ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS for Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

データ分散の概要

Standard または Advancedのライセンスで利用可能。

データ分散は、データのコピーを作成して、2 つ以上のジオデータベースに分配することを言います。データ分散により、地理的に離れた 2 つ以上のオフィスで、同じデータを操作できるようになります。

データ分散は、サーバーへの負荷の集中を軽減し、中央サーバーへの低速なネットワーク アクセスを回避することで、データの可用性とパフォーマンスを向上させるための手段です。これは、編集を行うユーザーと読み取りを行うユーザーの間で、ジオデータベースの負荷を分散させる場合にも役立ちます。

データ分散は、モバイル ユーザーや契約業者にも有効です。これらのユーザーは、一定期間、ネットワークから切断された環境で編集を行うために、ジオデータベースの一部のデータを取得する必要があります。

データを複数のジオデータベースに分散させるには複数の方法があります。

コピーと貼り付け

ジオデータベースのコピーを CD/DVD に保存し、それらを他のオフィスに送付することで、ある程度のデータ分散を実現している組織もあります。送付先のオフィスでは、データを編集して、更新済みのジオデータベースのコピーを本社に返送することができます。それらの編集は比較され、2 つのオフィスが同期のとれた状態になるように整備されます。このソリューションは、連絡系統が明確に確立されている場合には有効ですが、更新が紛失したり、2 つのジオデータベースを同期させることが困難なケースもあります。

ジオデータベース レプリケーション

ジオデータベース レプリケーションは、ArcGIS を通じて実現されるデータ分散方式です。ジオデータベース レプリケーションでは、ジオデータベース内のデータセットのすべてまたは一部を、2 つ以上のジオデータベースに複製することができます。データセットが複製されるとレプリカ ペアが出来上がり、一方のレプリカデータは複製元のジオデータベースに配置され、もう一方の対応するレプリカデータは別の複製先のジオデータベースに配置されます。ジオデータベース内のこれらのレプリカに対する変更をすべて同期して、一方のレプリカのデータをもう一方のレプリカのデータと一致させることが可能です。

ジオデータベース レプリケーションは、バージョニング機能をベースに構築されており、トポロジ、ネットワーク、テレイン、リレーションシップなどを含む完全なジオデータベース データ モデルをサポートします。また、ジオデータベース レプリケーションは非同期な疎結合モデルです。つまり、複製されたジオデータベースをそれぞれ独自に運用する一方で、すべての変更内容を任意のタイミングで同期することができます。レプリケーションはジオデータベース レベルで実装されているため、使用する DBMS は異なっていてもかまいません。たとえば、あるレプリカ ジオデータベース (複製されたジオデータベース) を SQL Server で構築し、別のレプリカ ジオデータベースを Oracle で構築することができます。

ジオデータベース レプリケーションは、ネットワーク接続環境とネットワーク非接続環境の両方で使用することができます。また、ローカル ジオデータベース コネクションだけでなくジオデータサーバー オブジェクトにも対応できるので、インターネット上のジオデータベースにアクセスすることもできます。

レプリケーションのためのデータの準備の詳細

DBMS レプリケーション

DBMS にもレプリケーションのメカニズムが組み込まれており、ジオデータベースのデータのコピーと同期に使用することができます。

DBMS レプリケーションは、ジオデータベースを格納している DBMS に組み込まれているレプリケーション メカニズムです。DBMS レプリケーションは、ジオデータベースを認識しません。つまり、リレーションシップ クラスやジオメトリック ネットワークといったジオデータベースの構造は、DBMS によって保持されません。ただし、限定的なジオデータベースの分散データ構成をDBMS レプリケーションを使用して実現することは不可能ではありません。

DBMS レプリケーションとジオデータベース レプリケーション

次に、DBMS レプリケーションとジオデータベース レプリケーションを比較します。

  • ジオデータベース レプリケーションは、特定のエンタープライズ ジオデータベース バージョンの変更内容を同期します。DBMS レプリケーションをエンタープライズ ジオデータベースに使用する場合は、ジオデータベースのすべてのバージョンにわたって変更が適用されます。
  • ジオデータベース レプリケーションは、トポロジ、リレーションシップ、ジオメトリック ネットワークといった高度なジオデータベース オブジェクトをすべてサポートします。DBMS レプリケーションでは、高度なジオデータベース オブジェクトを認識して同期をとることはできません。

関連トピック

  • データ分散を使用するシナリオ
  • ジオデータベース レプリカの操作

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS プラットフォーム

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS for Developers
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2020 Esri. | プライバシー | リーガル