ArcGIS Desktop

  • ArcGIS Pro
  • ArcMap

  • My Profile
  • ヘルプ
  • Sign Out
ArcGIS Desktop

ArcGIS Online

組織のマッピング プラットフォーム

ArcGIS Desktop

完全なプロ仕様の GIS

ArcGIS Enterprise

エンタープライズ GIS

ArcGIS Developers

位置情報利用アプリの開発ツール

ArcGIS Solutions

各種業界向けの無料のテンプレート マップおよびテンプレート アプリケーション

ArcGIS Marketplace

組織で使えるアプリとデータを取得

  • ドキュメント
  • サポート
Esri
  • サイン イン
user
  • マイ プロフィール
  • サイン アウト

ArcMap

  • ホーム
  • はじめに
  • マップ
  • 解析
  • データ管理
  • ツール
  • エクステンション

グループ

3D Analyst のライセンスで利用可能。

グループは、ラインおよびポリゴン フィーチャの複数の詳細レベルを定義するために使用されます。テレインには、ラインやポリゴンを自動的に一般化する方法がないので、これを事前に行い、フィーチャの使用方法をグループ定義を通じてテレインに知らせる必要があります。

たとえば、大きな縮尺でのみ使用すべき、非常に詳細なクリップ ポリゴン フィーチャクラスがあるとします。[ポリゴン単純化 (Simplify Polygons)] ツールを使用して、小さい縮尺で使用するための一般化されたバージョンを 1 つか 2 つ作成し、グループを定義するとができます。各ポリゴン フィーチャクラスに同じグループ ID を割り当てることにより、それらが同じ主題 (調査対象地域境界など) に属することをテレインに知らせます。そして、それぞれが使用されるピラミッド レベルを表すために、さまざまな解像度範囲を割り当てます。各ポリゴン フィーチャは同じものを異なる詳細レベルで表すため、重複のないさまざまなピラミッド レベルで適用する必要があります。同じグループ ID を持つ複数のフィーチャクラスを検出した場合、テレインはそれらが異なるピラミッド レベルに属していることを確認するだけです。下の例は、グループ ID が同じ 2 つの水域ポリゴンを示しています。この 2 つの水域ポリゴンは、重複しない別個のピラミッドレベルで適用されます。

テレイン データセットにはポイントまたはマルチポイントを一般化する手法があるので、それらはグループ化されません。

[新規テレイン] ウィザードでは、[新規テレイン] ダイアログ ボックスの [フィーチャクラスの特性の選択] 領域で、ラインまたはポリライン フィーチャクラスをグループに設定することができます。

グループの使用

関連トピック

  • 新規テレイン ウィザードを使用したテレイン データセットの構築
  • ジオプロセシング ツールを使用したテレイン データセットの構築

ArcGIS Desktop

  • ホーム
  • ドキュメント
  • サポート

ArcGIS

  • ArcGIS Online
  • ArcGIS Desktop
  • ArcGIS Enterprise
  • ArcGIS
  • ArcGIS Developer
  • ArcGIS Solutions
  • ArcGIS Marketplace

Esri について

  • 会社概要
  • 採用情報
  • Esri ブログ
  • ユーザ カンファレンス
  • デベロッパ サミット
Esri
ご意見・ご感想をお寄せください。
Copyright © 2021 Esri. | プライバシー | リーガル