ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

ArcMap のデータの抽出ウィザードを使用したジオデータベースのコピー

このウィザードでは、あるジオデータベースの内容を別のジオデータベースにコピーします。これはあるジオデータベースから別のジオデータベースにデータをコピーして貼り付ける操作と似ていますが、エリアの拡大、コピーするサブセットの選択、またはその両方を実行して、サブセットをコピーすることもできます。

デフォルト:

  • アクティブ データ フレームに表示される現在選択されているジオデータベースからのデータがすべて抽出されます (すべての非表示レイヤーも含む)。
  • 抽出の空間的な範囲は、アクティブ データ フレームの現在の範囲、または現在選択されているグラフィックスの境界に制限されます。
  • データを抽出すると、そのデータに適用されたすべての選択セットとフィルター設定が適用されます。ArcMap の選択機能を使用して、フィーチャまたはレコードを選択することができます。たとえば、空間的な範囲を指定してフィーチャを選択したり、属性クエリを指定することができます。詳細設定のパネルを参照し、レイヤーまたはテーブルに選択セットとフィルター設定の両方が存在する場合は、フィルター設定で選択されたフィーチャをチェックアウトするオプションが用意されています。
  • データを抽出すると、このデータに関連付けられたすべての関連オブジェクトも、アクティブ データ フレームに表示されるかどうかに関係なく、抽出されます。たとえば、抽出するフィーチャに関連するアノテーションも抽出されます。
  • 抽出するデータのリストには、関連するデータセットも含まれます。たとえば、アクティブ データ フレームにネットワーク、トポロジ、またはフィーチャ データセットのフィーチャクラスが 1 つのみ表示されている場合は、ジオメトリック ネットワーク、トポロジ、またはフィーチャ データセットのすべてのフィーチャクラスが含まれます。
  • アクティブ データ フレームに 1 つのフィーチャクラスを表すレイヤーが複数ある場合は、TOC 内の最上位レイヤーのみが抽出時に使用されます。

ウィザードの詳細設定オプションを使用すると、これらのデフォルト値を無効にして、抽出処理をカスタマイズできます。たとえば、ユーザーが指定した座標で抽出の範囲を設定したり、レイヤーの既存の選択セットを使用する代わりに、すべてのフィーチャを抽出したりすることができます。データ グリッド内の抽出列コンボ ボックスで使用可能なオプションを使用して、レイヤー別またはテーブル別に抽出されるフィーチャとレコードの数を制御できます。

あるジオデータベースの内容を別のジオデータベースにコピーするには、次の手順に従います。

  1. ArcMap を起動します。
  2. [データの追加] ボタンをクリックし、エクスポートするジオデータベースのデータセットを使用してマップ レイヤーを追加します。
  3. 次の手順で、[分散ジオデータベース] ツールバーを開きます。[表示] > [ツールバー] > [分散ジオデータベース] の順にクリックします。
  4. [分散ジオデータベース] ツールバーの [データの抽出] ボタンをクリックして [データの抽出] ウィザードを起動します。
  5. ジオデータベースのすべての内容をコピーする場合は、[抽出するデータ] で [データ] をクリックします。
  6. データを新規または既存のジオデータベースにコピーできます。データのコピー先となるジオデータベースを選択するか、またはそのパスを入力します。
    • 新しいファイル ジオデータベースを作成するには、ファイル名に .gdb 拡張子を付けます。
    • 新しいパーソナル ジオデータベースを作成するには、ファイル名に .mdb 拡張子を付けます。
    • 新しいエンタープライズ ジオデータベースにデータをコピーするには、[データの抽出] ウィザードを使用する前に、エンタープライズ ジオデータベースを作成しておく必要があります。詳細については、「エンタープライズ ジオデータベースの作成」をご参照ください。
  7. ページの下部にある [[次へ] ボタンをクリック後、データ抽出の詳細設定オプションを表示] オプションのチェックボックスをオンにします。
  8. [次へ] をクリックして、コピーする内容を確認します。このパネルで、コピーするフィーチャの範囲を設定し、情報をコピーするデータ アイテムのリストを確認することができます。
  9. すべてのコンテンツをコピーしたい場合は、[全体表示] を選択します。範囲内のすべてのデータをコピーする場合は、フィーチャまたはテーブルを選択していないことを確認してください。
  10. スキーマをエクスポート対象外にするフィーチャクラス、テーブル、またはリレーションシップ クラスについては、[含む] チェックボックスをオフにします。
  11. ネットワーク、トポロジ、またはテレインに属しているフィーチャクラスをチェックしたままにしておくと、そのネットワーク、トポロジ、またはテレインに属しているすべてのフィーチャクラスの内容がコピーされます。[次へ] をクリックします。

  12. この最後のパネルでは、抽出を行う内容とその他のオプション設定を確認します。準備が整ったら、[完了] をクリックして、ジオデータベースの内容をコピーします。

関連トピック

  • データ抽出ウィザードで、選択したフィーチャをエクスポート

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル