ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

LAS 関数でのリキャスト関数の使用

  • LAS データセットのパラメーター
  • リキャスト関数を使用した LAS 関数のパラメーターの変更

LAS 関数を使用してモザイク データセットを作成するときには、指定した LAS のリターン タイプ、クラス タイプ、集約、および穴埋めのパラメーターが使用されます。別のパラメーター セットを使用したデータを表示するには、リキャスト関数を使用して、表示したい値の変数を動的にリクエストします。このように、リキャスト関数を追加してパラメーターを変更することで、さまざまなサーフェスの表示を実際に試してみることができます。

LAS データセットのパラメーター

このセクションでは、LAS 関数のすべてのパラメーターを示します。これらは変更可能なパラメーターです。

LAS 関数で使用される変数名は次のとおりです。

ReturnTypes には、0 ~ 15 の範囲の単一値か、[0,1] などの配列を指定できます。

  • 0 - 1 番目

  • 1 - 2 番目

  • …

  • 14 - 15 番目

  • 15 - 最後

ClassTypes には、0 ~ 9 の範囲の単一値か、[3,4] などの配列を指定できます。

  • 0 - 分類不可

  • 1 - 未分類

  • 2 - 地表

  • 3 - 低植生

  • 4 - 中植生

  • 5 - 高植生

  • 6 - 建物

  • 7 - 低点 (ノイズ)

  • 8 - モデル キー ポイント

  • 9 - 水域

CellAggregationType には、0 ~ 4 の範囲の単一値を指定できます。

  • 0 - 最大

  • 1 - 最小

  • 2 - 平均

  • 3 - 合計

  • 4 - 加重平均距離

VoidFillMethod には、0 ~ 4 の範囲の単一値を指定できます。

  • 0: なし

  • 1: シンプル

  • 2: 平面フィッティング/IDW

CellWidth は、浮動小数点値で指定されたピクセル サイズです。

Triangulation は、0 から 1 の範囲の値ですが、LAS 関数では 0 (リニア) しか使用できません。

リキャスト関数を使用した LAS 関数のパラメーターの変更

次に、LAS データを表示する際にリキャスト関数を使用して、パラメーターを一時的に変更する手順を示します。

  1. [LAS] ラスター タイプを使用してモザイク データセットを作成し、[リターン タイプ] を [低植生]、[中植生]、および [高植生] に設定します。
  2. [画像解析] ウィンドウで [関数の追加] ツールを使用して、[関数テンプレート エディター] を開きます。
    1. [ウィンドウ] メニューをクリックし、[画像解析] をクリックします。
    2. [画像解析] ウィンドウの [レイヤー リスト] で、LAS モザイク データセットをハイライトします。
    3. [関数の追加] 関数の追加 ボタンをクリックします。
  3. [アイデンティティ関数] を右クリックし、[関数の挿入] をポイントして、[算術演算関数] を選択します。
  4. [減算] 演算子を選択します。その他のパラメーターはデフォルトのままにして、[OK] をクリックします。

    [関数テンプレート エディター] ウィンドウに、2 つの入力を持つ [算術演算] 関数が表示されます。現在、これらの 2 つの入力はどちらもモザイク データセットを参照しています。

  5. 1 番目の入力をハイライトして右クリックし、[関数の挿入] をポイントして [リキャスト関数] をクリックします。
  6. ReturnTypes の値を 0 に設定します。
    1. [アイテムの追加] ボタンをクリックします。
    2. [名前] フィールドに、「ReturnTypes」と入力します。
    3. [値] フィールドに、「0」と入力します。
    4. [OK] をクリックして、設定した引数を確定します。
  7. 2 番目の入力をハイライトして右クリックし、[関数の挿入] をポイントして [リキャスト関数] をクリックします。
  8. ReturnTypes の値を 15 に設定します。
    1. [アイテムの追加] ボタンをクリックします。
    2. [名前] フィールドに、「ReturnTypes」と入力します。
    3. [値] フィールドに、「15」と入力します。
    4. [OK] をクリックして、設定した引数を確定します。

    [算術演算関数] に、[リキャスト] 引数が追加されます。この引数は、別の [リキャスト] 引数から減算されます。

  9. [関数テンプレート エディター] ウィンドウで [OK] をクリックして、結果を計算します。

結果は、LAS モザイク データセットから得られる木の高さの情報になります。

関連トピック

  • LAS → ラスター関数
  • LAS データセット → ラスター関数

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル