地理データはマップ上にレイヤーとして表示されます。ルート イベントも同様です。ただし、ルート イベントをマップ上に表示するには、最初に、イベントが保存されているテーブルと、それらのイベントが参照するルートとの関係を表すパラメーターを定義する必要があります。
ダイナミック セグメンテーション プロセス
ダイナミック セグメンテーション (DynSeg) は、イベント テーブルに保存されているイベントのマップ位置 (形状) を求めるプロセスです。ダイナミック セグメンテーションにより、複数の属性セットをライン フィーチャ上に関連付けることができます。
このプロセスによって、ルート イベント ソースと呼ばれるダイナミック フィーチャクラスが作成されます。ルート イベント ソースは、ArcMap のフィーチャ レイヤーでデータ ソースとして機能します。
ほとんどの場合、ダイナミック フィーチャ レイヤーは他のフィーチャ レイヤーと同じように動作します。たとえば、該当するレイヤーを表示するかどうか、表示する際の縮尺、どのフィーチャまたはフィーチャのどのサブセットを表示するか、フィーチャの描画方法、レイヤー ファイル (*.lyr) として保存するかどうか、エクスポートするかどうかなどを定義できます。
ルート イベント ソースは ArcMap で編集できます。ただし、編集可能なのは属性だけであることに注意してください。ルート イベント ソースのシェープは編集できません。これらは、ダイナミック セグメンテーション プロセスによって自動的に生成されます。ルート イベントを編集する場合、実際には基のイベント テーブルを編集することになります。したがって、イベント テーブルに伴う制約が適用される可能性があります。たとえば、ArcMap ではテキスト ファイルを直接編集できないので、区切りテキスト ファイル テーブルから作成されたルート イベント ソースの属性も直接編集することができません。
ダイナミック セグメンテーションの高度なオプション
マルチポイント フィーチャとして処理されるポイント イベント
ルート上にポイント イベントがある場合、ポイント フィーチャが作成されます。ただし、ルート メジャーが一意でないことがあります。そのような場合、ポイント イベントをマルチポイント フィーチャとして処理することをお勧めします。
イベントの配置角度
ルート上にポイント イベントがある場合、通常、そのイベントが配置されているルートの角度を把握しておく必要があります。たとえば、イベントを表示するためのマーカー シンボルを回転し、マップではなくルートの向きに合わせたり、 ポイント イベントのラベルを回転させたりすることがあります。
ダイナミック セグメンテーション プロセスでは、垂直角度と正接角度のどちらでも計算できます。また、これらの角度の余角を計算して、回転したラベルをルートのどちら側に表示するかなどを制御できます。
イベントの配置エラー
ダイナミック セグメンテーション プロセスにより、入力ルート イベント テーブルの各行についてシェープが作成されます。ただし、場合によっては、イベント フィーチャのシェープが空になることがあります。これは、イベントを適切に配置できないことが原因です。ライン イベントの場合、イベントの一部しか配置できなかったときにも、このような状況が発生します。
ダイナミック セグメンテーション プロセスの結果、イベント テーブルのいずれかのイベントで配置エラーが発生したときは、それがフィールドとして示されます。イベント テーブルの品質保証テストを行うとき、このフィールドが非常に役立ちます。
イベントのオフセット
オフセットが指定されているイベントは、ルートの右側に描画される場合と、 ルートの左側に描画される場合があります。ダイナミック セグメンテーション プロセスでは、オフセットが指定されたルート イベントをルートのどちら側に描画するかを制御できます。